Users Guide
Table Of Contents
- DELL EMC OpenManage Server Update Utility バージョン 18.07.00
- OpenManage Server Update Utility について
- グラフィカルユーザーインタフェースモードについて
- コマンドラインインタフェースモードについて
- Server Update Utility とその他コンポーネントとの統合
- 既知の問題とよくあるお問い合わせ(FAQ)
- 既知の問題
- Red Hat Enterprise Linux 7.2 オペレーティングシステムで SUU GUI を開くことができません
- Microsoft Windows Small Business Server 2008 オペレーティングシステムにおけるインベントリエラー
- 64 ビット Red Hat Enterprise Linux オペレーティングシステムにおける DUP の失敗
- オペレーティングシステムのデバイスを有効にする
- Linux システムライブラリ
- Linux アップデートの実行
- Progress オプションを使用した SUU の実行
- 複数デバイスのアップデート
- PERC ファームウェアのアップデート
- 同じセッションでのシステムインベントリの再起動
- ネットワーク経由の SUU の実行
- 一時フォルダの削除
- H661 ファームウェアのアップデート
- RAC 仮想メディアの使い方
- SUU ディレクトリ名での特殊文字の使用
- RAC DUP パッケージの実行
- よくあるお問い合わせ(FAQ)
- 既知の問題

前提条件メディアの作成
前提条件メディアを作成するには、次の手順を実行します。
1 dell.com/support にアクセスします。
2 サポートページで、製品を表示する > サーバ、ストレージ、ネットワーキング > PowerEdge の順に選択して、使用可能な製品を参照します。
3 製品モデルを選択します。
4 ドライバおよびダウンロード をクリックします。
5 Category(カテゴリ)ドロップダウンリストから、Systems Management(システム管理)を選択します。ドライバの重要性を選択することもできま
す。使用可能なオプションは [すべて]、緊急、推奨、オプション があります。
6 表示された結果表の File Title(s)(ファイルタイトル)列から、CD ISO - PowerEdge Updates Prerequisites v1.0 をクリックします。
7 今すぐダウンロード をクリックして、PE Updates prereq cd.iso ファイルをシステムに保存します。メディアバーニングプログラムがあるシステムにこのフ
ァイルをコピーして、
.iso ファイルからブータブルメディアを作成します。
このブータブルメディアが必須条件メディアとなります。
比較レポート
SUU は、システムにインストールされたコンポーネントのバージョンと、リポジトリ内にある使用可能なバージョンとを比較して、その結果を 比較レポート に
表示します。
比較レポート に表示されるフィールドは次のとおりです。
• 選択 - コンポーネントを選択します。
• 状態 - 状態をアイコンとして表示し、各アイコンは、アップグレード、ダウングレード、前提条件アップデートのみ、前提条件および相互必要条件の両
方、相互必要条件のみ、といった異なる状態を示します。
• 重要性 - アップデートの重要性を示します。
• パッケージ名 - インベントリからパッケージ名を表示します。
• コンポーネント - コンポーネントの名前を表示します。
• タイプ - インベントリから、リストされているデバイスのタイプを表示します。
• 現在のバージョン - システムの現在のバージョンを表示します。
• 最新バージョン - リポジトリにある、アップデートされる予定の最新使用可能バージョンを表示します。
• 前提条件 - 適用する必要がある前提条件のリストを表示します。
• 相互必要条件 - デバイスに適用する、相互必要条件のリストを表示します。これらはオプションです。
メモ: 相互必要条件の適用 チェックボックスを選択すると、リストされた相互必要条件が適用されます。
重大度のレベル
比較レポート の 重大度 の行には、そのアップデートの適用に関する重大度が示されます。重大度レベルの詳細とそれぞれのステータスについては、表を
参照してください。
表 2. 重大度のレベル
重大度のレベル ステータス
最優先
このアップデートには、ご使用のシステムの信頼性および可用性を向上さ
せる変更が含まれています。
10
グラフィカルユーザーインタフェースモードについて