Service Manual
表 19. 起動設定の詳細 (続き)
オプション 説明
汎用 USB 起動 汎用 USB 起動プレースホルダーを有効または無効にします。このオプションは、デフ
ォルトで無効に設定されています。
ハードディスク ドライブ プレースホルダ
ー
ハードディスク ドライブ プレースホルダーを有効または無効にします。このオプシ
ョンは、デフォルトで無効に設定されています。
UEFI Boot Settings(UEFI 起動設定) UEFI ブート シーケンスを指定します。UEFI 起動オプションを有効または無効にしま
す。
メモ: このオプションにより、UEFI 起動順序が制御されます。リストの最初のオ
プションが最初に試行されます。
表 20. UEFI Boot Settings(UEFI 起動設定)
オプション 説明
UEFI ブート シーケンス デバイスの起動順序を変更できます。
起動オプションの有効化/無効化 起動デバイスの有効化または無効化を
選択できます
システム起動モードの選択
システム セットアップでは、オペレーティング システム インストール用の起動モードを指定できます。
このタスクについて
● UEFI 起動モード(デフォルト)は、拡張 64 ビットの起動インターフェイスです。
システムが UEFI モードで起動するように構成されている場合、システム BIOS は交換されます。
手順
1. System Setup Main Menu(セットアップユーティリティのメインメニュー)で、Boot Settings(起動設定)をクリックし、
Boot Mode(起動モード)を選択します。
2. システムを起動させる UEFI 起動モードを選択します。
注意: オペレーティング システムのインストール時の起動モードが異なる場合、起動モードを切り替えるとシステムが起動
しなくなることがあります。
3. システムが指定の起動モードで起動した後に、そのモードからオペレーティング システムのインストールに進みます。
起動順序の変更
本項には、起動順序を変更する方法について記載されています。
このタスクについて
USB ドライブまたは光学ドライブから起動する場合は、起動順序を変更する必要があります。
起動モードで BIOS を選択している場合、手順が異なる可能性があります。
ドライブ ブート シーケンスの変更は、BIOS 起動モードでのみサポートされています。
手順
1. システム セットアップ メイン メニュー画面で、システム BIOS > 起動設定 > UEFI 起動設定 > UEFI ブート シーケンスの順にク
リックします。
2. 矢印キーを使用して起動デバイスを選択し、(+)キーと(-)キーを使用してデバイスの順番を上下に動かします。
3. 終了時に設定を保存するには、Exit(終了)をクリックして、Yes(はい)をクリックします。
38 プレオペレーティング システム管理アプリケーション