Service Manual
表 10. セットアップ ユーティリティのメイン メニュー (続き)
オプション 説明
デバイス設定 ストレージ コントローラーやネットワーク カードといったデバ
イスのデバイス設定を構成できます。
システム BIOS
システム BIOS 画面を表示するには、システムの電源を入れて F2 を押し、システム セットアップ メイン メニュー > システム BIOS
の順にクリックします。
表 11. システム BIOS の詳細
オプション 説明
システム情報 システム モデル名、BIOS バージョン、サービス タグなど、システムに関する情報
を提供します。
メモリー設定 取り付けられているメモリーに関連する情報とオプションを指定します。
プロセッサー設定 速度、キャッシュサイズなど、プロセッサーに関連する情報とオプションを指定し
ます。
SATA 設定 内蔵 SATA コントローラーとポートの有効 / 無効を切り替えるオプションを指定し
ます。
起動設定 起動モード(BIOS または UEFI)を指定するオプションを指定します。UEFI と BIOS
の起動設定を変更できます。
ネットワーク設定 UEFI ネットワーク設定と起動プロトコルを管理するオプションを指定します。
レガシー ネットワークの設定は、[デバイス設定]メニューから管理します。
メモ: ネットワーク設定は、BIOS 起動モードではサポートされていません。
内蔵デバイス 内蔵デバイス コントローラーとポートを管理するオプションの指定、および関連す
る機能とオプションの指定を行います。
シリアル通信 シリアル ポート、関連する機能、およびオプションを管理するオプションを指定
します。
システムプロファイル設定 プロセッサーの電源管理設定、メモリー周波数を変更するオプションを指定しま
す。
システムセキュリティ システム パスワード、セットアップ パスワード、Trusted Platform Module(TPM)
セキュリティ、UEFI セキュア ブートなどのシステム セキュリティ設定を構成する
オプションを指定します。システムの電源ボタンも管理します。
冗長 OS 制御 冗長 OS 制御に冗長 OS 情報を設定します。
その他の設定 システムの日時を変更するオプションを指定します。
システム情報
システム情報画面を表示するには、システムの電源を入れて F2 を押し、システム セットアップ メイン メニュー > システム BIOS
> システム情報の順にクリックします。
表 12. システム情報の詳細
オプション 説明
System Model Name(システム モデル名) システム モデル名を指定します。
System BIOS Version(システム BIOS バージョン) システムにインストールされている BIOS バージョンを指定します。
System Service Tag(システム サービス タグ) システムのサービス タグを指定します。
System Manufacturer(システム メーカー) システム メーカーの名前を指定します。
プレオペレーティング システム管理アプリケーション 33