Administrator Guide

システムのシステムと FDE 対応ディスクは、最初はセキュリティ保護されていませんが、いつでも保護することができます。シ
ステムが保護されるまで、FDE 対応ディスクは FDE をサポトしていないディスクとまったく同じように機能します。
FDE 保護を有にするには、パスフレズを設定してシステムを保護する必要があります。デタが保護される前にシステムに存
在していたデタは、デタが保護されていないときと同じ方法でアクセスできます。ただし、ディスクがセキュリティ保護され
ていないシステム、または、パスフレズの異なるシステムに送された場合、デタにアクセスすることはできません。
保護されたディスクとシステムは再利用することができます。ディスクを再利用すると、ディスク上の暗化キ更され、デ
ィスク上のすべてのデタが果的に消去され、システムとディスクがセキュリティ保護されなくなります。ディスク上のデ
が不要になった場合にのみ、ディスクの用途を更してください。
FDE は、ディスク位の位ではなく、システム位で動作します。FDE を使用するには、システムのすべてのディスクが FDE
対応でなければなりません。FDE の設定と FDE オプションの更については、FDE 設定を更する」を照してください。
メモ: 保護されたシステムに FDE ディスクを入し、ディスクが期待どおりの態にならない場合は、手動で再スキャンを
行します。ディスク チャネルを再スキャンする」を照してください。
一のコントロを使用したデタ保護について
トナがオフラインになったり、削除されたりした場合は、システムを一のコントロで作動できます。一のコント
による作動は冗長構成ではないため、このセクションでは、デタ保護にする考慮事項について記載されています。
ボリュムのキャッシュ ドは、デフォルトではライト スルではなくライト バックです。ライトバック ドでは、コント
キャッシュにデタが存在するときに、コントロが書きみを受信したことをホストに通知します。ライトスル
ドでは、デタがディスクに書きまれたときに、コントロが書きみを受信したことをホストに通知します。したがっ
て、ライトバック ドでは、デタはディスクに書きまれるまでコントロ キャッシュに保持されます。
ライトバック ド中にコントロに障害が生した場合は、書きまれていないキャッシュ タが存在する可能性があり
ます。適切にシャットダウンすることなく、コントロ エンクロジャまたはタゲット ボリュムのエンクロジャの電源を
オフにする場合も同です。デタはコントロ キャッシュにったままで、連するボリュムのディスク上にそのデタは
存在しません。
適切なシャットダウンを行するのに十分な時間があり、コントロをオンラインにすことができ、ディスク グルプがオ
ンラインの態の場合、コントロはデ ロスを引き起こすことなく、そのキャッシュをディスクに書きめるはずです。
キャッシュ タをディスクに書きむのに十分な時間があり、コントロをオンラインにすことができない場合は、テク
ニカル サポトにお問い合わせください。
コントロに障害が生した場合にデ ロスを防ぐために、ボリュムのキャッシュ ドをライト スル更できます。
これにより、パフォマンスが大幅に低下する可能性がありますが、この構成によってデ ロスを防止できます。ライトバック
ドでは理を高速化することができますが、コントロに障害が生した場合、デ ロスにする保証はありません。
タ保護が重要である場合は、ライトスル キャッシュを使用してください。パフォマンスが重要である場合は、ライトバッ
キャッシュを使用してください。
ボリュ キャッシュのオプションの詳細については、ボリュ キャッシュのオプションについて」を照してください。ボリ
ムのキャッシュ設定の更にする詳細については、ボリュムの」を照してください。システム キャッシュ設定の
更にする詳細については、システム キャッシュ設定の」を照してください。
操作を始める 33