Administrator Guide
レプリケーション セット テーブル
[レプリケーション セット]テーブルは、次の情報を表示します。デフォルトでは、テーブルは一度に 10 個のエントリを表示しま
す。
メモ: プライマリ システムとセカンダリ システムのタイムゾーンが異なるレプリケーション セットでセカンダリ システムの
タイム ゾーンを変更する場合は、システムを再起動して、管理インターフェイスがレプリケーション操作の適切な時間値を表
示できるようにする必要があります。
• 名前。レプリケーション セットの名前を示します。
• プライマリ ボリューム。プライマリ ボリューム名を表示します。ボリューム グループを使用するレプリケーション セットの場
合、プライマリ ボリューム名は volume-group-name.*です。*は、レプリケーション セットに複数のボリュームが含まれてい
ることを示します。ボリュームがローカル システム上にある場合、
アイコンが表示されます。
• セカンダリ ボリューム。セカンダリ ボリューム名を表示します。ボリューム グループを使用するレプリケーション セットの場
合、セカンダリ ボリューム名は volume-group-name.*です。*は、レプリケーション セットに複数のボリュームが含まれてい
ることを示します。ボリュームがローカル システム上にある場合、
アイコンが表示されます。
• ステータス。レプリケーション セットのステータスを示します。
○ Not Ready – システムがまだレプリケーション セットの準備中であるため、レプリケーション セットはレプリケーション
の準備ができていません。
○ Unsynchronized – システムがレプリケーション セットを準備しているが、初期レプリケーションが実行されていないた
め、プライマリ ボリュームとセカンダリ ボリュームは同期していません。
○ Running – レプリケーションは実行中です。
○ Ready – レプリケーション セットがレプリケーションの準備ができています。
○ Suspended – レプリケーションが一時停止されました。
○ Unknown – このシステムはプライマリ システムと通信できないため、レプリケーション セットの現在の状態を確認するこ
とはできません。プライマリ システムの状態を確認します。
• 最後の成功した実行。最後に正常にレプリケーションされた日時を示します。
• 推定完了時間。進行中のレプリケーションが完了するまでの推定日時を示します。
レプリケーション セットの詳細を参照するには、[Replication Sets]テーブルのレプリケーション セット上にカーソルを置きます。
[Replication Sets]パネルが表示され、次の情報が提供されます。
表 26. レプリケーション セット
パネル 表示される情報
レプリケーション セット
情報
レプリケーション セットの名前とシリアル番号、ステータス、プライマリ ボリュームまたはプライマ
リ ボリューム グループの名前とシリアル番号、セカンダリ ボリュームまたはセカンダリ ボリューム グ
ループの名前とシリアル番号、ピア接続名、キュー ポリシー、キュー カウント、セカンダリ ボリュー
ムのスナップショット履歴、プライマリ ボリュームのスナップショット履歴、保存カウント、保存の
優先度、スナップショット ベースネーム、関連付けられているスケジュール名、現在の実行進行状況、
現在の実行開始時刻、現在の実行の予測完了時刻、現在の実行が転送された日付、直近の正常な実行、
直近の実行開始時刻、直近の実行終了時刻、直近の実行が転送された日付、直近の実行ステータス、
直近の実行エラー ステータス
レプリケーション スナップショット履歴テーブル
[Replication Snapshot History]テーブルは、次の情報を表示します。デフォルトでは、テーブルは一度に 10 エントリーを表示しま
す。
• [Local Snapshot Name]:ローカル スナップショットの名前を表示します。
• [Creation Date/Time]:スナップショットが最後に正常に作成された日付と時刻を表示します。
• [Snap Data]:スナップショットに関連付けられた書き込みデータの合計量を表示します。
• [Unique Data]:スナップショット固有の書き込みデータの量を表示します。
スナップショット履歴の詳細を参照するには、[Replication Snapshot History]テーブルのスナップショット セット上にカーソルを
置きます。[Snapshot Information]ホバー パネルが表示され、次の情報が提供されます。
レプリケーション トピックでの作業 125