Owners Manual
表 20. 2U のアラームの状態 (続き)
ステータス 重大度 アラーム
高警告温度アラート 警告 S1
過熱アラーム 障害 - 重要 S4
I
2
C バス障害 障害 - 冗長性の喪失 S1
Ops パネル通信エラー(I
2
C) 障害 - 重要 S1
RAID エラー 障害 - 重要 S1
SBB インターフェイス モジュール障害 障害 - 重要 S1
SBB インターフェイス モジュールが取り外された 警告 なし
ドライブ電力の制御障害 警告 - ディスク電源の損失
なし
S1
ドライブ電力の制御障害 障害 - 重要 - ディスク電源
の損失
S1
ドライブが取り外された 警告 なし
使用可能な電力の不足 警告 なし
モジュール交換の詳細については、「2U または 5U エンクロージャ内のコントローラー モジュールまたは IOM の交換 、p. 62」を参
照してください。
メモ: PowerVault Manager を使用して、エンクロージャ関連のイベントの情報に関してストレージ システムのイベント ログを
監視し、推奨される必要な対応策を判断してください。
PCM 障害
表 21. PCM の推奨処置
現象 原因 推奨処置
Ops パネルのモジュール障害 LED は橙色
1
何らかの電源障害 AC 主電源の PCM への接続が有効かを確認す
る
ファン障害 LED が PCM で点灯
2
ファン障害です PCM を交換する
1. Ops パネルの LED の外観については、12 Gb/秒コントローラー モジュール LED 、p. 24 を参照してください。
2. PCM LED の外観については、PCM LED ステータス 、p. 34 を参照してください。
温度のモニタリングおよび制御
ストレージ エンクロージャ システムは広範囲な温度モニタリングを使用して、コンポーネントの温度が低く保たれていることを確
認し、音響ノイズも最小化するために、さまざまな処置をします。エアー フローは、エンクロージャの前面から背面に流れます。
表 22. 温度モニタリング推奨処置
現象 原因 推奨処置
外気が 25ºC(77ºF)以下で、
ファンのスピードが上がって
いることが観測された場合、エ
アフローの制限によってさら
に内部温度の上昇が起きる可
能性があります。
メモ: これは障害状態では
ありません。
温度制御プロセスの最初のステージ
は、温度の閾値に達したときに、フ
ァンのスピードが自動的に増加する
ことです。これは、局所的な環境で
周囲の温度が高くなることで起きる
可能性がありますが、それは完全に
正常なことです。
メモ: この閾値は、取り付けたデ
ィスクと電源装置の数によって
変化します。
1. エンクロージャの前面または背面のいずれかに、エアフ
ローを制限するものがないかを確認します。最小間隔
として、前面は 25 mm(1 インチ)、背面は 50 mm(2
インチ)を確保することを推奨します。
2. ダストの堆積による制限が生じていないかを確認しま
す。必要に応じてクリーニングをしてください。
3. 過熱された空気が後方から前方へ過剰に再循環されて
いないかを確認します。完全に密閉されたラック内で
のエンクロージャの使用は推奨されません。
40 トラブルシューティングと問題解決