Users Guide

関連するリンク
デバイス設定コンプライアンス「はじめに」
デバイス導入テンプレートの作成
デバイス導入テンプレートの編集
仮想入出力(I/O)プールの作成
コンピュートプールの作成
デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入
仮想入出力I/Oプール
仮想 I/O プールは、ネットワーク通信に必要な 1 つ、または複数のタイプの仮想 I/O ID の集合です。仮想 I/O プールには、次の仮想 I/O ID
イプの組み合わせを含めることができます。
メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスによって定義されるイーサネット IDMAC address EthernetLAN)通信に必要です。
ワールドワイドノード名(WWNN)と ワールドワイドポート名(WWPN)によって定義されるファイバチャネル(FCIDWWNN ID は、FC
ファブリックのノード(デバイス)に割り当てられ、デバイスの一部またはすべてのポートで共有されることがあります。WWPN ID FC ファブリッ
クでの各ポートに割り当てられ、各ポートで固有です。WWNN ID WWPN ID は、SAN からの起動のサポートや、FC および Fibre
Channel over EthernetFCoE)プロトコルを使用したデータアクセスに必要です。
iSCSI 修飾名IQNによって定義される iSCSI IDIQN ID iSCSI プロトコルを使用した SAN からの起動をサポートするために必要です。
OpenManage Essentials では仮想 I/O プールを利用して、サーバー導入に使用したデバイス設定テンプレートに仮想 I/O 識別情報を自動的
に割り当てます。
メモ: 仮想 I/O プールは、1 つまたは複数のコンピュートプールと関連付けることができます。
関連するリンク
仮想入出力(I/O)プールの作成
仮想入出力(I/O)プールの編集
仮想入出力(I/O)プールの定義の表示
仮想入出力(I/O)プールの名前の変更
仮想入出力(I/O)プールの削除
仮想入出力I/Oプールの作成
1 つまたは複数の仮想 I/O ID のタイプが含まれている仮想 I/O プールを作成することができます。
仮想 I/O ID タイプのプールを作成するには、次の手順を実行します。
1. 導入 をクリックします。
導入ポータル が表示されます。
2. 次のいずれかの手順を実行してください。
左ペインの 共通のタスク で、仮想 I/O プールの作成 をクリックします。
左ペインの 仮想 I/O プール で、仮想 I/O プール仮想 I/O プールの作成 を右クリックします。
仮想 I/O プールの作成 ウィザードが表示されます。
3. 名前と説明 ページで仮想 I/O プールの一意の名前と適切な説明を入力し、次へ をクリックします。
4. Ethernet 識別情報 ページで、次のいずれかを実行します。
メモ: MAC アドレスを仮想 I/O プールに含めない場合は、このプールに MAC アドレスを含める オプションのチェックを外し、次へ
をクリックします。
a. 開始アドレスと識別情報の数を指定するには、次を実行します。
1. 開始アドレスの指定 ボックスで、生成する MAC アドレスで事前定義する開始アドレスを入力します。
メモ: 仮想 I/O プールを作成または編集するときには、入力アドレスレンジ開始アドレス + 識別情報の数が既存の
アドレスレンジに対して検証され、重複がないかどうかが確認されます。要求されたアドレスレンジが既存の仮想 I/O
ールのアドレスレンジと重複している場合、要求された識別情報の数は保証されません。
142