Users Guide

タスク管理
タスク機能では、特定のデバイスまたはデバイスグルプでのデバイスの出、および電源オンや電源オフなどの電力制御タスク
行することができます。
左ペインで タスク をクリックします。タスク 面は次のタブで構成されます。
出タスク
電力制御タスク
デフォルトでは、 出タスク タブが表示されます。
タスク 面では以下を行できます。
出タスクと電源制御タスクの新規作成
出タスクと電源制御タスクの編集または削除
出タスクと電源制御タスクの開始、停止、または再
出タスクと電源制御タスクのリストの更新
出タスクまたは電源制御タスクの要の表示
メモ: 夏時間が有なときに存しない時間でタスクをスケジュルすると、ウェブブラウザは自で正確な時刻に同調しま
す。
トピック:
出タスク
電源制御タスク
プロトコルプロファイル
出タスク
デバイス
は、ネットワクデバイスを出を可能にします。この特がないユは、デバイス 面を表示できても、
更はできません。
OpenManage Power Center でデバイスを管理するには、
デバイス
/
グル
プの管理
が必要であり、最初に OpenManage Power
Center 管理コンソルにそのデバイスを追加する必要があります。OpenManage Power Center IP を使用してデバイスを
出し、各デバイスから次のような基本情報を集します。
デバイス名
ステタス
デバイスタイプ
デバイスモデル
IP アドレス
ホスト名
この情報により、デバイス態とデタセンタ情報を追跡することが可能になります。出したこれらのデバイスを Power
Center で管理することもできます。デタセンタに新しいまたは更されたデバイスがある場合、デバイス出機能を使ってデ
バイスを再出することができます。
Power Center にデバイスを追加する方法には 2 つあります。
一の IP アドレス、IP 、またはホスト名を使用して、スケジュルされた時間にネットワク上のデバイスを出する。
OpenManage Power Center 管理コンソルを使用してデバイスのプロパティを指定し、デバイスを出する。
メモ: ネットワクセキュリティポリシを使用している場合、出機能が正常に動作しないことがあります。
メモ: 13 世代 PowerEdge システムを出するために複 IPMI プロトコルを使用する場合は、プロトコルの資格情報が正
しいことを確認してください。誤った資格証明を入力した場合は、有な資格情報を使用して、しばらく待ってから、出タ
スクを再度行してください。
6
タスク管理 49