Users Guide

パスワ最長 255 文字です。
— 40 桁の 16 文字列です。
証明書の(オプション)証明書の証を有にします。
メモ: OpenManage Power Center では、 8643 Power Center アプリケション用に、 8644 Redfish HTTPS
イベント用にデフォルトで使用されます。デフォルトポトとは別のポトを使用することもできます。
メモ: OMPC 4.0 では、iDRAC のロックダウン機能を有にした態で Redfish プロトコルを使用する上での制限がありま
す。詳細にしては、トラブルシュティング」の章を照してください。
WS-MAN:シャシの WS-MAN プロトコルを選します。
WS-MAN — HTTP Basic 名で、最長 255 文字です。
WS-MAN パスワ — HTTP Basic パスワドで、最長 255 文字です。
WS-MAN デフォルト値は 443 で、165535 のポト番を入力することもできます。
WS-MAN 証明書の -(オプション)デバイス証明書の証を有にします。
メモ: された証明書をインポトしてから、WS-MAN 証明書の オプションを有化しないと、通信がうまくいか
ない場合があります。シャシ管理コントロラを使った証明書のインストル方法については、ホワイトペUsing
Windows Remote Management (WinRM) to Remotely Manage PowerEdge M1000e Using the Chassis Management Controller
(CMC)(シャシ管理コントロラ(CMC)を使って PowerEdge M1000e をリモト管理するための Windows リモト管
WinRMの使用)Delltechcenter.com/page/dcim.modular.cmc.winrm照してください。証明書を Power Center
インポトする方法の詳細については、証明書の管理」を照してください。
SNMP v1v2c (UPS/PDU) PDU または UPS 用の SNMP プロトコルバジョンを SMMPv1 または SNMP v2/v2c から選しま
す。
SNMP コミュニティ文字列 -(必須)最長 255 文字です。
SNMP v3 (UPS/PDU)PDU または UPS SNMP v3 を選します。
SNMP (必須)最長 255 文字です。
SNMP 認証パスワ -(必須)最長 16 文字です。
SNMP 化パスワ最長 255 文字です。SNMP 認証パスワ を空白にすると、SNMP 化パスワ も空白
になります。
HTTPS — MX7000、サドパティ製エンクロジャ、またはハイパバイザを管理するための HTTPS スのデバイス通
信を選します。
HTTPS — HTTPS スのデバイス通信用のユ名。最長 255 文字です。
HTTPS パスワ — HTTPS スのデバイス通信用のパスワド。最長 255 文字です。
HTTPS — HTTPS スのデバイス通信用のポト。1 ~ 65535 のポト番を入力します。デフォルトポトは
443 です。
証明書の(オプション)デバイス証明書の証を有にします。
SSHドパティ製エンクロジャを管理するための SSH スのデバイス通信を選します。
SSH ドパティ製エンクロジャを管理するための SSH スのデバイス通信用のユ名。最長
255 文字です。
SSH パスワ — SSH スのデバイス通信用のパスワド。最長 255 文字です。
SSH — SSH スのデバイス通信用のポト。1 ~ 65535 のポト番を入力します。デフォルトポトは 22 です。
ホストキホストキ証を有にします。
WMIハイパバイザを管理するための WMI スのデバイス通信を選します。
ドメインこのフィルドには、ハイパバイザ用のドメインが表示されます。
SSH ドパティ製エンクロジャを管理するための WMI スのデバイス通信用のユ名。最長
255 文字です。
SSH パスワ — SSH スのデバイス通信用のパスワド。最長 255 文字です。
WMI — WMI スのデバイス通信用のポト。デフォルトポトは 443 です。
証明書の(オプション)デバイス証明書の証を有にします。
メモ: 設定 > 一般タブでは、プロトコルのタイムアウト設定を更することができます。
Redfish プロトコルのサポ
Redfish プロトコルを使用して、デバイスを出することができます。Redfish プロトコルを使用して行できるタスクは、
Distributed Management Task ForceDMTF)の標準、すなわち、Administrator、オペレタ、および ReadOnly で定義されているロ
52 タスク管理