Owners Manual
Table Of Contents
- PowerVault NX3340ネットワーク接続型ストレージ システム 設置およびサービス マニュアル
- 目次
- NX3340システム製品概要
- 技術仕様
- システムの初期セットアップユーティリティと設定
- プレオペレーティングシステム管理アプリケーション
- プレオペレーティングシステムアプリケーションを管理するためのオプション
- セットアップユーティリティ
- セットアップユーティリティの表示
- セットアップユーティリティ詳細
- システム BIOS
- システム BIOS の表示
- システム BIOS 設定の詳細
- システム情報
- システム情報の表示
- システム情報の詳細
- メモリ設定
- メモリ設定の表示
- メモリー設定の詳細
- プロセッサ設定
- プロセッサ設定の表示
- プロセッサー設定の詳細
- SATA 設定
- SATA 設定の表示
- SATA 設定の詳細
- 起動設定
- 起動設定の表示
- 起動設定の詳細
- システム起動モードの選択
- 起動順序の変更
- 内蔵デバイス
- 内蔵デバイスの表示
- 内蔵デバイスの詳細
- シリアル通信
- シリアル通信の表示
- シリアル通信の詳細
- システムプロファイル設定
- システムプロファイル設定の表示
- システムプロファイル設定の詳細
- システムセキュリティ
- システムセキュリティの表示
- システムセキュリティ設定の詳細
- システムパスワードおよびセットアップパスワードの作成
- systemを保護するためのsystem パスワードの使い方
- systemおよびセットアップパスワードの削除または変更
- セットアップ パスワード使用中の操作
- Miscellaneous Settings(その他の設定)
- その他の設定の表示
- その他の設定の詳細
- iDRAC 設定ユーティリティ
- デバイス設定
- Dell Lifecycle Controller
- ブートマネージャ
- PXE 起動
- 診断とインジケータ
- ジャンパとコネクタ
- システム コンポーネントの取り付けと取り外し
- ヘルプ
オプション 説明
[System Memory
Type(システム メ
モリーのタイプ)]
system に取り付けられているメモリーのタイプを指定します。
[System Memory
Speed(システム メ
モリー速度) ]
system メモリーの速度を指定します。
[System Memory
Voltage(システム
メモリー電圧)]
system メモリーの電圧を指定します。
[Video Memory(ビ
デオ メモリー)]
ビデオメモリーの容量を指定します。
[System Memory
Testing(システム
メモリー テスト)]
システムの起動中に system メモリー テストを実行するかどうかを設定します。オプションは[[有効]]お
よび[[無効]]です。このオプションは、デフォルトで[[無効]]に設定されています。
[Memory Operating
Mode(メモリー動
作モード)]
メモリーの動作モードを指定します。使用可能なオプションは、[[オプティマイザ モード]]、[[シングル
ランク スペア モード]]、[[マルチ ランク スペア モード]]、[[ミラー モード]]、[[Dell フォールト レジリ
エント モード]]です。このオプションは、デフォルトで[[オプティマイザ モード]]に設定されていま
す。
メモ: [Memory Operating Mode](メモリー動作モード)オプションには、お使いのシステムのメモリ
ー構成に基づいて、異なるデフォルトおよび利用可能オプションがあります。
メモ: [Dell Fault Resilient Mode](Dell 耐障害性モード)オプションは、耐障害性を持つメモリー領域を
確立します。このモードは、この機能をサポートするオペレーティング システムによる、重要なアプリ
ケーションのロード、またはオペレーティング システムカーネルの有効化のための使用が可能で、シス
テムの可用性を最大化します。
[Current State of
Memory Operating
Mode(メモリー動
作モードの現在の
状態)]
メモリー動作モードの現在の状態を指定します。
[Node Interleaving
(ノード インターリ
ーブ)]
NUMA(不均一メモリー アーキテクチャ)をサポートするかどうかを指定します。このフィールドが[[有
効]]に設定されている場合、対称型メモリー構成がインストールされていれば、メモリー インターリーブ
をサポートします。フィールドが[[無効]]に設定されている場合、system は NUMA(非対称型)メモリ
ー構成をサポートします。このオプションは、デフォルトで[[無効]]に設定されています。
[Opportunistic Self-
Refresh(便宜的セ
ルフ リフレッシ
ュ)]
便宜的セルフ リフレッシュ機能を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで[[無効]]に
設定されています。
プロセッサ設定
[[プロセッサー設定]]画面を使用して、プロセッサー設定を表示し、仮想化テクノロジーの有効化、ハードウェア プリフェッチ
ャー、論理プロセッサー アイドリング、便宜的セルフ リフレッシュなどの特定の機能を実行できます。
プロセッサ設定の表示
[Processor Settings](プロセッサ設定)画面を表示するには、次の手順を実行します。
手順
1. system の電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセージが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
プレオペレーティングシステム管理アプリケーション 29