Administrator Guide

保持できます。例えば、16 台のディスクを搭載した RAID-10 のディスク グルプは、ミラあたり 1 台のディスクがアクセス不
能である場合、アクセス不能なディスクが 8 台あっても、オンライン態(重大)を維持できます。
1 台以上のディスクがアクセス不能になった場合、またはコントロー内に存在する可能性がある無のデタや古いデタが
ディスク グルプに書きまれないようにするため、システムはフォルトトレラントの RAID レベルのディスク グルプを自
動的に隔離します。すでに障害が生したディスクがアクセス不能になった場合、またはフェルオやリカバリ後にデ
ィスクがアクセス不能になった場合、隔離は行されません。システムは自動的に NRAID または RAID-0 のディスク グル
を隔離して、無なデタがディスク グルプに書きまれないようにします。アクセス不能なディスクが原因で隔離が
された場合、イベント 172 がログに記されます。無なデタの書きみを防ぐために隔離が行された場合、イベント 485
がログに記されます。
隔離が行される場合の例は、次のとおりです。
システムの電源投入時に、ディスク グルにあるオンラインのディスクのが、以前の電源投入時よりも少なくなってい
ます。これは、ディスクをスピン アップする速度がい場合や、エンクロジャの電源が投入されていない場合に生するこ
とがあります。アクセス不能なディスクがオンラインになり、ディスク グルプのステタスが FTOL になる場合、またはディ
スク グルプのステタスが QTCR または QTDN になってから 60 秒後の場合、ディスク グルプの隔離が自動的に解除されま
す。
システムの作動中にディスク グルプが冗長性を失い、さらにもう 1 台のディスクも冗長性を失います。例えば、RAID-6 のデ
ィスク グルプで 3 台のディスクがアクセス不能な場合、または 2 台のディスクが他のフォルトトレラント RAID レベルで 2
台のディスクがアクセス不能な場合です。ディスク グルプのステタスが FTOLFTDNCRIT になってから 60 秒後の場合
は、ディスク グルプの隔離が自動的に解除されます。
隔離によってホスト アクセスからディスク グルプが分離し、システムがディスク グルプのステタスを OFFL 更するのを
防ぎます。アクセス不能なディスクのによって、隔離のステタスが判されます。度な順に、ステタスは次のとおりです。
QTDN(故障ディスクによる隔離)RAID-6 のディスク グルプにアクセス不能なディスクが 1 台あります。このディスク
プのフォルト トレラント機能は縮退しています。アクセス不能なディスクがオンラインになった場合、または隔離から
60 秒後のディスク グルプが QTCR QTDN である場合、ディスク グルプの隔離が自動的に解除されます。
QTCR(重大な隔離):アクセス不能なディスクが少なくとも 1 台あり、ディスク グルプが重大な態です。例えば、RAID-6
のディスク グルプで 2 台のディスクがアクセス不能な場合、または他のフォルトトレラント RAID レベルで 1 台のディスク
がアクセス不能な場合です。アクセス不能なディスクがオンラインになった場合、あるいは隔離から 60 秒後のディスク グル
プが QTCR または QTDN である場合、ディスク グルプの隔離が自動的に解除されます。
QTOF(オフライン隔離)のアクセス不能なディスクのためにユ タが不完全になり、ディスク グルプがオフラ
インになっている場合、あるいはディスク グルプが NRAID または RAID-0 である場合です。
ディスク グルプが隔離されると、そのディスクは書きみロックされ、そのボリュムはアクセス不能になります。また、隔離
が解除されるまで、ディスクはホストで使用できなくなります。隔離されたディスク グルプのボリュムと他のディスク グル
プのボリュムとの間に相互依存係がある場合、隔離によって、他のボリュムの作動に一時的に影響をえる可能性がありま
す。作動、アウテジの長さ、作動に連した設定にじて、ディスク グルプの隔離が解除されたときに作動が自動的に再開さ
れることもあれば、手動操作が必要になることもあります。デ ロスのリスクを負うことなく、ディスク グルプを無期限に隔
離できます。
ディスク グルプがオンラインにると、次の 3 つの方法で隔離が解除されます。
アクセス不能なディスクがオンラインになり、ディスク グルプが FTOL になると、ディスク グルプの隔離が自動的に解除
されます。
隔離から 60 秒後のディスク グルプが QTCR または QTDN である場合、ディスク グルプの隔離が自動的に解除されます。
アクセス不能なディスクは障害としてマクされ、ディスク グルプのステタスは重大(CRIT、または故障ディスクのある
フォ トレラント(FTDN)にわります。アクセス不能なディスクがオンラインになると、レフトオLEFTOVR)と
してマクされます。
dequarantine コマンドは、ディスク グルプの隔離を手動で解除するために使用されます。アクセス不能なディスクがオン
ラインになると、レフトオLEFTOVRとしてマクされます。イベント 485 がログに記された場合は、タの破損
やデ ロスを防ぐために、推アクション テキストによって指定されている dequarantine コマンドのみを使用してくだ
さい。
アクセス不能なディスクがリストアされた場合は、隔離されたディスク グルプを全面的にリカバリできます。すべてのディス
クが正しく装着されていること、ディスクが誤って取り外されていないこと、ケブルが外れていないことを確認してください。
ディスク グルプで一部のディスクに電源が投入されていない場合があります。電源障害が生した後に、すべてのエンクロ
ャが再開したことを確認します。このような問題が出および修正された場合、ディスク グルプはリカバリされ、デタを損
失することはありません。
アクセス不能なディスクをリストアできない場合でも(例えば、障害が生した場合)ディスク グルプのステタスが FTDN
たは CRIT であり、互換性があるスペアが使用可能であるなら、再構築が自動的に開始されます。
電源投入時に交換用ディスク(再構築タゲット)にアクセスできない場合は、ディスク グルプが隔離されます。ディスクが
出されるとディスク グルプの隔離が解除され、再構築が開始されます。再構築が進行中だった場合は、したところから
します。
トピックでの作業 95