Administrator Guide

43. ME4 Series の用語集 き)
用語 定義
ピア システム カル システムからアクセスでき、非同期レプリケションの候補となるリモ ストレ
システム。ピア接ではどちらのシステムも互いにピア システムと見なされ、どちらも互いに
ピア接を維持します。ボリュムの非同期レプリケションは、ピア接で設定されたピア
ステム間でどちらの方向にも生する可能性があります。ピア接照してください。
PFU トナ ファムウェア アップデト。ユ 1 台のコントロでファムウェアをア
ップデトしたときにパトナ コントロが自動的にアップデトされること。
PGR Persistent Group Reservation
PHY SAS ネットワのデバイス間の物理リンク(デ送を可能にする)を形成する 2 つのハ
ドウェア コンポネントのいずれか 1 つ。
ポイントツポイント 2 つのポトが直接接するファイバ チャネル ポイントツポイント トポロジ。プ リニ
ル、仮想プルを照してください。
POST 電源投入時のセルフ テスト。デバイスの電源投入直後に行されるテスト。
プライマリ システム レプリケション セットのプライマリ ボリュムを格納するストレ システム。レプリケ
ション セット、セカンダリ システムも照してください。
プライマリボリュ レプリケション セットのデタのソスでありホストにマップできるボリュム。プライマリ
ボリュムは、プライマリ ストレ システムのプライマリ(リニア ストレジ)またはプ
(仮想ストレジ)に存在します。
PSU 電源供給ユニット
クイック リビルド ディスク グルでのディスク障害生後に、ユ タが完全なフォルトトレラント
よりも態となっている時間を短縮する仮想ストレジ機能。クイック リビルドのプロセ
スでは、ユ タが含まれているデ ストライプのみが再構築されます。ユ
タに割りてられていないデ ストライプはバックグラウンドで再構築されます。
RAID ヘッド コントロ エンクロジャを照してください。
RBOD RAID bunch of disksRAID ディスクの集まり)」。コントロ エンクロジャを照してくだ
さい。
み取りキャッシュ SSD で構成される特殊なディスク グルプで、の他の場所の回ディスクに保存されて
いるデタへのみ取りアクセスを高速化する目的で、仮想プルに追加することができます。
み取りキャッシュはみ取りフラッシュ キャッシュとも呼ばれます。
み取りフラッシュ キャッシ
み取りキャッシュを照してください。
recovery アクティブ/アクティブ構成におけるリカバリとは、コントロ リソスの所有を、自身
のパトナ コントロからオフラインだったコントロす操作のことです。リソ
スには、ボリュム、キャッシュ タ、ホスト ID 情報、LUNWWN などが含まれます。
み取りキャッシュも照してください。
リモ syslog サポ syslog 照してください。
レプリケション プライマリ ボリュムの部スナップショットを作成し、Fibre Channel または iSCSI リンク
でスナップショット タをセカンダリ システムにコピして、プライマリ システムのボリュ
ムからセカンダリ システムのボリュムに、ブロックレベルでデタの非同期レプリケショ
ンを行うこと。
レプリケション セット 仮想レプリケションにおいて、レプリケションの行のベスとなるインフラストラクチャ
容するコンテナ。レプリケション セットは、ピア システムでプライマリ ボリュムのリ
コピを維持する目的で、プライマリ ボリュムとセカンダリ ボリュムとの間の係を
定義します。プライマリ ボリュム、セカンダリ ボリュムを照してください。
レプリケション スナップシ
ョット履
レプリケション取り扱いの一部として、レプリケション セットによりプライマリ ボリュ
やセカンダリ ボリュムのスナップショットが自動的に作成され、その結果として、過去にレプ
リケトされたデタの履が作成されます。この機能は、セカンダリ ボリュムにして、ま
たはプライマリ ボリュムとそのセカンダリ ボリュムにして有にすることができますが、
ボリュ グルプにしては有にすることはできません。
用語集 191