Users Guide
レポートの管理
本章では、インベントリ用レポートの定期的な生成、およびレポートの監視と管理についての情報を提供します。
レポートの生成に役立つ事前定義済みのテンプレートが用意されています。レポートはデフォルトで HTML フォーマットで生成さ
れます。XML または CSV フォーマットでレポートをダウンロードすることも可能です。
左ペインで、レポート をクリックします。レポート 画面が表示されます。この画面では、次の操作を実行できます。
● レポート詳細の表示
● レポートの作成
● レポートの編集
● レポートの削除
● レポートリストの更新
● レポートグループの追加または編集
● 推定最大電力の設定
● レポートのフィルタ
OpenManage Power Center を使用することにより、次のタイプのレポートを生成できます。
● 電力ホーダー - 電力ホーダーレポートには、電力を最も消費しているデバイスが表示されます。結果は、一定の期間内における
デバイスの最大平均消費電力を考慮して計算されます。
● 電力倹約 - 電力倹約レポートには、電力消費が最も少ないデバイスが表示されます。結果は、一定の期間内におけるデバイスの
最小平均消費電力を考慮して計算されます。
● 電力データ - 電力データレポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループの電力消費データが表示されます。このデータ
には、最小値、最大値、平均消費電力の最大値または最小値が含まれます。
● 電力ヘッドルーム - 電力ヘッドルームレポートには、選択されたデバイスまたはデバイスグループについての合計消費電力量と
合計未使用電力量が表示されます。
● 一般インベントリ - 一般インベントリレポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループのインベントリデータが表示さ
れます。
● 電力ホーダーラック - 電力ホーダーラックレポートには、電力消費が最も多いラックデバイスが表示されます。結果は、一定の
期間内におけるデバイスの最小ヘッドルームを考慮して計算されます。
● 電力倹約ラック - 電力倹約ラックレポートには、電力消費が最も少ないラックデバイスが表示されます。結果は、一定の期間内
におけるデバイスの最大ヘッドルームを考慮して計算されます。
● 未処理の監視データ - 未処理の監視データレポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループの監視データが表示されま
す。
● 比較レポート - 比較レポートには、最小 2 つ、最大 3 つのデバイスまたはデバイスグループの比較について取得された結果が表
示されます。
● サーマルデータ - サーマルデータレポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループの観測温度が表示されます。
● 電力使用率 - 電力使用率レポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループの電力使用率が表示されます。
● 電力しきい値違反 - 電力しきい値違反レポートには、選択したデバイスまたはデバイスグループの電力しきい値違反に関する情
報が表示されます。
● 電力上限違反 - 電力上限違反レポートには、デバイスまたはデバイスグループの電力上限レベルで観測された違反が表示されま
す。
● 電力上限設定 - 電力上限設定レポートには、デバイスまたはデバイスグループの電力上限レベルの設定が表示されます。
● しきい値設定 - しきい値設定レポートには、デバイスまたはデバイスグループのしきい値設定が表示されます。
● ラックフラグメンテーションホーダー - ラックフラグメンテーションホーダーレポートには、最もフラグメント化されたラックが
表示されます。
● ラック容量ホーダー - ラック容量ホーダーレポートには、ラック容量の使用率が最も高いラックが表示されます。
● ラック容量倹約 - ラック容量倹約レポートには、ラック容量の使用率が最も低いラックが表示されます。
● 最高温度 - 最高温度レポートには、温度が最も高いデバイスが表示されます。
● 最低温度 - 最低温度レポートには、温度が最も低いデバイスが表示されます。
● イベントレポート - イベントレポートには、指定された期間内における指定された重大度のイベントが表示されます。
● PDU コンセント割り当て — PDU コンセント割り当てレポートには、PDU 名、PDU IP、PDU の場所、PDU コンセントの割り当
てと他の関連する詳細が表示されます。
● PDU センサーレポート — PDU センサーレポートには、PDU 環境センサー情報とその他の関連する詳細が表示されます。
13
レポートの管理 87