Users Guide
● PDU のアウトレット情報(アウトレット番号、電力(W)、電圧(V)、アンペア(A)など)、および< YYYY-MM-DD HH:MM:SS
>形式での情報が記録された日時。この表には、各アウトレットの情報とすべてのアウトレットの総電力消費量が一覧表示さ
れています。
エネルギー消費量の表示
各デバイスおよびデバイスのグループの電力消費量の詳細は、電力履歴グラフで参照できます。
● IT 設備エネルギー — 選択されたデバイスまたはデバイスグループ内の全管理下デバイスに対する総エネルギー消費量とコスト
です。
メモ: Power Center は、デバイスが S0(オン)状態であればその電力消費量を読み込むことができます。S4/S5 状態のデバイ
スの場合、Power Center が固定値(30W)を使って電力消費量を計算します。
● 冷却エネルギー — 選択されたデバイス / グループを冷却すために必要な予想エネルギー消費量とコストです。
冷却エネルギ
ー = IT
設備エネルギ
ー *
冷却
乗数
冷却乗数は、エネルギー消費量コスト セクションの 設定 > 監視 ページで設定できます。
● エネルギー消費量(合計) — IT 設備と冷却エネルギーのエネルギー消費とコストを合わせたものです。式は次のとおりです。
コスト
=
(
IT
設備エネルギ
ー T1*
冷却
乗数
)
*単
一
従
量制料金
T1+(IT
設備エネルギ
ー T2*
冷却
乗数
)
*単
一
従
量制料金
T2+°¦+(IT
設備エネルギ
ー Tn*
冷却
乗数
)
*単
一
従
量制料金
Tn
メモ: T1/T2/.../Tn は特定の単一従量制料金における期間(時間)です。
メモ: デフォルトでは、コスト 列には 0 が表示されます。コストを表示するには、コスト率を設定する必要があります。コ
スト率はグローバル設定であり、設定 > 監視 ページで設定できます。
メモ: エネルギー消費コスト セクションには、設定 画面で設定された値に基づいた情報が表示されます。この情報は、見
積もり用限定で使用する必要があります。
メモ: デバイスまたはグループが Power Center で新しく追加または作成されたものである場合、監視時間が 1 週間未満なら
「1W」と「1M」時間枠に表示される電力およびエネルギー消費量データが異なり、監視時間が 1 日未満の場合は「1H」と「1D」時
間枠に表示されるデータが異なります。これは、異なる時間枠に対して Power Center が異なるサンプリング間隔を使用し
ているために起こります。たとえば、デバイスが Power Center に追加されたのが 2011-10-15 09:00 で、現在の時刻が
2011-10-17 11:10 などの場合です。1M 時間枠(サンプリング間隔は 1 日)の場合、電力およびエネルギー消費量は 2011-09-17
00:00 ~ 2011-10-17 00:00 で計算されます。1W 時刻枠(サンプリング時間は 1 時間)の場合、電力およびエネルギー消費量
は 2011-10-10 11:00~2011-10-17 11:00 で計算されます。11 時間の差があるため、2 つの時間枠に表示されるデータは異なりま
す。
電力履歴グラフの表示
OpenManage Power Center は、システムデバイスの電力履歴の図解を提供します。
1. 左ペインで、デバイス > すべてのデバイス または デバイス > 管理下グループ とクリックします。
2. デバイスのリストからデバイスを選択します。
デバイスの詳細が 詳細 セクションに表示されます。
3. 詳細 セクションで、しきい値 タブをクリックします。
4. 電力アラートしきい値 の横にある 履歴の表示 をクリックします。
電源の履歴 - <デバイス> ウィンドウが表示されます。
5. 表示された期間と属性の選択:
a. グラフ内に表示された期間を選択するには、グラフ上部にあるボタンをクリックします。
b. 属性を追加または削除するには、リストされたオプションから選択します。オプションをクリックして、グラフに対する属
性の追加または削除を切り替えます。
● 電源
● 上位警告
● 上位重要
電源監視 71