Administrator Guide
Table Of Contents
- PowerVault NX Seriesネットワーク接続型ストレージ システム Windows Storage Server 2016管理者ガイド
- 概要
- NAS システムの設定
- NAS システムの管理
- NAS システムの使い方
- サーバーメッセージブロック共有の作成
- メッセージブロック共有の変更
- NFS 共有
- アイデンティティ マッピング ソースとしてのWindowsドメイン コントローラー
- アイデンティティマッピングソースとしてのユーザー名マッピングサーバー
- アイデンティティ マッピング ソースとしてのAD LDS
- NFS 用サービスのための AD LDS 設定
- AD LDS サーバーロールのインストール
- 新規 AD LDS インスタンスの作成
- NFS ユーザーマッピングのサポートのための AD LDS スキーマの拡張
- AD LDS インスタンスにデフォルトのインスタンス名を設定
- Active Directory スキーマのアップデート
- UNIXベース システムからWindowsベース システムへのユーザーおよびグループ アカウント マップの追加
- ADS LDSネームスペース オブジェクトへのアクセスの承認
- マッピングソースの設定
- NFS アカウントマッピング問題のためのデバッグメモ
- NFS 用のサーバー再起動
- NFS 共有の作成
- ファイル サーバ リソース マネージャーを使用したクォータの作成
- ファイル サーバ リソース マネージャーを使用したファイル スクリーンの作成
- 新規ボリュームの作成
- ボリュームの管理
- ボリュームの拡張
- ボリュームの縮小
- ボリュームの削除
- データ重複排除
- 共有フォルダのシャドウコピーの有効化および設定
- サーバのバックアップの実行
- NIC チーミング
- ヘルプ
新規 AD LDS インスタンスの作成..................................................................................................................................24
NFS ユーザーマッピングのサポートのための AD LDS スキーマの拡張................................................................. 24
AD LDS インスタンスにデフォルトのインスタンス名を設定.................................................................................25
Active Directory スキーマのアップデート..................................................................................................................... 25
UNIX ベース システムから Windows ベース システムへのユーザーおよびグループ アカウント マップ
の追加 ............................................................................................................................................................................. 26
識別名、またはネーミングコンテキストへの接続...............................................................................................27
ユーザーアカウントマップの追加.............................................................................................................................27
グループアカウントマップの追加............................................................................................................................27
ADS LDS ネームスペース オブジェクトへのアクセスの承認...................................................................................28
マッピングソースの設定.................................................................................................................................................. 28
NFS アカウントマッピング問題のためのデバッグメモ...........................................................................................29
NFS 用のサーバー再起動.................................................................................................................................................. 29
NFS 共有の作成..................................................................................................................................................................29
ファイル サーバ リソース マネージャーを使用したクォータの作成.......................................................................30
ファイル サーバ リソース マネージャーを使用したファイル スクリーンの作成.................................................30
新規ボリュームの作成...................................................................................................................................................... 30
ボリュームの管理............................................................................................................................................................... 31
ボリュームの拡張............................................................................................................................................................... 31
Windows インタフェースを使用したベーシックボリュームの拡張................................................................... 31
CLI を使用したベーシックボリュームの拡張..........................................................................................................31
ボリュームの縮小...............................................................................................................................................................32
ボリュームを縮小する際の追加注意事項............................................................................................................... 32
ボリュームの削除...............................................................................................................................................................32
ボリュームを削除する際の追加情報....................................................................................................................... 32
データ重複排除...................................................................................................................................................................33
共有フォルダのシャドウコピーの有効化および設定................................................................................................ 33
サーバのバックアップの実行..........................................................................................................................................33
バックアップするボリュームの選択....................................................................................................................... 34
保存場所の選択............................................................................................................................................................ 34
NIC チーミング................................................................................................................................................................... 35
サーバーでの NIC チーミングの設定........................................................................................................................ 35
章 5: ヘルプ.................................................................................................................................. 36
Dell EMC へのお問い合わせ.............................................................................................................................................36
システムサービスタグの位置..........................................................................................................................................36
QRL によるシステム情報へのアクセス........................................................................................................................37
ドライバとファームウェアのダウンロード..................................................................................................................37
マニュアル リソース......................................................................................................................................................... 38
マニュアルのフィードバック..........................................................................................................................................39
4 目次