Deployment Guide

9. IP アドレスを割りてる各 NIC(「前提件」の項で作成した計クシトの NIC1 および NIC2)について、手順 18 を繰
り返します。
10. OK を選してネットワクの設定を終了します。
11. OK を選して YaST を終了します。
ME4 Series ストレ システムに接するための iSCSI イニシエタの設定
RHEL 7 の場合
1. 端末またはコンソルから iscsiadm コマンドを行して、タゲット(ポ A0)を探索します。
iscsiadm –m discovery –t sendtargets –p <IP>
<IP> IP アドレスです。例:
iscsiadm –m discovery –t sendtargets –p 172.1.100.128
2. 探索の出力を使用し、iscsiadm コマンドを行して各ポタルにログインします。
a. iscsiadm –m node –T<full IQN>-p <IP>行します。
<full IQN>は、手順 1 の出力でリストされた完全 IQN です。<IP> IP アドレスです。例:
iscsiadm –m node –T iqn.1988-11.com.abcc:01.array.bc305bb0b841-p 172.1.100.128
b. 各コントロのホスト トについて、手順 1 の探索コマンドの出力を使用してログインを繰り返します。
c. ホストを再起動して、すべてのタゲットが自動的に接されていることを確認します。
SLES 12 の場合
1. 端末またはコンソルから yast コマンドを使用して、YaST Control Center にアクセスします。
2. ネットワ ビス]>[iSCSI イニシエを選します。
3. [サビス]タブで、起動時を選します。
4. されたタゲットタブを選します。
5. 追加を選します。iSCSI イニシエの[探索]面が表示されます。
6. 以前に作成したデュアル iSCSI NIC を使用したシングル ホスト 用のワクシトの例を使用して、IP Address
フィルドにポ A0 IP アドレス(例:172.1.100.128.)を入力し、Next をクリックします。
7. を選します。
8. iSCSI イニシエの[探索]面で、次のアダプタを選し、を選します。
9. プロンプトが表示されたら、Continue を選して、Warning target with TargetName is already connected.TargetName のタ
ゲットはすでに接されています。」という警告メッセジをバイパスします。
10.[起動時に自動]を選し、次へをクリックします。
11. りのすべてのアダプタについて、手順 210 を繰り返します。
12. ゲットが接したら、Next > Quit の順にクリックして YaST を終了します。
13. ホストを再起動して、すべてのタゲットが自動的に接されていることを確認します。
ホストの登およびボリュムの作成とマッピング
1. PowerVault Manager にログインします。
2. 次のいずれかの方法でホストのセットアップ ウィザドにアクセスします。
[ようこそ]面から、ホスト セットアップをクリックします。
[ホム]のトピックから、アクション]>[ホスト セットアップをクリックします。
3. 提示された前提件をたしていることを確認して、Next をクリックします。
4. hostname を入力します。
5. SLES 12 の場合」のステップ 12 の情報を利用して正しいイニシエタを識別し、設定中のホストの iSCSI イニシエタを選
て、Next をクリックします。
6. 他のホストと一にホストをグルプ化します。
a. クラスタ構成の場合は、ホスト グルの設定を使用してクラスター内のホストをグルプ化します。
ホストのセットアップの 55