Owners Manual
図 28. システムメモリの図
メモリチャネルの構成は次のとおりです。
表 8. メモリチャネル
プロセッサ チャネル 0 チャネル 1 チャネル 2 チャネル 3 チャネル 4 チャネル 5
プロセッサ 1 スロット A1 お
よび A7
スロット A2 お
よび A8
スロット A3 お
よび A9
スロット A4 およ
び A10
スロット A5 およ
び A11
スロット A6 およ
び A12
プロセッサ
2
スロット B1 お
よび B7
スロット B2 お
よび B8
スロット B3 お
よび B9
スロット B4 およ
び B10
スロット B5 およ
び B11
スロット B6 およ
び B12
メモリモジュール取り付けガイドライン
お使いのシステムの最適なパフォーマンスを実現するには、システム メモリを構成する際に以下の一般的なガイドラインに従って
ください。システムのメモリ構成がガイドラインに沿っていない場合、システムが起動しなかったり、メモリ構成中に反応しなく
なったり、少ないメモリで動作したりすることがあります。
メモリバスの動作周波数は 2666 MT/s、2400 MT/s、または 2133 MT/s で、以下の要因に応じて異なります。
● 選択したシステム プロファイル([パフォーマンス最適化済み]や[カスタム](高速または低速で実行)など)
システム コンポーネントの取り付けと取り外し 69