Dell EMC OpenManage Essentials バージョン 2.
メモ、注意、警告 メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を説明しています。 警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。 © 2018 すべての著作権は Dell Inc. またはその子会社にあります。Dell、EMC、およびその他の商標は Dell Inc.またはその子会社の商標です。その他の商 標は、それぞれの所有者の商標である可能性があります。 2018 - 03 Rev.
目次 1 OpenManage Essentials について.....................................................................................19 本リリースの新機能............................................................................................................................................................. 19 その他の情報.....................................................................................................................................................................20 デルへのお問い合わせ.......................................
OpenManage Essentials ヘッダバナー................................................................................................................................. 38 ポータルのカスタマイズ......................................................................................................................................................... 39 追加レポートとグラフの表示.................................................................................................................................................
設定済みの検出とインベントリ範囲の表示........................................................................................................................... 64 検出のスケジュール.............................................................................................................................................................64 検出速度スライダ.........................................................................................................................................................64 マルチスレッディング.......................
ステータスポーリングスケジュールの設定........................................................................................................................... 81 検出範囲...........................................................................................................................................................................81 除外範囲...........................................................................................................................................................................
マップの位置の削除.................................................................................................................................................... 100 すべてのデバイスの位置のエクスポート........................................................................................................................... 101 Dell PowerEdge FX シャーシビュー..................................................................................................................................... 101 ツールチップとデバイスの選択...........................
導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件.................................................................................................................. 120 デバイス設定コンプライアンス「はじめに」............................................................................................................................... 121 ベアメタル導入の概要........................................................................................................................................................121 導入ポータルの表示...........................................
コンピュートプールの作成..............................................................................................................................................147 デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入...................................................................................................... 148 コンピュートプールの自動ロック機能.............................................................................................................................. 150 コンピュートプールのロック解除..........................................................
属性の編集................................................................................................................................................................ 171 Summary(サマリ)...................................................................................................................................................175 コンピュートプールの概要....................................................................................................................................................175 コンピュートプール詳細....
デバイス設定コンプライアンスの概要...................................................................................................................................203 資格情報およびデバイス設定インベントリスケジュールの設定...............................................................................................203 デバイス設定インベントリの表示........................................................................................................................................ 204 サーバおよびシャーシ向けデバイスコンプライアンスベースラインの作成............................................
iDRAC パフォーマンス最小または最大..........................................................................................................................224 iDRAC パフォーマンス平均またはピーク.........................................................................................................................225 メモリ情報................................................................................................................................................................. 225 モジュラーエンクロージャ情報...................................
新規ビューの作成と編集............................................................................................................................................. 241 アラート処置の設定.......................................................................................................................................................... 241 電子メール通知の設定.............................................................................................................................................. 242 アラートの無視.......................
サマリ — アラート処置の詳細...................................................................................................................................... 261 アラートカテゴリ.................................................................................................................................................................262 アラートカテゴリオプション............................................................................................................................................. 262 トラップ定義の編集.................
タスクの実行履歴...................................................................................................................................................... 288 カタログソースの選択........................................................................................................................................................ 288 Dell アップデートパッケージ...........................................................................................................................................
IIS サービスの設定...................................................................................................................................................... 319 OpenManage Essentials でサポートされるプロトコルおよびポート......................................................................................... 319 管理ステーションでサポートされるプロトコルおよびポート................................................................................................. 320 管理下ノードでサポートされるプロトコルおよびポート.........................................................
OpenManage Mobile 用アラート通知の有効化または無効化............................................................................................ 343 OpenManage Mobile サブスクライバーの有効化または無効化............................................................................................344 OpenManage Mobile サブスクライバーの削除....................................................................................................................344 アラート通知サービスステータスの表示.................................................................................
コンピュートプール....................................................................................................................................................... 364 デバイス.....................................................................................................................................................................364 仮想入出力(I/O)プール.............................................................................................................................................. 364 仮想 I/O プール....
OpenManage Essentials について 1 OpenManage Essentials は、企業ネットワーク内のシステム、デバイス、およびコンポーネントの包括的な表示を提供するハードウェア管理アプリ ケーションです。システムおよびその他デバイスのための、ウェブベースの 1 対多システム管理アプリケーションである OpenManage Essentials で は、次が可能です。 • システムの検出およびインベントリ • システムの正常性の監視 • システムアラートの表示および管理 • システムアップデートおよびリモートタスクの実行 • ハードウェアインベントリおよび準拠レポートの表示 • サーバー、シャーシ、または I/O アグリゲータ(IOA)を導入または再プロビジョニングします。 • サーバーまたはシャーシの設定ベースラインの管理 • サーバーの仮想 I/O ID の管理 本リリースの新機能 • サーバ設定導入および設定コンプライアンスタスクに対するストリーミング機能のサポート。 • 第 14 世代の PowerEdge サーバとネットワークデバイス
その他の情報 表 1.
OpenManage Essentials のインストール 2 関連するリンク OpenManage Essentials のダウンロード インストールの前提条件と最小要件 OpenManage Essentials のインストール IT Assistant から OpenManage Essentials への移行 インストールの前提条件と最小要件 サポートされているプラットフォーム、オペレーティングシステム、ブラウザのリストについては、dell.com/OpenManageManuals にある『Dell EMC OpenManage Essentials Support Matrix』(Dell EMC OpenManage Essentials サポートマトリクス)を参照してください。 OpenManage Essentials をインストールするには、ローカルシステム管理者権限が必要であり、使用しているシステムが、dell.
Microsoft SQL Server の最小ログインロール 下記の表は、異なるインストールとアップグレード使用例に基づいた SQL サーバの最小権限についての情報一覧です。 表 2.
OpenManage Essentials のダウンロード OpenManage Essentials をダウンロードするには、dell.com/support、または DellTechCenter.com/OME の Dell TechCenter ウェブサイトに アクセスします。 OpenManage Essentials のインストール OpenManage Essentials をインストールする前に、システム上のローカル管理者権限を持っていることを確認します。 OpenManage Essentials をインストールするには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials インストールパッケージを解凍します。 2. インストールパッケージを解凍したフォルダ内にある Autorun.
メモ: OpenManage Essentials を初めてインストールする場合、ダイアログボックスが表示され、OpenManage Essentials をロ ーカルデータベースとリモートデータベースのどちらにインストールするかを選択するよう求められます。OpenManage Essentials をローカルデータベースにインストールすることを選択した場合、SQL Server 2012 Express がシステムにインストールされます。 OpenManage Essentials をリモートデータベースにインストールすることを選択した場合、「カスタムセットアップのインストール」 のステップに従ってインストールされます。 5. OpenManage Essentials のインストールウィザードで、次へ をクリックします。 6. ライセンス契約 ページで、ライセンス契約を読み、ライセンス契約の条件に同意します を選択して 次へ をクリックします。 7.
メモ: カスタムインストールオプションを選択した場合は、データベース名をカスタマイズすることができます。データベース名 フィー ルドに、任意の名前を入力することができます。データベース名を入力しない場合は、デフォルトで OMEssentials が選択されま す。通常、複数の OpenManage Essentials インスタンスをインストールするために使用する専用のリモート SQL Server がある シナリオではデータベース名フィールドを使用することができます。たとえば、対応する OpenManage Essentials インスタンスをイ ンストールして、データベース名を DB_OME_Site1、DB_OME_Site2、DB_OME_Site3 として割り当てることができます。 メモ: データベース名は、先頭を英字で開始する必要があり、最大 80 文字です。角括弧([]) 、アポストロフィ(')、および中括 弧({})を除く特殊文字も使用できます。 4.
3. OMEssentials データベースを右クリックし、タスク → バックアップ をクリックします。 バックアップデータベース - OMEssentials ウィンドウが表示されます。 4. バックアップデータベースを起動するには OK をクリックします。 データベースのバックアップが完了した後、確認メッセージが表示されます。OpenManage Essentials データベースのバックアップファイル OMEssentials.bak は、C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL11.SQLEXPRESSOME\MSSQL\Backup に保存されます。 OpenManage Essentials データベースの復元 OpenManage Essentials データベースの復元を開始する前に: • OpenManage Essentials データベースのバックアップファイル OMEssentials.
b. OMEssentials のデータベース役割メンバーシップの下の db_owner および パブリック を選択します。 7. OK をクリックします。 作成した新規ユーザーは、オブジェクトエクスプローラ の セキュリティ → ログイン の下に表示されます。 OpenManage Essentials データベースへの接続 OpenManage Essentials データベースへ接続するには: 1. OpenManage Essentials がインストールされている システムでは、コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを実行します。sqlcmd -E -S ".\SQLEXPRESSOME" -Q "ALTER LOGIN [OMEService] WITH PASSWORD='DummyPassword'" メモ: 標準インストール中で作成された OpenManage Essentials データベースインスタンスが SQLEXPRESSOME であること を確認します。 メモ: このコマンドをコピー&ペーストすると、正しくない文字となる場合があります。したがって、このコマンドを手入力するこ
• • • SQL Server ユーザーは、データベースをバックアップ、作成、設定する許可を持っていることを確認します。 SQL Server 認証を使用する場合は、SQL Server および Windows 認証モードが SQL Server 内で有効になっていることを確認します。 「SQL Server での SQL Server 認証と Windows 認証の有効化」を参照してください。 TCP/IP が SQL Server で有効になっていることを確認します。「SQL Server の TCP/IP ステータスの確認」を参照してください。 ドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストール後は、次の事柄に注意してください。 • デフォルトで、ドメイン管理者 グループが OmeAdministrators および OmePowerUsers 役割のメンバーとして追加されています。 • Windows のローカルユーザーグループは OpenManage Essentials の役割には含まれていません。OmeAdministrators、 OmePower
メモ: OpenManage Essentials データベースがリモート システムにセットアップされた後、データベースが移動または変更された場合 は、新しいデータベース接続を使用して、再ターゲットする OpenManage Essentials を開きます。 ローカルデータベースを使用したドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストール ドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストールを開始する前に、管理者権限によってドメインコントローラにログインしていること を確認してください。 ローカルデータベースを使用してドメインコントローラ上に OpenManage Essentials をインストールするには: 1. OpenManage Essentials インストールパッケージを解凍します。 2. インストールパッケージを解凍したフォルダ内にある Autorun.exe ファイルをダブルクリックします。 OpenManage インストール ウィンドウが表示されます。 3.
OpenManage Essentials ユーザーグループへのユーザーの追加 OpenManage Essentials ユーザーグループにユーザーを追加するには: メモ: また、OpenManage Essentials ユーザーグループに追加するユーザーは、ビルトインローカル管理者グループに属している必要 があります。グループへの Windows ユーザーアカウントの追加については、support.microsoft.com で「グループへのユーザーアカウ ントの追加」を参照してください。 1. Server Manager を開きます。 2. ツール → コンピュータの管理 をクリックします。 3. 左ペインで、ローカルユーザーとグループ → グループ をクリックします。 4. 右ペインで、OmeAdministrators を右クリックし、グループに追加 を選択します。 5. OmeAdministrator プロパティ ウィンドウで、追加 をクリックします。 リポジトリの選択 ウィンドウが表示されます。 6.
メモ: 作業を開始する前に、次を確認してください。 • システムはインターネットに接続することができる。 • システムの管理者権限を持っている。 • ファイアウォールで https://ftp.dell.com にアクセスするためのポート 443 が開いている。 メモ: SupportAssist Enterprise のインストールに失敗した場合、後ほどインストールを再試行することができます。インストールを再 試行するには、C:\Program Files\Dell\SysMgt\Essentials\SupportAssistSetup にある Dell EMC SupportAssistSetup.exe フ ァイルを右クリックして、管理者として実行 を選択します。 1. OpenManage Essentials インストールパッケージを解凍します。 2. インストールパッケージを解凍したフォルダで、 Autorun.exe ファイルをダブルクリックします。 OpenManage インストール ウィンドウが表示されます。 3.
Repository Manager のインストール Repository Manager は、システムアップデートを簡単かつ効率的に管理するために役立つアプリケーションです。Repository Manager を使用し て、OpenManage Essentials から取得した管理下システム設定に基づいたカスタムリポジトリを構築することができます。 Repository Manager をインストールするには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials 実行可能ファイルをダブルクリックします。 2. OpenManage インストール で Dell EMC Repository Manager を選択して、インストール をクリックします。 3. Dell EMC Repository Manager - InstallShield ウィザード で、次へ をクリックします。 4. ライセンス契約 で、ライセンス契約の条件に同意します を選択して 次へ をクリックします。 5. カスタマー情報 で以下を行って、次へ をクリックします。 a.
• Dell EMC License Manager — このオプションを選択して、License Manager をインストールします。License Manager は、 integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC) 、Chassis Management Controller(CMC) 、OpenManage Essentials およ び PowerEdge のストレージスレッドライセンスに対応する 1 対多のライセンス導入およびレポートツールです。 • Dell EMC SupportAssist Enterprise — このオプションを選択して、SupportAssist Enterprise をインストールします。SupportAssist Enterprise は、対応しているサーバ、ストレージ、およびネットワークソリューションのためにプロアクティブなサポート機能を提供します。 メモ: SupportAssist Enterprise がすでにシステムにインストールされている場合は、デフォルトで Dell EMC SupportAssi
メモ: ベースラインは、デバイスコンプライアンスのために使用されます。 • 導入用のシャーシテンプレートと、コンプライアンス関連のタスク用のシャーシのベースラインを再作成するためのオプションを提供します。 メモ: OpenManage Essentials 2.4 へのアップグレード後に、テンプレートの導入タスクは、導入 → タスク 下で使用できるように なります。 • 特定のデバイスタイプと特定のプロトコルに基づいて、デバイスを検出するオプションを提供します。詳細については、「検出ウィザードの設定」 を参照してください。 アップグレードが完了したら、次のタスクを実行する必要があります。 • 導入 ポータルから、シャーシテンプレートを再作成します。詳細については、「シャーシテンプレートの再作成」を参照してください。 • 管理 → ポータルの構成 は、シャーシベースラインを再作成します。詳細については、シャーシのベースラインの再作成を参照してください。 • OpenManage Essentials バージョン 2.
メモ: 再作成されたベースラインの名前は変更されません。 メモ: シャーシのベースラインの再作成時に、OpenManage Essentials は、以前のバージョンのベースラインとコンプライアンス関 連タスクに関連付けられたすべてのデバイスに自動的に反映します。 6.
OpenManage Essentials はじめに 3 OpenManage Essentials の起動 OpenManage Essentials を起動するには、次のいずれかを実行します。 メモ: OpenManage Essentials を立ち上げる前に、お使いのブラウザで Javascript が有効になっていることを確認してください。 • 管理ステーションデスクトップで、Essentials アイコンをクリックします。 • 管理ステーションデスクトップで、スタート → すべてのプログラム → Dell EMC OpenManage アプリケーション → Essentials → Essentials の順にクリックします。 • ローカルシステムまたはリモートシステムから、対応ブラウザを起動します。アドレス フィールドに、次のいずれかを入力します。 – https://< 完全修飾ドメインネム(FQDN) >: – https://:<ポート番号>/web/default.
検出ウィザードの設定 検出ウィザードの設定 ウィンドウで、デバイスの検出に使用するウィザードのタイプを設定することができます。次の表に 検出ウィザードの設定 ウ ィンドウの各オプションが記載されています。 表 4.
• 標準ウィザード — これを選択すると、デバイス検出 ウィザードに、デバイス検出に用いるプロトコルの一覧が表示されます。 • ガイド付きウィザード — 選択した場合、デバイス検出 ウィザードに、デバイスタイプと、選択されたデバイスの検出と管理に必要なプロ トコルの一覧が表示されます。必要なプロトコルの設定が完了すると、デフォルトでは、このウィザードは検出とインベントリの両方を実行 します。 メモ: ガイド付きウィザードでは、ストレージアレイの検出はサポートされていません。 3. 適用 をクリックします。 OpenManage Essentials ホームポータルの使い方 OpenManage Essentials のユーザーインタフェースには次のコンポーネントが含まれています。 図 1. OpenManage Essentials ホームポータル 1. ヘッダバナー 2. メニューアイテムと検索バー 3. コンソールエリア 4. アラートポップアップ通知 5. ホームポータルにレポートを追加 6. 現在のホームポータルレイアウトを保存 7.
• 重要アイコン と警告アイコン とデバイス数。アイコンまたは数字をクリックして、いずれかの状態のデバイスを表示することができます。 • OpenManage Essentials サービス停止中アイコン(点滅する下向き矢印) ることができます。 • アップデートの利用可能通知アイコン は、OpenManage Essentials の新しいバージョンが利用可能か否かを示します。アイコンをクリック して、現在インストールされていて、OpenManage Essentials の新たに利用できるバージョンを表示する、新しいバージョンが使用可能 ウィ ンドウを開きます。 • 保証スコアボード通知アイコン には、保証が x 日以下のデバイスの数が含まれています。アイコンまたは数字をクリックして、保証期間が 特定の日数以下のデバイスをリストする デバイス保証レポート を表示することができます。保証スコアボード通知アイコンは、設定 → 保証 通知設定 で 保証スコアボード通知を有効にする を選択した場合にのみ表示されます。 。アイコンをクリックして詳細を表示し、サービスを再起動す アイコンの他に、
追加レポートとグラフの表示 チャートにはドリルダウン機能があります。追加レポートとグラフを表示するには、右上隅にある 図 2. 追加のレポートとグラフの追加アイコンをクリックします。 アイコンをクリックします。以下の使用可能なレポートとグラフのリストが表示されます。 • 重大度ごとのアラート • ステータスごとのデバイス • 検出済み対インベントリ済みデバイス • アラート • 資産取得情報 • 資産メンテナンス情報 • 資産サポート情報 • ESX 情報 • FRU 情報 • ハードドライブ情報 • HyperV 情報 • ライセンス情報 • メモリ情報 • モジュラーエンクロージャ情報 • NIC 情報 • PCI デバイス情報 • サーバーコンポーネントとバージョン • サーバーの概要 • ストレージコントローラ情報 • タスク状態 必要なレポートまたはグラフの選択後、次のコントロールを使用して、レポートまたはグラフを所定の場所にドッキングさせます。 図 3.
図 4. 保存アイコン アイコンをクリックします。 ポータル上の現在のレイアウト設定および表示されているレポートは、すべてポータルページに保存されます。 以前のポータルのレイアウトをロードするには、 図 5. 以前のポータルのレイアウトのロードアイコンをクリックします。 アイコンをクリックします。 ポータルデータのアップデート ポータルページを手動で更新するには、 図 6. Refresh(更新)アイコン アイコンをクリックします。 ポータルのデフォルトレイアウトをロードするには、 図 7. デフォルトレイアウトアイコン アイコンをクリックします。 グラフおよびレポート(コンポーネント)の非表示 グラフおよびレポート(コンポーネント)を非表示にするには、 図 8.
• タブ付きドキュメント — コンポーネントをポータルページ内のタブに移動します。 次のアイコン 図 10. ドッキング アイコン のコントロールを選択して、フロート状態のコンポーネントをドッキングします。ペインを他のペイン内でドッキングするか、ペインをメインウィンドウの最 上部、最下部、左端、または右端にドッキングして、タブ表示を作成できます。 ペインのサイズ変更が可能で、ドッキングを行うと選択したエリア全体にすべてのペインが収まります。 コンポーネントをサイドバーに移動させるには、 図 11. 移動アイコン アイコンをクリックして、復元し、コンポーネントを選択して、 図 12. 復元アイコン アイコンをクリックします。 レポートグリッドでフィルタを作成するには、 図 13.
• デバイス • デバイスグループ • 検出範囲 • 検出範囲グループ • 除外範囲 • ポータル • ウィザード • リモートタスク • プリファランスおよび設定 範囲、タスク、デバイス、およびその他がコンソールで変更または作成されると、20 秒以内にそれらが検索可能アイテムに追加されます。 関連するリンク 検索バーの使用 検索ドロップダウンリストの使用 検索バーにテキストを入力していくと、検索バーにリストが表示されます。入力された文字を含むアイテムが検索ドロップダウンリストに表示されま す。ドロップダウンリストに表示される各アイテムには、2 つのアイコンとアイテムの名前があります。最初のアイコンはアイテムのカテゴリ(デバイス、起 動ウィザード 等)を示しています。2 つ目のアイコンは、アイテムの状態(正常、重要、または 警告 等)を示しています。2 つのアイコンのすぐ後 に、アイテムの名前が表示されます。ドロップダウンリストのアイテムの上にマウスポインタを移動すると、ツールチップが表示されます。ツールチップに 表示される情報は、アイテムによって異なります。例えば、マウ
メモ: デバイス ポータルからアクセスできるマップの別の実装(マップビュー タブ)にアクセスすることもできます。 マップビュー(ホーム)ポータルの機能は、次のとおりです。 • マップビュー(ホーム)ポータルは、デバイスツリーには統合されていません。 • マップ上部にある 次でフィルタ ドロップダウンボックスを使用して、マップに表示するデバイスグループを選択することができます。 • マップビュー(ホーム)ポータル上のピン(デバイス)をクリックすると、そのデバイスの詳細を表示した デバイス ポータルが開きます。 • マップビュー (ホーム)ポータル上でのデバイスまたは設定に対する変更は、いずれも デバイス ポータルからアクセスできる マップビュー タブと 同期化されます。 • マップビュー(ホーム)ポータルのズームレベルおよび可視領域は、デバイス ポータルからアクセスできる マップビュー タブとは同期化されませ ん。 メモ: マップビュー で使用できる機能の詳細に関しては、「マップビューの使用」を参照してください。 関連するリンク OpenManage Essentials ホームポータルの使
可能なバージョンの Openmanage Essentials が表示されます。もっと詳しく知る をクリックすると、OpenManage Essentials の Web サイトでの ダウンロードの詳細が表示されます。アップデート使用可能通知を設定またはキャンセルするには、後で通知する をクリックします。 関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー 保証スコアボード通知アイコンの使用 保証スコアボード通知アイコン は、設定 → 保証通知設定 で設定した基準に基づいて OpenManage Essentials ヘッダバナーに表示され ます。保証スコアボード通知には、設定した基準を満たすデバイスの数も表示されます。 をクリックして デバイス保証レポート を表示しま す。このレポートには 保証スコアボード通知 設定に基づいてデバイスの保証情報が表示されます。 関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー 保証スコアボード通知の設定 デバイス保証レポート 45
OpenManage Essentials ホームポータル - 参照 4 関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー ダッシュボード スケジュールビュー 検索バーの使用 マップビューインタフェース - ホーム ポータル ダッシュボード このダッシュボードページには、サーバー、ストレージ、スイッチなどを含む管理下デバイスのスナップショットが表示されます。次でフィルタ: ドロップダ ウンリストをクリックすることにより、デバイスに基づいてビューをフィルタできます。また、次でフィルタ: ドロップダウンリストから 新規グループの追加 をクリックすることにより、ダッシュボードからデバイスの新しいグループを追加することもできます。 関連するリンク 検索バーの使用 検出済み対インベントリ済みデバイス タスク状態 ホームポータルレポート 状態ごとのデバイス 重大度ごとのアラート ホームポータルレポート ホームポータルダッシュボードページから、次のコンポーネントを監視できます。 • 重大度ごとのアラート • ステータスごとのデバイス • 検出済み対インベントリ済みデバイス •
• ストレージコントローラ情報 • タスク状態 状態ごとのデバイス 状態ごとのデバイス は、デバイスの状態に関する情報を円グラフ形式で提供します。円グラフのセグメントをクリックすると、デバイスの概要が表 示されます。 表 6. 状態ごとのデバイス フィールド 説明 不明 これらのデバイスの正常性状態は不明です。 正常 デバイスは期待どおりに動作中です。 警告 これらのデバイスは、正常ではない動作を示しており、詳細を調べる必 要があります。 重要 これらのデバイスは、非常に重要な側面において不具合が発生したこ とを示唆する動作を示しています。 接続が失われました これらのデバイスに到達できません。 重大度ごとのアラート 重大度ごとのアラートは、デバイスのアラート情報を円グラフフォーマットで提供します。円グラフのセグメントをクリックすると、デバイスが表示されま す。 表 7.
関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 検出とインベントリポータル タスク状態 グリッドは現在実行されているタスク、および以前実行されたタスクとそれらの状態のリストを提供します。このページの タスク状態 グリッドは、検 出、インベントリ、およびタスク状態だけを表示しますが、メインポータルはすべての種類のタスク状態を表示します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 検出とインベントリポータル スケジュールビュー スケジュールビュー から、次の操作を実行できます。 • 予定のタスクと完了したタスクを表示する。 • タスクのタイプ(データベースメンテナンスタスク、サーバーの電源オプションなど)、アクティブなタスク、タスク実行履歴に基づきビューのフィルタを 行う。 メモ: 次によってフィルタ ドロップダウンリストに表示されるオプションは、作
フィールド 説明 メモ: 向き 設定が変更されても、月 ビューは影響を受けません。 スケジュールアイテムサイズ 表示するタスクのサイズを変更できます。 タスクの種類別色カテゴリ このオプションを選択すると、色ごとにタスクが分類されます。 タスクの実行履歴の表示 このオプションを選択すると、完了したタスクが表示されます。 データベースメンテナンスの表示 このオプションを選択すると、データベースメンテナンスが発生する時刻を表示できます。 デバイス保証レポート OpenManage Essentials 見出しバナーの保証スコアボード通知アイコン 保証レポート には以下のフィールドが表示されます。 をクリックすると、デバイス保証レポート が表示されます。デバイス 表 10.
マップビューインタフェース - ホーム ポータル ホーム ポータルからアクセス可能な マップビュー(ホーム) ポータルには、次でフィルタ ドロップダウンリストがあり、これを使用してマップ上に表示 されたデバイスグループをフィルタすることができます。マップビュー(ホーム) ポータルで使用可能なメニューとオプションは、デバイス ポータルにある マップビュー タブ内のものと同じです。マップビュー 内のメニューとオプションの詳細に関しては、「マップビュー(デバイス)タブインタフェース」を参照 してください。 関連するリンク マップビュー - ホームポータル 50
5 デバイスの検出とインベントリ ネットワークデバイスを管理するには、検出とインベントリを実行します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 範囲の除外 対応デバイス、プロトコル、および機能マトリックス - SNMP、WMI、および WS-Man 対応デバイス、プロトコル、および機能マトリックス - SNMP、WMI、および WS-Man メモ: 次の表にリストされている機能の説明については、「凡例と定義」を参照してください。 表 11.
プロトコル / メカニズム VMware ESXi OpenManage Server Windows / Administrator をイン Hyper‑V ストールしていないサー バ 簡易ネットワーク管理プロト コル(SNMP) Windows Management Instrumentation(WMI) Web ServicesManagement(WS-Man) トラップ / アラート 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアインベントリ ソフトウェアインベントリ 仮想マシン情報 仮想ホストの製品情報 監視(OpenManage Server Administrator の正常性の み) アプリケーション起動 — RAC 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアインベントリ アプリケーションの起動 非対応 • リモートデスクトップ Linux/VMware ESX 非対応 非対応 非対応 VMware ESXi 非対応 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアインベントリ
プロトコル / メカニズム 簡易ネットワーク管理プロト コル(SNMP) Windows Management Instrumentation(WMI) アプリケーションの起動 • • Web ServicesManagement(WS-Man) ハードウェアインベントリ アプリケーションの起動 RAC コンソール • • • • RAC コンソール VxRail マネージャ PRISM メモ: OpenManage Essentials は、VxRail および XC Series のデ バイスでのリモートタス クの実行、サーバ設 定、およびシステムアッ プデートをサポートして いません。 モジュールエンクロージャ(PowerEdge M1000e) 検出 相関 Classification(分類) エンクロージャ正常性 トラップ システムアップデート アプリケーション起動 — CMC 非対応 検出 相関 Classification(分類) エンクロージャ正常性 トラップ システムアップデート アプリケーション起動 — CMC メモ: CMC ファームウェ アバージョン 5.
プロトコル / メカニズム 簡易ネットワーク管理プロト コル(SNMP) Windows Management Instrumentation(WMI) Web ServicesManagement(WS-Man) トラップ / アラート Networking イーサネットスイッチ 検出 相関 Classification(分類) アプリケーションの起動 トラップ / アラート Health(正常性) 役割の切り替え 非対応 非対応 Brocade ファイバチャネルスイッチ 検出 Classification(分類) アプリケーションの起動 トラップ / アラート Health(正常性) 役割の切り替え 非対応 非対応 メモ: OpenManage Essentials でシャーシの全機能をサポートするには、適切なプロトコルを使用して、シャーシおよび関連デバイス を検出する必要があります。 メモ: OpenManage Essentials は、PowerEdge C シリーズサーバ(PowerEdge C4130、PowerEdge C6320、PowerEdge C6320p、Po
プロトコル / メカニズム Intelligent Platform Management Interface (IPMI) コマンドラインインタフェー ス(CLI) セキュアシェル(SSH) サーバーアップデート ハードウェアおよびソフトウェ アインベントリ(最小限) • • • BIOS ファームウェア ドライバ VMware ESXi 非対応 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアおよびソフトウェ アインベントリ(最小限) XenServer 非対応 RACADM CLI IPMI CLI OpenManage Server Administrator CLI 電源タスク 非対応 Windows/Hyper-V 非対応 OpenManage Server Administrator の展開 非対応 Linux/VMware ESX 非対応 OpenManage Server Administrator の展開 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアおよびソフトウェ アインベントリ(最小限) VMwar
対応ストレージデバイス、プロトコル、および機能マトリックス メモ: 次の表にリストされている機能の説明については、「凡例と定義」を参照してください。 表 13.
プロトコル / メカニズム 簡易ネットワーク管理プロト コル(SNMP) シンボル EMC Navisphere CLI アプリケーション起動 — テープ コンソール a)OpenManage Essentials システムに モジュラディスクストレージマネージャコンソールソフトウェアがインストールされている必要があります。 メモ: PowerEdge M1000e シャーシによってホストされているストレージデバイスは、PowerEdge M1000e シャーシがインベントリされ るまで、シャーシの ストレージ ノードの下に分類されません。 メモ: NAS アプライアンスに関連付けられた EqualLogic グループが検出されると、EqualLogic グループは NAS クラスタ および スト レージデバイス → Dell EqualLogic グループ の下のデバイスツリーに表示されます。ただし、Dell EqualLogic グループ 下に表示され るのは EqualLogic グループのメンバーのみです。 VMware ESXi 5 のセットアップと設定 メモ: VMware ESXi 5
– 検出済みモジュラシステムまたはスイッチ。 – ESX、ESXi、または Hyper-V ホストとゲスト仮想マシン。 • 分類:タイプごとにデバイスを分類する機能。例えば、サーバ、ネットワークスイッチ、ストレージなどです。 • ハードウェアインベントリ:デバイスの詳細なハードウェアインベントリを取得する機能。 • 監視または正常性:デバイスの正常性ステータスおよび接続ステータスを取得する機能。 • トラップ、アラート、または PET:デバイスから SNMP トラップを受け取る機能。 • アプリケーションの起動:1x1 コンソールまたはアプリケーションを起動するため、検出済みデバイスで右クリック処置のメニューアイテムを提供。 • OpenManage Server Administrator CLI:リモート(検出済み)サーバーで OpenManage Server Administrator 対応コマンドを実行 する機能。 • OpenManage Server Administrator の導入:OpenManage Server Administrator をリモート(検出済み
表 14.
4 対応、RACADM ツールが必要です。 サービスタグをレポートしないデバイス 以下のデバイスでは、OpenManage Essentials コンソールにサービスタグが表示されません。 • KVM • Dell PowerVault 132T • PowerVault 136T • PowerVault ML6000 • Dell Networking W シリーズモビリティコントローラ • Dell SonicWALL ファイアウォールアプライアンス(グローバル正常性状態も使用不可です) • プリンタ • PDU • UPS メモ: サービスタグ情報がないため、これらのデバイスの保証情報は使用できません。 検出とインベントリタスクの作成 1. OpenManage Essentials から、管理 → 検出とインベントリ → 一般タスク → 検出範囲の追加 をクリックします。 デバイスの検出 ウィザードが表示されます。表示されるウィザードのタイプは、設定 → 検出設定 の設定に基づきます。「検出設定の指 定」を参照してください。 2.
メモ: 設定 → 検出設定 の下で 検出時に ICMP ping をスキップ 設定が選択されている場合、ICMP 設定 ウィンドウは表 示されません。 • サーバーを検出するために、SNMP の設定 で SNMP パラメータを指定します。検出用に、SNMP V1/V2c または SNMP V3 を選択 できます。Get コミュニティで指定した SNMP コミュニティ文字列が、SNMP V1/V2c を使用して検出しようとしているデバイスの SNMP コミュニティ文字列と一致していることを確認してください。SNMP V3 を使用したデバイスの検出とインベントリ作成では、デバイ スの検出時に使用した同じユーザー名とパスワード、認証プロトコル、暗号化プロトコルの資格情報でデバイスが設定されていることを確 認します。 メモ: ユーザーが SNMPv1/v2c および SNMPv3 オプションの両方を選択した場合は、SNMPv3 を使用したデバイスの検 出が SNMPv1/v2C を使用した検出よりも優先度は高くなります。検出範囲設定の詳細 には、特定の検出範囲について 選択した検出プロトコルが表示されます。 メモ:
• 3.
d. 信頼できるルート証明機関 を選択して OK をクリックします。 e. 次へ をクリックします。 f. 終了 をクリックします。 セキュリティ警告 ダイアログボックスが表示されます。 g. はい をクリックします。 17. ウェブブラウザを閉じ、ターゲットデバイス(iDRAC または CMC)のウェブコンソールを新しいブラウザウィンドウで開きます。 18. Newcert.
12. 終了 をクリックします。 シャーシとそのコンポーネント(iDRAC と IOA スイッチ)の検出が開始されました。 範囲の除外 除外範囲を設定して、サーバが検出されるまたは再検出されることを防止したり、デバイスツリーに表示されるデバイス数を制限したりします。 検出タスクから範囲を除外するには、次の手順を行います。 1. OpenManage Essentials から、管理 → 検出とインベントリ → 一般タスク → 除外範囲の追加 を選択します。 2. 除外範囲の設定 で、IP アドレス / 範囲またはホスト名を指定し、追加 をクリックします。 3.
メモ: スロットル制御の各目盛りは 10 % であり、範囲は 10~100 % になっています。OpenManage Essentials では、検出スロットル はデフォルトで 60 % に設定されています。IT Assistant からのアップグレード後も、スロットル制御は以前設定した値が維持されま す。 マルチスレッディング OpenManage Essentials は、IT Assistant で導入されたネットワーク監視サービスにおける最適化されたパラレルスレッディングの実装を改善しま す。 検出処理では I/O インテンシブであるため、検出処理をパラレル操作にすることによって検出処理を最適化することができます。この操作では、 パラレルに実行されるスレッド(マルチスレッドとして知られています)が、複数のデバイスに対するリクエスト送信と応答処理を一度に実行します。 パラレスで動作するスレッド(それぞれ異なるデバイスとの通信)の数が多くなるほど検出速度が速くなり、ネットワーク全体の輻輳やレイテンシが 回避されます。検出処理では、デフォルトで一度に最大 32 のスレッドをパラレル(同時)に実行することが
メモ: 状態ポーリングは データベースメンテナンスの実行スケジュール と同時にスケジュールしないことをお勧めします。データベースメン テナンス中はコンソールの反応が遅くなるためです。 関連するリンク 検出とインベントリポータル 最後の検出とインベントリ 検出済み対インベントリ済みデバイス タスク状態 タスクポップアップ通知 タスクが完了すると、タスクポップアップ通知が OpenManage Essentials コンソールの右下に表示されます。タスクポップアップウィンドウに表示され る情報は、完了したタスクの数に応じて異なります。 メモ: タスクポップアップ通知は、タスク実行履歴を作成するタスクについてのみ表示されます。 完了したタスクが 1 件だけの場合は、次の情報が表示されます。 • タスクのステータス — タスクが成功したか失敗したかどうかを示します。 • クリックすると「タスク実行詳細」 (使用可能な場合)を表示できるタスク名。 • そのタスクに関連するポータルを開くためのリンク。 • タスクポップアップ通知を無効化できるタスクポップアップ通知設定にアクセスするためのリンク。 受信さ
3.
検出とインベントリ - 参照 検出とインベントリ ポータルページでは、次のことができます。 • 検出およびインベントリが行われたデバイスおよびサーバのグラフィックレポートを表示。 • デバイスおよびサーバの検出範囲を管理。 • デバイスおよびサーバの検出、インベントリ、および状態ポーリングを設定。 検出とインベントリポータルページのオプション • 検出ポータル • 一般タスク – 検出範囲の追加 – 除外範囲の追加 – 検出のスケジュール – インベントリスケジュール – 状態スケジュール • 検出範囲 • 除外範囲 検出とインベントリポータル 検出とインベントリポータルページでは、次の情報が提供されます。 • 最後の検出とインベントリの詳細 • 検出済み対インベントリ済みデバイス • タスク状態 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 最後の検出とインベントリ 検出済み対インベントリ済みデバイス タスク状態 68 6
最後の検出とインベントリ 表 16.
タスク状態 グリッドは現在実行されているタスク、および以前実行されたタスクとそれらの状態のリストを提供します。このページの タスク状態 グリッドは、検 出、インベントリ、およびタスク状態だけを表示しますが、メインポータルはすべての種類のタスク状態を表示します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 検出とインベントリポータル デバイスサマリの表示 1. OpenManage Essentials で、管理 → 検出とインベントリ → 検出ポータル → 検出ポータル の順にクリックします。 2. 検出済み対インベントリ済みデバイス グラフィックレポートで、検出またはインベントリされたデバイスを示すバーをクリックして、選択したグラフ の詳細を表示する デバイス概要 ページを開きます。 3. (オプション)サマリ情報をフィルタするには、じょうごアイコンをクリックします。 フィルタオプションが表示されます。「デバイスサマリフィルタオプションの表示」を参照してください。 4.
フィールド 説明 • 消灯 検出範囲の追加 1. 管理 → 検出とインベントリ → 一般タスクをクリックします。 2. 検出範囲の追加 をクリックします。詳細に関しては、「検出とインベントリタスクの作成」を参照してください。 3.
フィールド 説明 検出範囲名 IP アドレス / 範囲の検出範囲名を指定します。 ホスト名 ホスト名を指定します(例:mynode.mycompany.com)。 複数のホスト名を追加するには、追加 をクリックします。 メモ: コンマを使用して、複数のホスト名を追加できます。 メモ: ホスト名にある無効文字はチェックされません。指定した ホスト名に無効な文字が含まれていても、その名前は受け入 れられますが、検出サイクル中にデバイスは検出されません。 サブネットマスク IP アドレス範囲のサブネットマスクを指定します。サブネットマスクは、 範囲のサブネットの部分のブロードキャストアドレスを特定するために使 用されます。OpenManage Essentials ネットワーク監視サービスで は、IP アドレス範囲でデバイスを検出するときに、ブロードキャストアド レスは使用されません。次は有効なサブネットマスクの仕様例です。 • • • 255.255.255.0(クラス C ネットワーク用のデフォルトのサブネットマ スク) 255.255.0.
表 20.
SNMP 設定オプション 表 22.
WMI 設定 Window を実行しているサーバーに関する検出情報、インベントリ情報、および正常性情報の収集には WMI プロトコルを使用します。このプロ トコルは、デバイスについて提供する情報が SNMP よりも少なくなりますが、ネットワークで SNMP が無効になっている場合に便利です。 Windows サーバー専用の WMI パラメータを設定するには、「WMI 設定オプション」を参照してください。 WMI 設定オプション 表 23. WMI 設定オプション フィールド 説明 WMI 検出を有効化 これを選択して、WMI 検出を有効化します。 ドメイン \ ユーザー名 ドメインおよびユーザー名を提供します。 Password(パスワード) パスワードを入力します。 ストレージ設定 PowerVault MD または Dell EMC アレイの検出を有効にすると、OpenManage Essentials でこれらのアレイに関するインベントリ情報および正 常性情報を収集することができます。PowerVault MD アレイまたは Dell EMC デバイスを検出するには、「ストレージ設定
WS-Man 設定オプション 表 25.
SSH 設定オプション 表 27.
フィールド 説明 まで、またはすべての再試行の試みがタイムアウトするまで、要求を再 発行します。有効範囲は 0~10 回で、デフォルトは 1 回です。 メモ: 再試行とタイムアウトのパラメータは、リモート管理制御プロトコル(RMCP)の ping と IPMI 接続の両方で使用されます。 検出範囲処置 これらのオプションを選択して、デバイス、コンポーネント、およびサーバーの検出とインベントリを行います。 表 29.
検出のスケジュール OpenManage Essentials を設定してデバイスを検出し、デバイス ツリーにそれらを表示することができます。 • デバイス検出を有効にします。 • デバイス検出を開始します。 • 検出速度を設定します。 • デバイスの検出方法を指定します。 • 検出試行の失敗には、トラブルシューティングツールを使用してください。 関連するリンク 検出スケジュール設定 検出設定の表示 検出設定を表示するには、管理 → 検出とインベントリ → 検出のスケジュール の順にクリックします。 検出スケジュール設定 ネットワークで新しいデバイスを検出するように OpenManage Essentials を設定します。設定は、すべての検出範囲に適用されます。 OpenManage Essentials では、すべてのエージェント、IP アドレス、およびデバイスの正常性を記録します。 表 31.
フィールド 説明 します。クラスタを管理していない場合は、DNS 名前解決が推奨され ます。 • • DNS — このオプションを選択し、ドメイン命名サービスを使用して 名前を解決します。 NetBIOS — このオプションを選択し、システム名を使用して名前 を解決します。 関連するリンク 検出のスケジュール インベントリスケジュール インベントリポーリング を使用して、OpenManage Essentials のデフォルトイベントリ設定を指定します。OpenManageEssentials は、ソフトウェ アとファームウェアのバージョンや、デバイスのメモリ、プロセッサ、電源、周辺機器連相互接続(PCI)カード、組み込みデバイス、ストレージなどに 関するインベントリ情報を収集します。 関連するリンク インベントリスケジュール設定 インベントリスケジュール設定 表 32.
ステータスポーリングスケジュールの設定 表 33.
デバイスの管理 7 OpenManage Essentials では、タイプ別にデバイスがリストされます。例えば、PowerEdge サーバは、サーバ というデバイスタイプにリストされてい ます。OpenManage Essentials にはデバイスタイプの定義済みリストが含まれています。検出およびインベントリを行うデバイスは、これらのデバイ スタイプに分類されます。未分類のデバイスは、不明 というデバイスタイプにリストされます。定義されたデバイスタイプを組み合わせることによってデ バイスグループを作成することはできますが、デバイスタイプを新しく作成することはできません。 デバイス ページでは、次が可能です。 • ネットワーク上で検出されたデバイスの種類の表示。 • デバイスに関するインベントリ情報の表示。 • デバイスのために生成された全アラートの表示。 • デバイスグループのカタログベースラインに関連付けられたすべての非対応デバイスの表示。 • デバイスグループの設定ベースラインに関連付けられたすべての非対応デバイスの表示。 • デバイスのハードウェアログの表示。 • グル
• クラスタ – HA クラスタ – NAS クラスタ • ハイパーコンバージドインフラストラクチャ – VxRail – XC Series • KVM • Microsoft 仮想化サーバー • モジュラシステム – 仮想マシン – PowerEdge シャーシ – PowerEdge FX2 – PowerEdge M1000e – PowerEdge VRTX • ネットワークデバイス – ネットワーキングスイッチ – Fibre Channel スイッチ – ネットワークアプライアンス • OEM デバイス • OOB 分類されていないデバイス – IPMI 分類されていないデバイス • 電源デバイス – PDU – UPS • PowerEdge C サーバー • プリンタ • RAC メモ: DRAC または iDRAC が検出されると、サーバ グループではなく、RAC グループの下に表示されます。DRAC/iDRAC の両 方と、対応するサーバが検出されると、1 つのデバイスに関連付けられます。デバイスは RAC および サーバ グループに表示され
• 不明 • VMware ESX サーバー – 仮想マシン 現在のデータでデバイスツリーをアップデートするには、更新ボタンを使用します。デバイスツリーをアップデートするには、すべてのデバイス を右クリッ クし、更新 を選択します。 メモ: デバイスツリーは、変更が行われると自動的にアップデートされます。情報は SQL データベースからユーザーインタフェースに伝達 されるため、一部の変更は、管理下サーバのパフォーマンスに応じてわずかに遅れて表示される場合があります。 ノードおよび記号の説明 表 34. ノードおよび記号の説明 ノード記号 図 15. 重要デバイスアイコン 図 16.
• • • • • • • • • • • • • • • • ファームウェア情報 電源装置情報 組み込みデバイス情報 デバイスカード情報 コントローラ情報 コントローラバッテリ情報 エンクロージャ情報 物理ディスク情報 仮想ディスク情報 連絡先情報 アプライアンスノード情報 スイッチデバイス情報 EqualLogic ボリューム情報 デバイスプロパティ ストレージグループ情報 iDRAC 情報 • • • • • • • • • • • • • • FRU 情報 プリンタカバー表 プリンタマーカー供給情報 プリンタの給紙トレイ情報 プリンタの排紙トレイ情報 取得情報 減価償却情報 リース情報 メンテナンス情報 サービス契約情報 延長保証情報 所有者情報 アウトソース情報 マスター情報 メモ: 特定のサービスタグについて OpenManage Essentials に表示された保証情報(失効および更新情報を含む)が、 support.jp.dell.com に表示される保証記録と一致しない場合があります。support.jp.dell.
カタログベースラインに関連付けられた非対応デバイスの表示 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2. カタログベースラインに関連付けられたすべての非対応デバイスを表示するには、すべてのデバイス をクリックします。 3. カスタムデバイスグループの非対応デバイスを表示するには、すべてのデバイス を展開し、目的のデバイスグループをクリックします。 すべての非対応デバイスは、非対応ファームウェアおよびドライバ タブにリストされます。 非対応ファームウェアおよびドライバ タブには、選択したグループ内のすべての非対応デバイスがリストされます。カスタムデバイスグループに 関連付けられているカタログベースラインもリストされます。 システムアップデートの適用に関する詳細については、「非対応システム タブを使用したシステムアップデートの適用」を参照してください。 設定ベースラインに関連付けられた非対応デバイスの表示 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2.
新規グループの作成 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2. すべてのデバイスを右クリックして新しいグループを選択します。 3. グループの名前と説明を入力してから次へをクリックします。 4. デバイスの選択 で、次のいずれかを選択します。 • クエリを選択して動的グループを作成します。新規をクリックして新しいクエリを作成するか、またはドロップダウンリストから既存クエリを選 択します。 • 下のツリーからデバイス / グループを選択して、静的グループを作成します。 5. 次へ をクリックします。 6.
関連するリンク デバイスの管理 グループの削除 1. グループを右クリックして 削除 を選択します。 2. 削除 画面で、はい をクリックします。 メモ: 親グループを削除すると、そのグループはデバイスツリーから削除されます。親グループ下にリストされていた子グループとデ バイスもデバイスツリーから削除されます。ただし、子グループとデバイスはデータベースに残り、コンソールの他のインスタンスに表 示されます。 関連するリンク デバイスの管理 カスタムデバイスグループへのカタログベースラインの関連付け 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2. カスタムデバイスグループを右クリックして、カタログベースラインの関連付け を選択します。 3. カタログベースラインの関連付け で、次のいずれかを実行します。 • 4. カタログベースラインのリストからカタログベースラインを選択します。 • リポジトリマネージャファイルをインポートしてカタログベースラインを作成します。 終了 をクリックします。 カスタムデバイスグループがカタログベースラインに関連付けられています。 5.
カスタム URL の作成 メモ: 検出時に、デバイスツリーに子サブグループを作成する親デバイスグループに、カスタム URL を割り当てることはできません。親デ バイスグループの例には、HA クラスタ、Microsoft 仮想化サーバ、PowerEdge M1000e、PowerEdge VRTX、VMware ESX サー バ があります。これらの親デバイスグループのデバイスにカスタム URL を割り当てるには、デバイスをカスタムデバイスグループに追加 し、カスタム URL を割り当てます。 1. 設定 → カスタム URL 設定 の順にクリックします。 2. ネットワークアダプタの追加プロパティを表示するには、 3. 名前、URL、説明を入力して、ドロップダウンリストからデバイスグループを選択します。 アイコンで識別できます。 カスタム URL の起動 画面が表示されます。 メモ: URL のテスト をクリックして、指定した URL がアクティブであることを確認します。 4.
10. 適用 をクリックします。 OpenManage Essentials はお使いの設定に応じて保証通知電子メールを送信します。保証通知電子メールは、デバイスのリストと、クリックして デバイスの保証を更新することができる適切なリンクを提供します。 関連するリンク 保証通知の設定 保証スコアボード通知の設定 OpenManage Essentials ヘッダーバナーに保証スコアボード通知アイコンを表示するよう設定することができます。設定できるオプションの詳細に ついては、「保証通知設定」を参照してください。 保証スコアボード通知 を設定するには、次の手順を実行します。 1. 設定 → 保証通知設定 をクリックします。 保証通知設定 ページが表示されます。 2. 保証スコアボード通知 で 保証スコアボード通知の有効化 を選択します。 3. 保証スコアボード通知に含むデバイスの基準を設定するには、保証残存期間が x 日またはそれ以下のすべてのデバイス フィールドで、日 数を選択します。 4.
4. 次回の保証アップデート日 フィールドで、次に保証アップデートを確認する日時を選択します。 5.
• マップの上下左右への移動 • マップのプロバイダタイプの選択 図 21.
MapQuest Bing 有効な Bing マップキーを入手した後は、そのキーを マップ設定 ダイア ログボックスに入力する必要があります。 マップのオンラインの部分のレンダリングおよびそのアドレス検索のために すべてのズームレベルへのアクセスおよび検索機能の使用にはインター は、インターネット接続が必須です。 ネット接続が必須です。 システムがプロキシサーバ経由でインターネットに接続している場合は、 システムがプロキシサーバ経由でインターネットに接続している場合は、 OpenManage Essentials の 設定 → 一般設定 ページで設定された ウェブサーバで設定したプロキシ設定が使用されます。 プロキシ設定 が使用されます。 マップには、次の 2 つのタイプがあります。 • • ロードマップ — 最小限の詳細のシンプルな高速ロードマップです。 衛星マップ — 世界の詳細な衛星画像を提供します。 メモ: MapQuest マップおよび Bing マップのプロバイダは、マップをレンダリングするためにインターネットへの常時接続を必要としま す。システムがプロキシサーバを経由してインターネットに
マップのズームインまたはズームアウトには、次のいずれかを使用できます: • ピンをダブルクリックして、ピン周辺の地上レベルまでズームインします。また、次の方法で地上レベルまでズームインすることもできます: – ピンを右クリックし、地上レベルまでズーム をクリック – マウスポインタを 処置 メニューの上に移動し、地上レベルまでズーム をクリック • ピンが地上レベルで表示されている場合、ピンをダブルクリックすると世界レベルのビューにズームアウトします。 • マップの位置をダブルクリックすると、その位置で 1 段階ズームインされます • マウスのホイールを上下に動かすと、マップ上をすばやくズームアウトまたはズームインできます • ナビゲーションツールバーにある虫眼鏡アイコン できます。 をクリックすると表示されるスライドを使用して、マップのズームインまたはズームアウトが メモ: マップビュー(ホーム)ポータルのズームレベルおよび可視領域は、デバイス ポータルからアクセスできる マップビュー タブとは同 期化されません。 関連するリンク マップビューの使用 ホームビュー マップの特定の地域
正常性および接続性のステータス デバイスの正常性および接続性のステータスもまた、マップに表示されます。デバイスの正常性および接続性のステータスをピンに重ねて表示する には、マップ右上の オーバーレイ メニューにマウスのポインタを移動し、正常性 または 接続性 をクリックします。 正常性および接続性のステータ スは、表示されるピンの色とアイコンで示されます。次の表は、正常性のステータスとピンのオーバーレイに関する情報を表しています。 表 38. 正常性状態 ピンの色 アイコン 正常性状態 赤色 重要 黄色 警告 緑色 正常 灰色 不明 次の表は、接続性のステータスとピンのオーバーレイに関する情報を表しています。 表 39.
• 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 2. マップビュー で、希望のビューになるまで移動してズームします。 3.
位置詳細の編集オプションを使用したデバイス位置の移動 メモ: マップの位置を編集できるのは、OpenManage Essentials 管理者とパワーユーザーのみです。 1. 次のいずれかの手順を実行してください。 • ホーム → マップビューの順にクリックします • 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 2. マップ上のピンを右クリックし、位置詳細の編集 を選択します。 3. アドレス フィールドに、位置名または空港コードを入力します。例:ニューヨーク。 デバイスの位置の詳細 ダイアログボックスが表示されます。 メモ: アドレス フィールドを使用してデバイスの位置を移動するには、マップのプロバイダ経由でインターネットを検索して、入力し たアドレスを解決する必要があります。デバイスはインターネット検索で検出された最適な位置に移動されます。マップのプロバイ ダが住所を解決できない場合は、メッセージが表示され、デバイスは現在の位置のままになります。 4.
6. メモ: 住所を使用してデバイスをインポートする前に、システムがインターネットに接続されていることを確認します。システムが プロキシサーバを介してインターネットに接続されている場合、プロキシ設定が 設定 → 一般設定 ページで設定されているこ とを確認します。また、1 度にインポートするデバイスが多すぎると、インターネット検索プロバイダが住所検索の要求を拒否 する場合があります。その場合、少し待ってから再度インポートします。 インポート をクリックします。 開く ダイアログボックスが表示されます。 7. アップデートされた .csv ファイルのある場所を選択して、開く をクリックします。 インポートサマリ ダイアログボックスが表示されます。 8.
• いかなる場合にも、マップ上には検索ピンが 1 つだけ表示されます。地図上に表示された検索ピンは、削除するか新しい検索を実行するまで その位置のままです。検索ピンを削除するには、検索ピンを右クリックして 削除 をクリックします。 • デバイスピンと異なり、検索ピンは状態の上に重ねて表示されません。 • 検索ピンをダブルクリックすると、位置のズームインとズームアウトができます。 • マウスポインタを検索ピンの上に移動すると、位置のアドレスを含むツールチップが表示されます。 • ライセンス済みの PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスは、検索ピンの場所に追加または移動することができます。 。 関連するリンク マップビューの使用 検索ピンを使用したデバイスの追加 メモ: マップに追加できるのは、マップにまだ置かれていない、Enterprise ライセンスを持つ PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスのみです。 メモ: OpenManage Essentials 管理者およびパワーユーザーのみに、マップ
すべてのマップの位置の削除 メモ: すべてのマップの位置を削除できるのは、OpenManage Essentials 管理者とパワーユーザーのみです。 すべてのマップの位置を削除するには: 1. 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • ホーム → マップビュー の順にクリックします • 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 マップビュー 上で、次を行います。 • マップを右クリックし、すべてのマップの位置の削除 をクリックします。 • マウスポインタを 処置 メニューの上に移動し、すべてのマップの位置の削除 をクリックします。 すべてのマップアイテムの削除 ダイアログボックスが表示されて確認が求められます。 3. はい をクリックします。 関連するリンク マップビューの使用 マップの位置の編集 メモ: マップの位置を編集できるのは、OpenManage Essentials 管理者とパワーユーザーのみです。 マップの位置を編集するには: 1.
すべてのデバイスの位置のエクスポート すべてのデバイスの位置をエクスポートすると、デバイスに関する情報とそれらの緯度と経度の座標を .csv ファイルにして保存することができます。 ピンの住所がわかっている場合、.csv ファイルの 説明 フィールドに含まれます。このファイルを使用して、いつでもデバイスの位置をインポートでき ます。 メモ: デフォルトで、以前は緯度と経度の座標が提供されなかった場合でも、各デバイスの緯度と経度の座標が .csv ファイルに保 存されます。 マップに現在置かれているすべてのデバイスの位置をエクスポートするには: 1. マップビュー 上で、マウスポインタを 処置 メニューの上に移動し、エクスポート をクリックします。 名前を指定して保存 ダイアログボックスが表示されます。 2. .
ツールチップに表示される情報は、スレッドの検出およびインベントリ状態に応じて異なります。複数の計算ノードを含むスレッド(例:PowerEdge FM120x4)が検出されてインベントリされると、ツールチップに次が表示されます。 • スロット名 • 正常性状態 • 接続ステータス 他の計算スレッドが検出およびインベントリされると、ストレージスレッドにはツールチップに次の内容が表示されます。 • スロット名 • スレッドモデル • Service Tag • 資産タグ • 正常性状態 • 接続ステータス スロットを選択するには、シャーシビュー にあるスレッドの図解をクリックします。スロットが選択されると、スレッド周辺に黄色の長方形ボックスが表 示されます。 • 計算スレッドがあるスロットが選択されているときは、スレッドインベントリ(利用可能な場合)が シャーシビュー 下に表示されます。 • 複数の計算ノードが含まれたスレッドがあるスロットが選択されている場合、検出されたデバイス(ノード)の概要が シャーシビュー の下に表 示されます。ノードのインベントリ情報を表示するには
メモ: PowerEdge FX シャーシの サーバモードでのシャーシ管理 オプションは、ラックスタイル管理の設定に使用することができます。 PowerEdge FX シャーシでラックスタイル管理が無効化されている場合、シャーシの正常性状態ロールアップは、OpenManage Essentials でアップデートされません。また、PSU およびファンから生成されたアラートは、OpenManage Essentials で受信されませ ん。 右クリックアクション 検出され、デバイスツリーで使用可能になっている任意の計算スレッドでの右クリック処置は、デバイスツリーでそのスレッドを右クリックする場合と同 じです。 メモ: 複数の計算ノードを含むスレッドとストレージスレッドには、右クリック処置は使用できません。 ナビゲーショントレイル ナビゲーショントレイルは、シャーシビュー の下にリンクとして表示され、現在選択されているデバイスを示します。ナビゲーショントレイル内のデバイ ス名をクリックしてシャーシインベントリに戻ることができます。 PowerEdge FX シャーシスレッドのサポート PowerEdge F
• IOA はスタンドアロン、Virtual Link Trunk(VLT)、または Programmable MUX(PMUX)動作モードで設定されている必要があります。 • 最低限必要なファームウェアバージョンは次のとおりです。 – PowerEdge M1000e — CMC ファームウェアバージョン 6.0。 – PowerEdge FX2 または FX2s - CMC ファームウェアバージョン 2.0。 – PowerEdge M および FN IOA ◦ OpenManage Essentials バージョン 2.4 は、9.10.0.0、9.10.0.1P10、9.11.0.0、9.11.2.0、9.13.0.0、9.13.0.
VLAN の割り当てを適用するには、次の手順を実行します。 1. VLAN 設定 タブの シャーシ IOA で、タグ付き VLAN および タグなし VLAN 行に適切なポートの VLAN ID を入力します。 メモ: 有効な VLAN ID の範囲は 1 ~ 4094 です。コンマ(,)で各 VLAN ID を区切り、ID 範囲を指定するにはハイフン(-)を 使用します。 2. 適用 をクリックします。 VLAN 設定 ウィンドウに変更した IOA ポートが表示されます。 メモ: VLAN 設定 ウィンドウでは、VLAN ID を変更することもできます。 3. タスクの一意的な名前を入力します。 メモ: タスクには、一意の名前を入力することをお勧めします。 4. 必要に応じ、タスクのスケジュールを選択します。 5. ファブリック管理者権限のある IOA の資格情報を入力します。 6.
6. ファブリック管理者権限のある IOA の資格情報を入力します。 7. Finish(終了)をクリックします。 タスク結果 タブに VLAN 設定 タスクが作成されます。タスクが完了したら、OpenManage Essentials によって自動的にシャーシ内にあるすべて の IOA の VLAN 設定のインベントリが作成されます。 Dell NAS アプライアンスサポート 次の表では、対応 Dell NAS アプライアンス向けの検出と分類、アプライアンスノード情報の可用性、およびアラート相関についての情報が提供さ れています。 表 43.
デバイス - 参照 8 このページは次の情報を提供します。 • デバイスの種類、例えば HA クラスタやサーバーなどに基づいたデバイスのリスト。 • デバイスおよびアラートの概要。 • 特定のデバイスに対して生成されたアラート。 • 正常、重要、不明、警告タイプに基づいたデバイスの正常性。 メモ: WMI および SNMP プロトコルを使用して検出された、Dell の第 12 世代 PowerEdge サーバー [yx2x と記述され、y は例 えば、M(モジュラ)、R(ラック)、または T(タワー)というようにアルファベットを示し、x は数字を表します] では、サーバーに OpenManage Server Administrator がインストールされていなくても、DRAC の正常性ステータスが(サーバーの下に)表示さ れます。 メモ: 検出されたデバイスのエージェントの重大度に基づいて、全体的な正常性は重大度の最も重大なものになります。例えば、 警告 と 重要 という 2 種類のステータスの 2 台のサーバーがサーバータイプのデバイスツリーに存在する場合、親サーバーのステ ータスは 重
アラート詳細 表 44. アラート詳細 フィールド 説明 重大度 正常、重要、警告、不明に基づいたアラートの重大度です。 Acknowledged(確認済み) アラートのためにフラグされた状態です。 時間 日時フォーマットでのアラート生成時刻です。 Device デバイスの IP アドレスです。 詳細 アラート情報をリストします。例えば、システムがダウンしています:<デ バイスの IP アドレス> などがあります。 カテゴリ アラートカテゴリの種類、例えばシステムイベントをリストします。 ソース アラートソース名をリストします。 ハードウェアログの表示 サーバーに関するハードウェアログを表示することができます。ハードウェアログを表示するには、インベントリの詳細ページから、ハードウェアログ を クリックします。 ハードウェアログの詳細 表 45.
フィールド 説明 Service Tag ブレードサーバのサービスタグを表示します。 モデル ブレードサーバのモデル名を表示します。このフィールドが空白の場合、 サーバは存在しません。 スロット ブレードサーバが取り付けられているスロットを表示します。 サブスロット ブレードサーバノードのサブスロットを表示します。 NIC NIC の完全修飾デバイス記述子(FQDD)を表示します。 NIC ポート ブレードサーバが接続されている NIC ポートが表示されます。 シャーシ IOA シャーシに取り付けられている IOA の詳細が表示されます。 IOA 名 IOA 名を表示します。 IOA モデル IOA のモデル名を表示します。 ファブリック シャーシの特定のスロットに関連付けられたファブリックが表示されま す。ファブリックは、グループ名(A、B、または C)およびスロット番号 (1 または 2)の組み合わせで識別されます。 ポート IOA に割り当てられたポートが表示されます。 Tagged VLAN(s)(タグ付き VLAN) IOA のタグ付き VLAN I
フィールド 説明 NIC ポート サーバが接続されている NIC ポートが表示されます。 シャーシ IOA シャーシに取り付けられている IOA の詳細が表示されます。 IOA 名 選択した IOA の名前を表示します。 IOA モデル 選択した IOA のモデル名を表示します。 ファブリック シャーシの特定のスロットに関連付けられたファブリックが表示されま す。ファブリックは、グループ名(A、B、または C)およびスロット番号 (1 または 2)の組み合わせで識別されます。 ポート IOA に割り当てられたポートが表示されます。 Tagged VLAN(s)(タグ付き VLAN) 選択した IOA のタグ付き VLAN のリストを表示します。 Untagged VLAN(タグなし VLAN) 選択した IOA のタグなし VLAN が表示されます。 タスクスケジュールの設定 今すぐ実行 これを選択すると、設定タスクがすぐに実行されます。 スケジュールの設定 選択して、必要な日時にタスクをスケジュールします。 タスク実行のための IOA 資格情報入力 User Na
フィールド 説明 • Running(実行中) • Complete(完了) • Stopped(停止) • Failed(失敗) • 警告 終了時刻 タスクの終了時間を表示します。 ユーザーにより実行済み タスクを実行したユーザーの名前を表示します。 アラートフィルタ アラートにこれらのフィルタを適用できます。連続的アップデート を選択して、新たなアラートが受信されるたびにユーザーインタフェースが自動的に 更新されるようにします。 表 49.
フィールド 説明 オペレーティングシステム システムにインストールされているオペレーティングシステムです。 Service Tag サービスライフサイクル情報を提供する固有の識別子です。 アップデート方法 OpenManage Server Administrator および iDRAC などのアップデー ト方法を表示します。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 非対応システムを選択し、適用するアップデートの選択 でアップデートを選択します。選択したアップデートを適用 をクリックします。 表 51.
表 53. デバイスの検索 フィールド 説明 既存のクエリを実行する このオプションを選択してからドロップダウンリストでクエリを選択します。 クエリの削除 これを選択して、次の処置を完了した後でクエリを削除します。 既存のクエリを実行する オプションを選択し、削除したいクエリをドロッ プダウンリストから選択します。 新しいクエリの作成 このオプションを選択してクエリを作成し、隣のフィールドにクエリの名前 を入力します。 クエリロジック クエリロジックオプションから選択して、複数のクエリオプションを作成しま す。チェックボックスを選択して有効にし、引数を含めます。 クエリの実行 選択したクエリを実行します。 クエリの保存 選択したクエリを保存します。 関連するリンク クエリ結果 クエリ結果 デバイス検索にはこれらのオプションがリストされます。 表 54.
デバイスグループ設定 表 55. デバイスグループ設定 フィールド 説明 Name(名前) 新規グループの名前を提供します。 親 このグループは、このデバイスから作成されます。 説明 デバイスグループを説明します。 デバイスの選択 事前に定義したグループ(デバイスの種類)、カスタムグループ、特定のグループ、またはデバイスクエリを選択できます。 デバイスクエリを使用するには、リストからクエリを選択します。 新規 をクリックして、デバイスを検索し、アラート処置に割り当てるための新規デバイスクエリを作成します。 クエリロジックを変更するには、編集 をクリックします。 ツリーからグループまたはデバイスを選択すると、クエリオプションを使用して、選択内容に対する特有の基準を作成できます。 デバイス選択オプション 表 56.
サマリ — グループ設定 選択内容を表示して、編集します。 マップビューインタフェース - デバイス タブ 以下は、マップビュー に表示されるアイテムとそれらの説明を示します。 表 57.
アイテム 説明 • 縮尺 Bing 衛星プロバイダ(ライセンス) マップの現在のズームレベルを、メートルまたはキロメートルで表示しま す。 この位置のデバイス マルチピングループをダブルクリックまたは右クリックして 詳細 を選択すると、この位置のデバイス ウィンドウが表示されます。以下は、この位置の デバイス ウィンドウに表示されるフィールドです。 表 58.
関連するリンク マップビューの使用 117
導入と再プロビジョニング 9 サーバとシャーシにはそれぞれ、デバイスの設定と機能を記述する属性値の大きなリストがあります。これらの設定は、サーバを機能させるため、オ ペレーティングシステムの導入前に適切に設定する必要があります。導入ポータル では、サーバまたはシャーシの初期設定、およびオペレーティン グシステム導入を実行することができます。このポータルにより、Lifecycle Controller システム、iDRAC、BIOS、RAID、サーバ用 NIC、およびシャ ーシ用 CMC の設定が含まれるサーバまたはシャーシの設定テンプレートの作成が可能になります。これらの設定テンプレートは、オペレーティング システムの導入プロセスが事前定義済みの起動可能 ISO イメージからキックオフされる前に、初期設定用に複数のサーバまたはシャーシに導入 できます。 導入ポータル を使用することにより、次の操作が可能になります。 • デバイス設定テンプレートの作成 • デバイス設定テンプレートの編集 • シャーシインフラストラクチャテンプレートの作成 • 再利用およびベアメタルグループへのデバイスの追加
関連するリンク 導入ファイル共有の設定 デバイス導入テンプレートの作成 再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追加 デバイス導入テンプレートの管理 デバイス導入テンプレートの導入 - ベアメタル導入 デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入 ネットワーク ISO イメージの導入 デバイス設定の自動導入 導入タスクの表示 補足情報 サーバ設定管理ライセンス メモ: サーバ設定管理ライセンスは OpenManage Essentials のインストールと使用には必要ありません。サーバ設定管理機能では、 サーバ設定管理ライセンスがターゲットサーバにインストールされている必要があります。 サーバ設定管理ライセンスにより、ライセンス付与されたサーバでのデバイス設定の導入、およびデバイス設定コンプライアンスの検証が可能になり ます。ライセンスは、サーバの寿命到達まで有効な永久ライセンスで、一度に 1 台のサーバのサービスタグにのみバインドすることができます。 メモ: OpenManage Essentials のサーバ設定管理機能の有効化に個別のライセンスは必要ありません。サーバ設定管理ライセ
ライセンスのないサーバターゲットの表示 サーバ設定管理ライセンスがインストールされていない設定管理対象サーバターゲットを表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 > 設定 > デバイス設定コンプライアンスポータル に移動します。 2.
関連するリンク デバイス設定ファイルからのデバイス導入テンプレートの作成 リファレンスデバイスからのデバイス導入テンプレートの作成 デバイス導入テンプレートの導入 - ベアメタル導入 デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入 ネットワーク ISO イメージの導入 デバイス設定自動導入のセットアップ - ベアメタル導入 資格情報およびデバイス設定インベントリスケジュールの設定 デバイス設定インベントリの表示 デバイス設定コンプライアンス「はじめに」 ターゲットデバイスへデバイス設定を導入する前に、次の手順を実行する必要があります。 1. OpenManage Essentials を実行しているサーバー上で導入ファイル共有を設定します。 メモ: OpenManage Essentials バージョン 2.4 では、次のデバイスのデバイス設定導入および設定コンプライアンスのためにスト リーミング機能が使用されます。 • 最新バージョンの iDRAC7 または 8 を装備し、ファームウェアバージョン 2.50.50.
導入ポータルの表示 導入ポータル を表示するには、導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 導入ファイル共有の設定 シャーシから設定テンプレートを作成または導入する前に、OpenManage Essentials で導入ファイル共有を設定する必要があります。ただし、 iDRAC デバイスの導入ファイル共有の設定はオプションです。ファームウェアバージョンが最新の iDRAC は、設定テンプレートを作成また導入する ために、ストリーミング機能を使用します。ターゲットサーバまたはシャーシでの設定内容を取得および適用するための設定ファイルを、一時的に導 入ファイル共有に保管します。 導入ファイル共有を設定するには、次の手順を実行します。 1.
関連するリンク デバイス導入テンプレートの導入 - ベアメタル導入 デバイス設定コンプライアンス「はじめに」 再利用およびベアメタルデバイス デバイス導入テンプレートの作成 テンプレートの作成 タスクでは、サーバ、シャーシ、または IOA の属性を含むデバイス導入テンプレートを作成します。デバイス導入テンプレートを 使用して、次の操作ができます。 • 別のサーバー、シャーシ、または IOA での設定の導入。 • シャーシインフラストラクチャ設定テンプレートの作成。 • サーバまたはシャーシの設定ベースラインへのコンプライアンスを確認。 メモ: コンプライアンスタスクは IOA テンプレートではサポートされていません。 以下からデバイス導入テンプレートを作成することができます。 • デバイス設定ファイル。 • 検出済みのサーバーまたはシャーシ。 関連するリンク デバイス設定ファイルからのデバイス導入テンプレートの作成 リファレンスデバイスからのデバイス導入テンプレートの作成 デバイス設定ファイルからのデバイス導入テンプレートの作成 デバイス導入テンプレートを既存のサーバ設定ファイルまたは
6. 設定ファイルを選択し、開く をクリックします。 7. 終了 をクリックします。 作成された導入テンプレートが テンプレート ペインに表示されます。 メモ: IOA テンプレートは作成と導入のみ可能です。作成した IOA テンプレートは 導入ポータル にのみ表示されます。 関連するリンク テンプレートの作成ウィザード 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 リファレンスデバイスからのデバイス導入テンプレートの作成 検出済みのサーバ、シャーシ、または IOA からデバイス導入テンプレートを作成することができます。 リファレンスデバイスから導入テンプレートを作成する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • デバイス要件導入とコンプライアンスタスクのデバイス要件で指定した要件を満たすデバイスからデバイス設定テンプレートを作成している。 リファレンスデバイスから、デバイス導入テンプレートを作成するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2.
デバイス導入テンプレートの管理 デバイス導入テンプレートには、サーバ、シャーシ、または IOA のさまざまな属性が含まれます。導入用のテンプレートを使用する前に、次のことが できます。 • デバイス導入テンプレートの属性の表示 • デバイス導入テンプレートのクローン化 • デバイス導入テンプレートの編集 • デバイス導入テンプレートのエクスポート • デバイス導入テンプレートのプロパティの表示 関連するリンク デバイス導入テンプレート属性の表示 デバイス導入テンプレートのクローン化 デバイス導入テンプレートの編集 デバイス導入テンプレートのエクスポート デバイス導入テンプレート属性の表示 デバイス導入テンプレート属性を表示するには、次の手順を実行します。 メモ: デバイス導入テンプレートのデバイス固有の属性と仮想 I/O の識別情報の属性は、テンプレートウィザードの導入 の 属性の編 集 タブでのみ表示することができます。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2.
メモ: IOA テンプレートの編集はサポートされていません。 デバイス導入テンプレートを編集するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2. テンプレート ペインでテンプレートを右クリックし、編集 をクリックします。 3. 起動設定およびネットワークインタフェース設定は右ペインの 起動およびネットワーク設定 タブに表示されます。最初の起動設定で、起動 モードと起動タイプを選択します。 メモ: デフォルトの起動タイプは、キャプチャされたテンプレートで指定された起動タイプに基づいて選択されます。 FC が起動タイプとして選択されている場合は、次のフィールドに詳細を入力します。 a. b. c. d.
3.
メモ: OpenManage Essentials は、設定テンプレートの作成時にソースからのパスワードを含めません。ターゲットデバイス用に パスワードを設定する場合、すべてのパスワード属性を導入前に設定テンプレート内で編集する必要があります。パスワードを変 更する場合は、必ず別のユーザーとして導入タスクを実行します。導入中デバイスのパスワードを変更している場合は、必ず別の ユーザーアカウントを使用して導入タスクを実行します。 a. テンプレート属性 タブをクリックします。 b. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 c. 特定の属性をテンプレートに導入せず、ターゲットデバイスで現在の属性値を維持したい場合は、導入 コラムのチェックボックスからチェッ クを外します。 d. お好みに合わせて 値 のコラム内の値を選択するか、編集します。 テンプレート内の属性の合計数と編集可能な属性の数が 以下によってグループ化 のバーに表示されます。 e. 保存 をクリックします。 f.
次の場合は、テンプレートの導入タスクが失敗します。 • サポートされていないファームウェアバージョンがインストールされたサーバでは、ファイル共有設定は有効になっていません。 • ターゲットサーバ上、および OpenManage Essentials でファイル共有設定が有効になっていない場合は、ストリーミング機能が無効になりま す。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 デバイス構成セットアップウィザード サーバ設定管理ライセンス 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 シャーシからのシャーシ導入テンプレートの作成 IOA とともに検出したシャーシからシャーシ導入テンプレートを作成できます。 シャーシからシャーシ導入テンプレートを作成する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • シャーシテンプレートの作成元のデバイスが、「導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件」で指定した要件を満たしている。 • シャーシおよび IOA は、WS-MAN および SNMP プロトコルを
テンプレート タブの シャーシテンプレート に、シャーシテンプレートが表示されます。シャーシテンプレートをクリックして、シャーシと IOA 属性を表示 します。 IOA は A1、A2、B1、B2、C1、C2 として表示され、導入に対してデフォルトで選択されます。各 IOA をクリックすると、その属性が表示されます。 シャーシ導入テンプレートの管理 シャーシ導入テンプレートには、シャーシまたは IOA(オプション)のさまざまな属性が含まれます。導入用のシャーシテンプレートを使用する前に、 次のことができます。 • シャーシ導入テンプレートの属性の表示 • シャーシ導入テンプレートの導入 • シャーシ導入テンプレートのクローン化 • シャーシ導入テンプレートの名前の変更 • シャーシ導入テンプレートの削除 • シャーシ導入テンプレートのエクスポート メモ: コンプライアンス関連タスクは IOA 属性ではサポートされていません。 シャーシ導入テンプレート属性の表示 シャーシテンプレート属性を表示するには、次の手順を実行します。 1.
クローン化されたテンプレートは、シャーシテンプレートの下にある テンプレート ペインに表示されます。 シャーシインフラストラクチャテンプレートの導入 テンプレートの導入 タスクでは、ターゲットデバイス(シャーシまたは IOA)のシャーシおよび IOA の属性を含むシャーシインフラストラクチャテンプレ ートを導入できます。 シャーシインフラストラクチャテンプレートを導入する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • ターゲットデバイスが再利用デバイスとベアメタルに追加されている。詳細については、「再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイス の追加」を参照してください。 メモ: 該当するすべてのデバイス ツリーから、再利用およびベアメタルグループへ追加するシャーシのみを選択します。IOA の選択 は必須ではありません。テンプレートに IOA 属性が含まれ、ターゲットシャーシがベアメタルグループに属する場合、IOA でも導入 が実行されます。 • シャーシインフラストラクチャテンプレートはすでに作成
メモ: シャーシインフラストラクチャテンプレートの導入用に選択された IOA ファブリックが表示されます。 b. デバイス固有属性 タブをクリックし、ターゲットデバイスに固有の属性を編集します。 メモ: デバイス固有属性 タブには、導入用に選択されたテンプレートに基づいた属性が表示される場合とされない場合があり ます。 c. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 d.
注意: 設定テンプレートをデバイスに導入することにより、パフォーマンス、接続性、デバイスの起動能力を含むデバイス設定に対して 破壊的な変化をもたらす可能性があります。 IOA 設定テンプレートを導入するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、 テンプレートの導入 をクリックします。 • テンプレート ペインで、導入する IOA テンプレートを右クリックし、導入 をクリックします。 • コンピュートプール ペインで、ターゲットデバイスがあるコンピュートプールを右クリックし、導入 をクリックします。 テンプレートウィザードの導入 が表示されます。 3. 名前および導入オプション ページで次の手順を実行します。 a. b. c. d. 4. タスクに適切な名前を入力します。 ターゲットの導入 で、ベアメタル を選択します。 導入オプションの選択 で、テンプレートの導入 を選択します。 次へ をクリックします。 テンプレートの選択 ページで次の手順を実行します。 a.
IOA の動作モードと展開タスクのステータス 表 60.
6. スケジュールの設定 ページで次の手順を実行します。 a. 今すぐ実行 を選択するか、カレンダーアイコンをクリックしてタスクを実行する日時を選択します。 b. 実行資格情報 の下に、ターゲットサーバーの iDRAC の管理者特権を持つ資格情報を入力します。 c. 次へ をクリックします。 7. サマリページで、入力した情報を確認してから 終了する をクリックします。 8.
自動導入の設定 自動導入の設定 により、以下が可能になります。 • デバイス設定の自動導入を有効化または無効化する。 • デバイス設定自動導入タスクの反復頻度を設定する。 自動導入を設定するには、次の手順を実行します。 1. 設定 → 導入設定 をクリックします。 導入設定 ページが表示されます。 2. 最近検出されたデバイスへの自動導入を有効にする を選択して(または選択解除して)、デバイス設定の自動導入を有効(または無 効)にします。 3. 好みに合わせて 自動導入を xx 分ごとに実行する を編集します。 4.
c. 次へ をクリックします。 4. テンプレートの選択 ページで次の手順を実行します。 a. ターゲットデバイスタイプに基づいて、サーバテンプレート または シャーシテンプレート をクリックしてテンプレートを選択してください。 b. 導入したい設定テンプレートを選択します。 メモ: 作成済みまたはクローン化が完了している設定テンプレートのみを選択することができます。 c. 次へ をクリックします。 5. サービスタグ / ノード ID のインポート ページで、次の手順を実行します。 a. インポート をクリックします。 b. サービスタグまたはノード ID が含まれた .csv ファイルを参照して選択します。 メモ: インポートできるのは、まだ検出されていない有効なサービスタグまたはノード ID のみです。 c. 開く をクリックします。 インポートサマリ が表示されます。 d. Ok をクリックします。 e. 次へ をクリックします。 6.
メモ: サーバー設定導入には iDRAC 管理者資格情報を入力し、シャーシ設定導入には CMC 管理者資格情報を入力しま す。 b. c. d. e. f. g. 8. 資格情報の追加 ウィンドウが表示されます。 ターゲットデバイスでタスクを実行するために必要な説明、管理者ユーザー名、およびパスワードを入力します。 資格情報をすべてのターゲットデバイス用のデフォルト資格情報として設定したい場合は、デフォルト を選択して 終了 をクリックします。 すべてのターゲットデバイスでタスクを実行するために必要な資格情報が設定されるまで、手順 a~c を繰り返します。 デバイス の項で、各ターゲットデバイス用の 実行の資格情報 を設定します。 (IOA に VLAN 設定を導入する場合のみ)IOA 資格情報 の下に、IOA の管理者権限のある資格情報を入力します。 次へ をクリックします。 概要 ページで入力した情報を確認してから、終了 をクリックします。 テンプレートの導入 の警告が表示されます。 9.
5. 既存の資格情報を削除する場合は、削除アイコンをクリックし、確認必須 ダイアログボックスで OK をクリックします。 削除した資格情報は 資格情報 の項に表示されなくなります。 6. ターゲットデバイスに資格情報を割り当てる場合は、デバイス の項で、実行の資格情報 から該当する資格情報を選択します。 7. 終了 をクリックします。 関連するリンク デバイス設定の自動導入 自動導入資格情報の管理 自動導入検出範囲の追加 自動導入 タブまたは 検出とインベントリ ポータルで自動導入の検出範囲を作成できます。 自動導入 タブで検出範囲を追加する前に、自動導入タスクをセットアップする必要があります。 自動導入 タブを使用して検出範囲を追加するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 再利用ベアメタルデバイス タブが右のペインに表示されます。 2. 右側のペインで、 自動導入 タブをクリックし 、検出範囲の追加をクリックします。 デバイスの検出 ウィザードが表示されます。 3.
3. はい をクリックします。 4. .csv ファイルに移動して選択し、開く をクリックします。 インポート概要 ダイアログボックスに、インポートされた属性の数が表示されます。 5. OK をクリックします。 6. デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウで、閉じる をクリックします。 関連するリンク ファイルのインポート要件 ファイルのインポート要件 次の表は、デバイス固有属性のインポートのために使用される .csv ファイルに含まれる列のタイトルとデータを説明しています。 表 61.
導入タスクの表示 作成済みの導入タスクを表示するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2.
関連するリンク デバイス設定コンプライアンス「はじめに」 デバイス導入テンプレートの作成 デバイス導入テンプレートの編集 仮想入出力(I/O)プールの作成 コンピュートプールの作成 デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入 仮想入出力(I/O)プール 仮想 I/O プールは、ネットワーク通信に必要な 1 つ、または複数のタイプの仮想 I/O ID の集合です。仮想 I/O プールには、次の仮想 I/O ID タ イプの組み合わせを含めることができます。 • メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスによって定義されるイーサネット ID。MAC address は Ethernet(LAN)通信に必要です。 • ワールドワイドノード名(WWNN)と ワールドワイドポート名(WWPN)によって定義されるファイバチャネル(FC)ID。WWNN ID は、FC ファブリックのノード(デバイス)に割り当てられ、デバイスの一部またはすべてのポートで共有されることがあります。WWPN ID は FC ファブリッ クでの各ポートに割り当てられ、各ポートで固有です。WWNN ID と WWPN ID は
2. 識別情報の数 ボックスで、定義する識別情報の値を入力し、次へ をクリックします。 メモ: 統合型ネットワークアダプタ(CNA)カードでは、WWNN と WWPN の識別情報は仮想 FIP MAC アドレスから 派生します。この場合、識別情報が Ethernet の識別情報プールから生成されていないときでも、派生した識別情報 が Ethernet の識別情報プールに対してカウントされます。仮想プールを使用して CNA カードが搭載されたサーバに導 入する場合、Ethernet の識別情報プールサイズを定義する一方で、必要なバッファが追加されていることを確認しま す。 b. .csv ファイルから MAC アドレスをインポートする場合、 ファイルからインポートする をクリックし、次を実行します。 メモ: .csv ファイルを使用して、最大 1000 の識別情報をインポートできます。.csv ファイルには、Name または Value と言う 名前のコラムが必要です。 1. インポート をクリックします。 2. インポートウィザード で、インポート をクリックします。 3. .
図 24. WWNN ID のあるサンプル .csv ファイル 6. FCoE ポート名の識別情報 ページで、次のいずれかを実行します。 メモ: ファイバチャネル WWPN の識別情報を仮想 I/O プールに含めない場合は、ファイバチャネル WWPN の識別情報をプール に含める オプションをオフにして、次へ をクリックします。 a. WWPN の識別情報の開始アドレスと生成する識別情報の数を指定するには、次を実行します。 1. 開始アドレスの指定 ボックスで、生成する WWPN の識別情報で事前定義する開始アドレスを入力します。 メモ: 仮想 I/O プールを作成または編集するときには、入力アドレスレンジ(開始アドレス + 識別情報の数)が既存の アドレスレンジに対して検証され、重複がないかどうかが確認されます。要求されたアドレスレンジが既存の仮想 I/O プ ールのアドレスレンジと重複している場合、要求された識別情報の数は保証されません。 2. 識別情報の数 ボックスで、定義する識別情報の値を入力し、次へ をクリックします。 b. .
2. インポートウィザード で、インポート をクリックします。 3. .csv ファイルを参照して選択し、開く をクリックします。インポートの結果 ウィンドウが表示されます。 4. インポートの結果 ウィンドウを閉じ、インポートウィザード を閉じてから、次へ をクリックします。 図 26. iSCSI IQN ID のあるサンプル .csv ファイル 8. サマリ ページで、I/O ID タイプに対して入力した定義と ID の数を確認し、終了 をクリックします。 作成した仮想 I/O プールが左ペインの 仮想 I/O プール の下に表示されます。 関連するリンク 仮想入出力(I/O)プール 仮想入出力(I/O)プールの作成ウィザード 仮想入出力(I/O)プールの編集 以前に指定したことのない範囲を追加したり、新しい I/O ID タイプを追加したり、どのコンピュートプールにも割り当てられていない ID タイプの範 囲を削除したりするために仮想 I/O プールを編集できます。 仮想 I/O プールの定義を編集するには、次の手順を実行します。 1.
仮想入出力(I/O)プールの名前の変更 仮想 I/O プールの名前を変更するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインの 仮想 I/O プール で、名前を変更する仮想 I/O プールを右クリックしてから 名前の変更 をクリックします。 仮想 I/O プールの名前の変更 ウィンドウが表示されます。 3. 新しい名前を入力し、OK をクリックします。 仮想 I/O プールの名前が変更されます。 関連するリンク 仮想入出力(I/O)プール 仮想入出力(I/O)プールの削除 仮想 I/O プールは、ロックされていない場合に削除することができます。 仮想 I/O プールを削除するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインの 仮想 I/O プール で、削除する仮想 I/O プールを右クリックしてから 削除 をクリックします。 3.
コンピュートプール コンピュートプールは特定の目的のために使用するサーバーグループです。通常、コンピュートプール内のサーバーは同じハードウェア構成と属性を 備えています。必要に応じて、次をはじめとするさまざまな目的でコンピュートプールを作成することができます。 • ワークロードの管理 • ビジネスユニットのサーバーの管理 • 地域内のサーバーの管理 コンピュートプールを作成すると、本番環境で新しいサーバーの導入や既存のサーバーの交換を迅速に行うことができます。 メモ: コンピュートプールは 1 つの仮想 I/O プールと 1 つのデバイス設定テンプレートだけに関連付けることができます。 関連するリンク コンピュートプールの作成 デバイス設定テンプレートの導入 - ステートレス導入 コンピュートプールのロック解除 コンピュートプールの定義の編集 コンピュートプールの定義の表示 コンピュートプールからのサーバーの削除 コンピュートプールの名前変更 コンピュートプールの削除 コンピュートプールの作成 コンピュートプールを作成して、特定の目的に使用するサーバーをグループ化できます。 コンピュートプールを
メモ: ISO の場所詳細を提供しない場合は、ネットワーク ISO からコンピュートプールを起動する オプションが選択されていない ことを確認してから 次へ をクリックします。 a. ネットワーク ISO からのコンピュートプールの起動 オプションを選択します。 b. ISO ファイル名を入力して、IP アドレスとネットワーク共有の名前を適切なフィールドに入力し、次へ をクリックします。 6. 仮想 I/O プールの選択 ページで、次のいずれかを実行します。 • テンプレートを導入している間に仮想 I/O ID の属性を指定する場合は、ユーザー定義の I/O 割り当て をクリックしてから 次へ をクリッ クします。 • 7.
• コンピュートプール ペインで、導入するデバイスを含むコンピュートプールを右クリックし、導入 をクリックします。 テンプレートウィザードの導入 が表示されます。 3. 名前および導入オプション ページで次の手順を実行します。 a. b. c. d. e. 4. タスクに適切な名前を入力します。 ターゲットの導入 で コンピュートプールを選択します。 コンピュートプールの選択 リストから、コンピュートプールを選択します。 導入オプションの選択 で、テンプレートの導入 を選択します。 次へ をクリックします。 テンプレートの選択 ページで、デバイス設定テンプレートを選択し、次へ をクリックします。 メモ: 作成済みまたはクローン化が完了しているデバイス設定テンプレートのみを選択することができます。コンピュートプールにす でに割り当てられているテンプレートは選択できません。 5. 仮想 I/O プールの選択 ページで次のいずれかを実行して、 次へをクリックします。 • デバイスの仮想 I/O ID を手動で提供する場合は、ユーザー定義の I/O 割り当て を選択します。 • 6.
メモ: Intel ネットワークアダプタでは、単一の iSCSI イニシエータ名が生成され、すべてのポートに展開されます。IQN ID を 単一のポートに展開することはできません。デフォルトでは、IQN ID はすべてのポートに展開されます。 メモ: ステータス 列は、選択された仮想 I / O プールが、仮想 I / O 属性を含むか、十分な仮想 I/O を持っていない場合に エラー ステータスが表示されます。 1. ID の割り当て をクリックして、仮想 I/O の ID を仮想 I/O プールから割り当てます。 2. 結果 プロンプトで、OK をクリックします。識別情報の割り当て タブが表示されます。 n. (IOA に VLAN 設定を展開する場合のみ)IOA の VLAN 属性 タブをクリックして、選択したテンプレートの IOA の VLAN 属性を編集 します。 o. 導入する属性の 導入 チェックボックスを選択します。 p. タグ付き VLAN とタグなし VLAN の値を入力します。 q. 保存 をクリックします。 r. 次へ をクリックします。 8.
コンピュートプールのロック解除 コンピュートプールを導入およびロックした後で更新する場合、コンピュートプールのロックを解除できます。たとえば、コンピュートプールのロック解除 後、デバイス設定テンプレートを編集し、その後コンピュートプール内のサーバーを再導入できます。 コンピュートプールのロックを解除するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左側のペインの コンピュートプール で、ロックを解除するコンピュートプールを右クリックし、その後 ロック解除 をクリックします。 3.
コンピュートプールからサーバーを削除するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左側のペインの コンピュートプール の下で、コンピュートプールから削除するサーバーを右クリックし、プールから削除 をクリックします。 3. 確認のプロンプトで はい をクリックします。 サーバーがコンピュートプールから削除され、再利用およびベアメタルデバイス グループに移動されます。 関連するリンク コンピュートプール コンピュートプールの名前変更 コンピュートプールの名前を変更するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 2. 左ペインのコンピュートプールで、名前を変更するコンピュートプールを右クリックしてから 名前の変更 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 コンピュートプールの名前変更 ウィンドウが表示されます。 3.
注意: サーバーの交換タスクは、パフォーマンス、接続性、デバイスの起動機能、およびデータロスを含むデバイス設定に対して、破壊 的な変更をもたらす可能性があります。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、サーバーの交換 をクリックします。 • コンピュートプール ペインで、交換するサーバーを含むコンピュートプールを右クリックしてから、サーバーの交換 をクリックします。 サーバーの交換ウィザード ウィザードが表示されます。 3. 名前 ページで、タスクの適切な名前を入力し、次へ をクリックします。 4. ソースとターゲット ページで次の操作を実行します。 メモ: ターゲットサーバーが表示されるのは、ソースサーバー選択後のみです。ターゲットの選択 セクションに表示されたサーバー には、すでに導入済み状態のサーバーも含まれます。 a. ソースの選択 で、ソースサーバーを選択します。 b. ターゲットの選択 で、ターゲットサーバーを選択します。 c. 次へ をクリックします。 5.
注意: ID の回収タスクは、サーバーの 1 つ、または複数のネットワーク設定に影響する可能性があり、サーバーとの接続が失われる場 合があります。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかを実行します。 • 一般タスク ペインで、ID の回収 をクリックします。 • コンピュートプール ペインで、交換するサーバーを含むコンピュートプールを右クリックし、ID の回収 をクリックします。 • 仮想 I/O プール ペインで、仮想 I/O プールをクリックします。右側のペインで、ID を持つデバイス タブをクリックします。デバイスを右クリッ クしてから、導入済み仮想 ID の回収 をクリックします。 ID の回収ウィザード ウィザードが表示されます。 3. 名前 ページで、タスクの適切な名前を入力し、次へ をクリックします。 4. デバイスの選択 ページで 次へ をクリックします。 5. ID の割り当て ページで仮想 I/O ID 属性を確認してから、次へ をクリックします。 6.
デバイス設定自動導入タスクを作成する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • 自動導入が有効になっており、設定が完了していること。詳細については、「自動導入の設定」を参照してください。 • 各ターゲットデバイスのサービスタグまたはノード ID は .csv ファイルに含まれています。サービスタグまたはノード ID は、.csv ファイル内のタイト ル「ServiceTag」、「Service Tag」、または「Node ID」に示されます。 メモ: (PowerEdge FM120x4 などの)複数のコンピュートノードを持つデバイスでは、すべてのコンピュートノードは同じサービスタ グを持ちます。したがって、使用する特定のコンピュートノードを識別するにはノード ID を使用する必要があります。.
メモ: OpenManage Essentials は、設定テンプレートの作成時にソースからのパスワードを含めません。ターゲットデバイス用に パスワードを設定する場合、すべてのパスワード属性を導入前に設定テンプレート内で編集する必要があります。 a. テンプレート属性 タブをクリックします。 b. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 c. 特定の属性をテンプレートに導入せず、ターゲットデバイスで現在の属性値を維持したい場合は、導入 コラムのチェックボックスからチェッ クを外します。 d. お好みに合わせて 値 のコラム内の値を選択するか、編集します。 テンプレート内の属性の合計数と編集可能な属性の数が 以下によってグループ化 のバーに表示されます。 e. 変更を加えた場合は、保存 をクリックします。 f. デバイス固有属性 タブをクリックし、ターゲットデバイスに固有の属性を属編集します。 メモ: デバイス固有属性 タブには、導入用に選択されたテンプレートに基づいた属性が表示される場合とされない場合があり ます。 g.
関連するリンク サーバ設定管理ライセンス プロファイルの表示 - 最後に導入された属性 デバイスのプロファイルには、デバイス固有の属性や仮想 I/O ID 属性を含む、デバイス設定テンプレートの最後に導入された属性のリストが含ま れています。 最後に導入された属性を表示するには、次の手順を実行します。 次のいずれかを実行します。 • デバイス ポータルで、デバイスツリーから導入済みのデバイスを選択します。右ペインで、設定 → プロファイル の順にクリックします。 • 導入 ポータルで、コンピュートプール セクションから導入済みデバイスを選択します。右ペインで、プロファイル をクリックします。 最後に導入された属性が、テンプレート属性、デバイス固有属性、および 仮想 ID タブ内に表示されます。 メモ: プロファイル タブには、導入のためのデバイス設定テンプレートで選択した属性のみが表示されます。 ステートレスな導入の既知の制限事項 以下は、ターゲットサーバーへの仮想 I/O の導入に関する制限事項です。 • Broadcom ネットワークアダプタでは、OpenManage Essentials
導入 - リファレンス 次の項目に 導入 → 導入ポータル ページからアクセスできます。 • デバイス設定の導入ポータル – 導入を開始する前に — デバイス設定導入機能のセットアップ、使用、および開始に必要な情報を表示します。 – 導入ポータル — 導入ポータル のデフォルトビューを表示します。 • 共通タスク — 導入セットアップタスク、および作成可能なタスクが表示されます。 – テンプレートの作成 – 仮想 I/O プールの作成 – コンピュートプールの作成 – テンプレートの導入 – 自動導入のセットアップ – 自動導入資格情報の管理 – ファイル共有の設定 – サーバーの交換 – ID の回収 • テンプレート - サンプルのデバイス設定テンプレート、および作成またはクローンしたテンプレートを表示します。 – サーバーテンプレート ◦ 例 - iDRAC SNMP 管理設定 ◦ 例 - iDRAC 自動アップデート設定 ◦ 例 - Broadcom パーティションの有効化 ◦ 例 - BIOS セットアップシステムパスワード ◦ 例 - iDRAC 静的 IP アドレス ◦ 例 - iDR
◦ 例 - UEFI 起動順序の設定 ◦ 例 - SNMP E-メールアラートの設定 – シャーシテンプレート ◦ 例 - FX2 シャーシ ◦ 例 - VRTX シャーシ ◦ 例 - M1000e シャーシ – IOA テンプレート • コンピュートプール — 再利用およびベアメタル グループと作成したコンピュートプールに追加したデバイスが表示されます。 • 仮想 I/O プール — 作成した仮想 I/O プールが表示されます。 • タスク — 右側のペインの タスク タブに、選択したカテゴリのタスクを表示します。 – 設定タスク ◦ IOA 設定の事前チェック — IOA 用に作成したデバイス設定事前チェックタスクを表示します。 ◦ IOA 設定展開 — IOA 用に作成したデバイス設定展開タスクを表示します。 ◦ IOA 設定インポート — IOA 用に作成した テンプレートの作成 タスクを表示します。 ◦ サーバーの交換 - 交換されたサーバーの履歴を表示します。 ◦ ID の回収 - 回収された仮想 I/O ID の履歴を表示します。 ◦ デバイス設定プレビュー — デバイス設定導入履歴の
アイコン 説明 読み取り専用ですが、導入可能なデバイス設定テンプレートです。 関連するリンク 再利用およびベアメタルデバイス 自動導入 タスク タスクの実行履歴 デバイス設定テンプレートの詳細 IOA VLAN 属性 デバイス構成セットアップウィザード テンプレートの作成ウィザード テンプレートウィザードの導入 自動導入のセットアップウィザード 自動導入資格情報の管理 再利用およびベアメタルデバイス 再利用およびベアメタルデバイス タブには、再利用およびベアメタルデバイス グループとユーザーが作成したコンピュートプールに追加されたデバ イスが表示されます。また、このタブには、最後の導入の結果とデバイスに購入した最後のテンプレートも表示されます。 メモ: 再利用およびベアメタルデバイス タブには、コンピュートプールに含まれないデバイスのみが表示されます。 再利用およびベアメタルデバイス タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 63.
表 64.
表 66. タスクの実行履歴 フィールド 説明 ステータス タスクの状態を示すアイコンを表示します。 — 実行中または保留中 - 完了 — 停止 — 失敗 — 警告 タスク名 タスクの名前を表示します。 開始時刻 タスクの開始時間を表示します。 % 完了 タスクの進捗状況の情報を表示します。 タスク状況 タスクの状態を表示します。 • Running(実行中) • Complete(完了) • Stopped(停止) • Failed(失敗) • 警告 終了時刻 タスクの終了時間を表示します。 ユーザーにより実行済み タスクを実行したユーザーの名前を表示します。 デバイス設定テンプレートの詳細 導入 ポータルの 属性 ペインに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 67.
フィールド 説明 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 グループ 属性が属するグループが表示されます。 関連するリンク デバイス導入テンプレート属性の表示 IOA VLAN 属性 導入ポータル の IOA VLAN 属性 ペインに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 68.
表 69. ファイル共有の設定 フィールド 説明 ドメイン \ ユーザー名 OpenManage Essentials を実行しているサーバー上のファイル共有に アクセスするためのユーザー名。 パスワード OpenManage Essentials を実行しているサーバ上のファイル共有にア クセスするためのパスワード。 ファイル共有の状態 導入ファイル共有設定の状態を示します。 サーバ上のデバイス設定機能のためのファイル共有の使用を許可 サーバ上のデバイス設定機能のためにファイル共有を使用できるように します。 再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追加 メモ: 再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追加は、デバイス設定導入タスクにのみ該当します。 メモ: 再利用およびベアメタルデバイスグループに追加するサーバには、サーバ設定管理ライセンスがインストールされている必要があ ります。 再利用およびベアメタルデバイス グループへのデバイスの追加 ページには、再利用およびベアメタルデバイスグループに追加できるサーバおよび シャーシが表示されます。 テンプレートの作
関連するリンク 名前と説明 Ethernet の識別情報 FCoE ノード名の識別情報 FCoE ポート名の識別情報 iSCSI IQN の識別情報 Summary(サマリ) 名前と説明 名前と説明 ページでは、タスクの名前と説明を指定します。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の 名前と説明 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 71. 名前と説明 フィールド 説明 Name(名前) 仮想 I/O プール の名前を入力します。 説明(オプション) 仮想 I/O プール の説明を入力します。 関連するリンク 仮想入出力(I/O)プールの作成ウィザード Ethernet の識別情報 Ethernet ID ページでは、メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスを仮想 I/O プールに生成またはインポートできます。MAC address は Ethernet(LAN)通信に必要です。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の Ethernet 識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 72.
仮想 I/O プールの作成ウィザード の FCoE ノード名の識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 73. FCoE ノード名の識別情報 フィールド 説明 ファイバチャネル WWNN の識別情報をプールに含める WWNN の識別情報を仮想 I/O プールに含める場合に選択します。 開始アドレスを指定します 生成する WWNN の識別情報の開始アドレスを選択します。 ID の数 生成する WWNN の識別情報で事前定義する ID の数を設定しま す。 ファイルからインポートする .csv ファイルから WWNN の識別情報をインポートする場合に選択し ます。 インポート クリックすると、.csv ファイルから WWNN の識別情報をインポートする のに使用するウィザードが開きます。 メモ: .csv の 1 行には、1 つのアドレスまたは識別情報のみを 含めることができます。 表示 クリックすると、仮想 I/O プールに WWNN の識別情報が表示されま す。 メモ: .
関連するリンク 仮想入出力(I/O)プールの作成ウィザード iSCSI IQN の識別情報 iSCSI IQN の識別情報 ページでは、iSCSI 修飾名(IQN)を仮想 I/O プールに生成またはインポートできます。IQN の識別情報は iSCSI プロ トコルを使用して SAN からの起動をサポートするのに必要です。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の iSCSI IQN の識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 75. iSCSI IQN の識別情報 フィールド 説明 IQN の識別情報をプールに含める IQN の識別情報を仮想 I/O プールに含める場合に選択します。 割り当てる接頭辞を指定する 生成する IQN の識別情報の接頭辞を選択します。 メモ: 一般的な iSCSI IQN フォーマットは iqn.date.domainname-in-reverse:storage-identifier です (例:iqn.2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz)。 ファイルからインポートする .
フィールド 説明 iSCSI IQN ID の数 iSCSI IQN ID の仮想 I/O プールサイズを表示します。 メモ: iSCSI IQN ID の数 は、iSCSI IQN ID が .csv ファイルか らインポートされたときにのみ表示されます。 関連するリンク 仮想入出力(I/O)プールの作成ウィザード 仮想入出力(I/O)プール 仮想 I/O プール ページには、作成したすべての仮想 I/O プールの詳細が表示されます。 仮想 I/O プール ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 77.
ID を持つデバイス 表 79.
テンプレートの選択 テンプレートの選択 ページでは、コンピュートプールに割り当てるテンプレートを選択できます。 メモ: テンプレートの選択はオプションです。テンプレートは、コンピュートプールの編集時、またはサーバーの導入時にも選択できます。 コンピュートプールの作成ウィザード の テンプレートの選択 ページに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 81.
表 83.
フィールド 説明 維持されます。導入 列見出しのチェックボックスを選択することにより、 テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合はクリックします。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 85.
表 86.
フィールド 説明 閉じる クリックすると、デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンド ウが表示されます。 識別情報の属性 識別情報の属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 88.
メモ: 識別情報の割り当て タブは、識別情報の属性 タブの 識別情報を割り当てる をクリックした場合のみ表示されます。 表 89. 識別情報の割り当て フィールド 説明 Device 選択したデバイス設定テンプレートが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 関連するリンク コンピュートプールの作成ウィザード Summary(サマリ) サマリ ページには、コンピュートプールを作成するために入力した情報が表示されます。 サマリ ページに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 90.
フィールド 説明 プール名 コンピュートプールの名前が表示されます。 サーバーテンプレート コンピュートプールに割り当てられたテンプレートの名前が表示されま す。 仮想 I/O プール コンピュートプールに割り当てられた仮想 I/O プールの名前が表示され ます。 サーバーの合計 コンピュートプールのサーバー数の合計が表示されます。 導入されたサーバー コンピュートプールに導入されたサーバー数が表示されます。 コンピュートプール詳細 コンピュートプールの詳細 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 92.
テンプレートウィザードの導入 テンプレートウィザードの導入 の指示に従うと、構成テンプレートおよび/またはネットワーク ISO イメージを導入する手順を実行できます。ウィザ ードに表示される手順は、選択した導入オプションによって異なる場合があります。ウィザードの各ページに表示されるフィールドは、次の項で説明 されています。 関連するリンク 名前および導入オプション テンプレートの選択 デバイスの選択 ISO の場所の選択 属性の編集 オプション スケジュールの設定 プレビュー Summary(サマリ) 名前および導入オプション 名前および導入オプション ページでは、タスクの名前を入力して、導入オプションを選択できます。 テンプレートの導入ウィザード の 名前および導入オプション ページに表示されるフィールドを次の表で説明します。 表 94.
表 95.
フィールド 説明 共有のパスワード ネットワーク共有にアクセスするために必要なパスワードを指定します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 仮想入出力(I/O)プールの選択 仮想 I/O プールの選択 ページでは、ターゲットサーバーでの仮想 I/O ID の割り当ての方法を選択することができます。 次の表で、仮想 I/O プールの選択 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 97.
フィールド 説明 維持されます。導入 列見出しのチェックボックスを選択することにより、 テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合はクリックします。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 99.
表 100.
フィールド 説明 閉じる クリックすると、デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンド ウが表示されます。 識別情報の属性 識別情報の属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 102.
メモ: 識別情報の割り当て タブは、識別情報の属性 タブの 識別情報を割り当てる をクリックした場合のみ表示されます。 表 103. 識別情報の割り当て フィールド 説明 Device 選択したデバイス設定テンプレートが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 デバイス固有属性のインポート デバイス固有属性のエクスポート オプション オプション ページでは、IOA テンプレートがターゲットデバイスと互換性があるかどうかを確認するために使用できるオプションを選択できます。 メモ: オプションページは、テンプレートの選択ページで IOA テンプレートを選択した場合にのみ表示されます。 テンプレートウィザードの導入 の オプション ページに表示されるフィールドを次の表で説明します。 表 104.
表 105.
フィールド 説明 ターゲットの導入 選択したターゲットデバイスが表示されます。 選択したテンプレート 導入用に選択した構成テンプレートを表示します。 デバイス固有属性 デバイス固有属性が設定されているかどうかが表示されます。 ISO ファイル名 ISO ファイルの名前を表示します。 共有 IP ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の IP アドレスを表示しま す。 共有名 ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の名前を表示します。 共有のユーザー名 ネットワーク共有にアクセスするために入力されたユーザー名を表示し ます。 識別情報の割り当て 選択した I/O 識別情報の割り当てのタイプが表示されます。 仮想 IO プール デバイスが属している仮想 IO プールの名前が表示されます。 関連するデバイス 選択したターゲットデバイスを表示します。 IOA への VLAN の設定 IOA に VLAN 属性を導入することを選択した場合に表示されます。 事前チェックのみを実行 事前チェックのみを実行 オプションを選択した場合に表示されます。 警告時に続行
フィールド 説明 コンピュートプール を選択します。 仮想 I/O ID を持つデバイス設定テンプレートを自動導入するコンピュ ートプールを選択します。 ベアメタル ベアメタルサーバーにデバイス設定テンプレートを自動導入する場合に 選択します。 導入オプションの選択 テンプレートの導入 ターゲットサーバーにデバイス設定テンプレートを自動導入する場合に 選択します。 ネットワーク ISO からの起動 ネットワーク ISO イメージからターゲットサーバーを起動する場合に選 択します。 テンプレートの選択 テンプレートの選択 ページでは、ターゲットデバイスで導入するテンプレートを選択できます。 メモ: テンプレートの選択 ページは、名前および導入オプション または 導入オプションの選択 ページで テンプレートの導入 オプション を選択する場合にのみ表示されます。 次の表に テンプレートの選択 ページの各フィールドが記載されています。 表 108.
フィールド 説明 共有のユーザー名 ネットワーク共有にアクセスするために必要なユーザー名を入力しま す。 共有のパスワード ネットワーク共有にアクセスするために必要なパスワードを指定します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 仮想入出力(I/O)プールの選択 仮想 I/O プールの選択 ページでは、ターゲットサーバーでの仮想 I/O ID の割り当ての方法を選択することができます。 次の表で、仮想 I/O プールの選択 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 110.
図 27. サンプル CSV ファイル 属性の編集 属性の編集 ページでは、選択した設定テンプレートの属性、デバイス固有の属性、および IOA の VLAN の属性を編集することができます。 メモ: 属性の編集 ページは、名前および導入オプション または 導入オプション ページで テンプレートの導入 オプションを選択する場 合にのみ表示されます。 テンプレート属性 メモ: 導入の際に IOA テンプレートを選択した場合は、テンプレート属性タブは表示されません。 属性の編集 ページの テンプレート属性 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 111.
フィールド 説明 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合はクリックします。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 112.
フィールド 説明 変更済み 変更した属性の数を表示します。 導入 選択すると属性が導入されます。属性が選択されていない場合、ター ゲットデバイスに属性値が導入されず、ターゲットデバイスで現行値が 維持されます。導入 列見出しのチェックボックスを選択することにより、 テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合はクリックします。 保存 設定テン
表 115.
表 116. 識別情報の割り当て フィールド 説明 Device 選択したデバイス設定テンプレートが表示されます。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たとえば、iDRAC、 BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 デバイス固有属性のインポート デバイス固有属性のエクスポート 実行の資格情報 実行の資格情報 ページでは、ターゲットデバイスで自動導入タスクを実行するのに必要な資格情報を追加および / または割り当てることができ ます。自動導入のセットアップ ウィザードの 実行の資格情報 ページに表示されるフィールドは、次の項で説明します。 資格情報 資格情報 セクションには、後に検出するターゲットデバイスに構成した資格情報を含む表が表示されます。資格情報の表に表示されるフィールド は次の通りです。 表 117.
IOA 資格情報 メモ: IOA 資格情報 フィールドは、次のようなシナリオでのみ表示されます。 • 選択したデバイス設定テンプレートがモジュラーサーバから作成されています。 • IOA に VLAN 属性の導入を選択しています。 表 119. IOA 資格情報 フィールド 説明 User Name(ユーザー名) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者ユーザ名を指定 します。 Password(パスワード) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者パスワードを指定 します。 関連するリンク 資格情報の追加 資格情報の追加 資格情報の入力 ウィンドウでは、ターゲットデバイスでの自動導入タスク実行に必要な資格情報を入力できます。 次の表に 資格情報の入力 ウィンドウの各フィールドが記載されています。 表 120.
フィールド 説明 共有のユーザー名 ネットワーク共有にアクセスするために入力されたユーザー名を表示し ます。 関連付けられているサービスタグ / ノード ID ターゲットデバイスのサービスタグまたはノード ID を表示します。 デバイス固有属性 デバイス固有属性が設定されているかどうかが表示されます。 IOA への VLAN の設定 IOA に VLAN 属性を導入することを選択した場合に表示されます。 自動導入資格情報の管理 自動導入資格情報の管理 ページでは、ターゲットデバイスで自動導入タスクを実行するのに必要な資格情報を追加および/または割り当てる ことができます。自動導入資格情報の管理 ページに表示されるフィールドは、次の項で説明します。 資格情報 資格情報 セクションには、自動導入タスクに構成した資格情報を含む表が表示されます。資格情報の表に表示されるフィールドは次の通りで す。 表 122.
サーバーの交換ウィザード サーバーウィザードの交換 では、本番サーバーを同じコンピュートプールの別のサーバーと交換する手順を示します。ウィザードのさまざまなページ に表示されるフィールドについては、次のセクションで説明します。 関連するリンク サーバーの交換 名前 ソースとターゲット ソース属性の確認 オプション 資格情報 Summary(サマリ) 名前 名前 ページでは、タスクの名前を指定できます。 関連するリンク サーバーの交換ウィザード ソースとターゲット ソースとターゲット ページでは、交換するソースサーバーとターゲットサーバーを選択できます。 次の表で、サーバーの交換ウィザード の ソースとターゲット ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 124.
フィールド 説明 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示されます。依存関係が ある属性を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 元に戻す デバイス設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合はクリック します。 保存 デバイス設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合はクリック します。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 126.
表 127.
オプション オプション ページでは、サーバーの交換タスクのオプションを選択できます。 次の表で、サーバーの交換ウィザード の オプション ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 129.
表 131.
フィールド 説明 テンプレート名 デバイスに割り当てられたデバイス設定テンプレートの名前を表示しま す。 コンピュートプール デバイスが属するコンピュートプールの名前を表示します。 前回の導入時刻 最後にデバイスを導入したときのタイムスタンプを表示します。 モデル PowerEdge R710 など、デバイスのモデル名が表示されます(モデル名 がある場合)。 関連するリンク ID の回収ウィザード 識別情報の割り当て 識別情報の割り当て ページでは、選択したサーバに割り当てられている仮想 I/O ID を表示することができます。 次の表で、ID の回収ウィザード の 識別情報の割り当て ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 133.
フィールド 説明 メモ: ソースサーバーに到達できず、このオプションが選択され ていない、または選択されている場合の状態は次のとおりで す。 • • 選択されていない - ID の回収タスクは不成功です。 選択されている — 仮想 I/O ID が回収され、使用可能で す。ただし、サーバーがネットワークに再度追加された場合 は、ネットワーク上に I/O ID が重複するデバイスが見つかる 可能性があります。 関連するリンク ID の回収ウィザード 資格情報 資格情報 ページでは、選択したサーバーの資格情報を入力することができます。 次の表で、ID の回収ウィザード の 資格情報 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 135.
サーバ設定ベースラインの管理 11 実働環境内のサーバまたはシャーシ設定は、サーバの可用性を確保するために適切に維持される必要があります。これらのサーバ設定は、さまざ まな理由により、次第にベースラインから外れてしまう傾向にあります。デバイスコンプライアンスポータル では、ベースラインとして機能するデバイ ス設定ベースラインに対する複数のサーバおよびシャーシのコンプライアンスを検証して確認することができます。コンプライアンス状態は、現在の設 定とそれに対応する設定ベースラインの間に違いがあるかどうかを示します。また、デバイスコンプライアンスポータル では、ベースラインを作成し、 複数の実稼働サーバに希望のベースラインを割り当てて、コンプライアンスを確立することができます。 メモ: デバイスに関連するベースラインで定義されたすべての設定と一致する場合、デバイスは順守(コンプライアンス)の状態にある とみなされます。追加のハードウェア(例:追加の NIC カードなど)があるデバイスも順守の状態にあるとされます。デバイスインベン トリまたは関連するベースラインに変更がある場合に、デバイスは非順守の状態になること
関連するリンク 導入ファイル共有の設定 資格情報およびデバイス設定インベントリスケジュールの設定 デバイス設定コンプライアンスの概要 デバイス設定コンプライアンスの概要 デバイスのコンプライアンス状態の確認、またはデバイスをデバイス設定ベースラインに順守させるのに必要な手順は次の通りです。 1. ベースラインの作成 — 共通タスク ペインの ベースラインの作成 タスクを使用して、デバイス設定ベースラインを作成します。ベースライン は、設定ファイルからでも、リファレンスデバイスからでも、作成できます。 2. ベースラインへのデバイスの関連付け — ベースラインを選択し、該当するデバイスにそのベースラインを関連付けてコンプライアンスの状態 を表示します。 3.
設定インベントリを有効にする を選択します。 設定インベントリを今すぐ実行したい場合は、終了時にインベントリを実行する を選択します。 希望のスケジュールパラメータを選択します。 (オプション) より高速なタスク実行のために インベントリポーリング速度 スライダを調整することができますが、より多くのシステムリソース を消費することになります。 e. 終了 をクリックします。 a. b. c. d. タスクのステータスが タスク実行履歴 に表示されます。タスク実行履歴 のタスクをダブルクリックして、タスク実行の詳細を表示することができま す。 関連するリンク サーバ設定管理ライセンス 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 設定インベントリスケジュールウィザード デバイス設定インベントリの表示 デバイスの設定インベントリは、デバイス ポータルを使用して表示することができます。 開始する前に、設定インベントリを表示する対象のデバイスが「導入とコンプライアンスタスクのデバイス要件」で指定された要件を満たしていること を確認します。 設定インベントリを表示するには、次の手順を実行します。 1.
メモ: 破壊的な情報およびパスワード属性の情報は、ベースラインの設定中に表示されません。ベースラインの非破壊的属性情 報のみが表示されます。 ターゲットデバイスとベースラインの関連付け ベースラインへのデバイスの関連付け タスクでは、ターゲットデバイスのコンプライアンス状態の確認に使用するベースラインを指定することができ ます。 メモ: デバイスが所有できる関連付けられたデバイス設定ベースラインは 1 つのみです。2 つ目のベースラインをデバイスに関連付ける と、2 つ目のベースラインがデバイスに関連付けられた唯一の設定ベースラインになります。 ターゲットデバイスをベースラインに関連付けるには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 設定 の順にクリックします。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、デバイスをベースラインに関連付ける をクリックします。 • 3.
メモ: ユーザー設定の属性は、同じユーザーがターゲットデバイス上に存在する場合にのみ正常に修正されます。パスワード属性は修 正について考慮されないため、新規ユーザーを作成することはできません。新規ユーザーの作成の詳細については、次の項を参照: 導 入と再プロビジョニング メモ: デバイスの修正タスクが失敗します。属性がないため、またはコンプライアンスベースラインに含まれていない他の属性に一部の 属性が依存しているため、デバイスが非対応デバイスになっているからです。対応するベースラインで不足している属性の 導入 チェッ クボックスをオフにして、デバイスを適合させます。 対応していないデバイスを修正するには: 1. 管理 → 設定 → デバイスのコンプライアンスの確保 の順にクリックします。 名前 ページが表示されます。 2. 修正タスクの 名前 を入力し、次へ をクリックします。 3. デバイスの選択 ページに、対応する非対応属性を持った、非対応のサーバおよびシャーシのリストが表示されます。リストからすべての非対 応デバイス、または必要なデバイスを選択して、次へ をクリックします。 4.
バックアッププロファイルからのサーバの交換 サーバの交換タスクでは、バックアッププロファイルから実稼働サーバを交換ができます。サーバの交換タスクを実行する場合、ソースサーバの属性 はターゲットサーバに移行されます。 ターゲットサーバを交換する前に、次のことを確認します。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • 資格情報が設定され、デバイスの設定インベントリがスケジュールされている。参照先 資格情報およびデバイス設定インベントリスケジュール の設定 • ソースデバイスとターゲットデバイスが 再利用デバイスとベアメタルデバイス グループに追加されている。詳細については、「再利用およびベア メタルデバイスグループへのデバイスの追加」を参照してください。 バックアッププロファイルからターゲットサーバを交換するには、次の手順を実行します。 1.
設定 - リファレンス 12 次の項目に 管理 → 設定 ページからアクセスできます。 • デバイス設定コンプライアンスポータル – コンプライアンスを開始する前に — デバイス設定コンプライアンス機能のセットアップ、使用、および開始に必要な情報を表示します。 – デバイスコンプライアンスポータル — デバイスコンプライアンスポータルのデフォルトビューを表示します。 • 一般タスク — 設定コンプライアンスのセットアップタスク、および作成可能なその他のタスクを表示します。 – ベースラインの作成 – ベースラインへのデバイスの関連付け – デバイスのコンプライアンスの確保 – 設定インベントリスケジュール – ファイル共有の設定 – サーバーの交換 • ベースラインによるコンプライアンス - サンプルのデバイス設定ベースライン、および作成またはクローンしたベースラインを表示します。 – サーバのベースライン ◦ サンプル – シャーシのベースライン ◦ サンプル • 構成のバックアップ - ターゲットデバイスと交換可能なバックアップされたデバイスが表示されます。 – バックアップされたデバイ
デバイスコンプライアンス デバイスのコンプライアンス のグラフと表では、デバイスのコンプライアンス状態を表示できます。 デバイスコンプライアンスのグラフ デバイスコンプライアンスグラフは、コンプライアンスステータスの円グラフ分布を表示します。円グラフのセグメントをクリックして、システムについての 詳細情報を表示します。円グラフには、デバイスコンプライアンスステータスを示す次のセグメントが表示されます。 • 適合 — 関連付けられている設定ベースラインに適合するデバイス。 • 非準拠 — 関連付けられている設定ベースラインに準拠していないデバイス。 • インベントリ未施行 — 構成インベントリが完了していないデバイス。 • 非関連 — 設定ベースラインに関連付けられていないデバイス。 • ライセンスなし — サーバ設定管理ライセンスがインストールされていないデバイス。 デバイスコンプライアンスの表 デバイスコンプライアンスポータルの デバイスコンプライアンス 表に表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 137.
フィールド 説明 作成日 タスクが作成された日付と時刻が表示されます。 作成者 タスクを作成したユーザーの名前を表示します。 関連するリンク コンプライアンスタスクの表示 タスクの実行履歴 タスクの実行履歴 タブにはタスクのステータスが表示されます。 タスク実行履歴 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 139.
次の表に ベースラインの選択 ページの各フィールドが記載されています。 表 140. ベースラインの選択 フィールド 説明 サーバのベースライン 作成またはクローンしたサーバ設定ベースラインを表示します。 シャーシのベースライン 作成またはクローンしたシャーシ設定ベースラインを表示します。 デバイスの選択 デバイスの選択 ページでは、ターゲットデバイスを選択して構成コンプライアンスを検証できます。 デバイスの選択 ページには、ターゲットデバイスを含む 適用可能なすべてのデバイス ツリービューが表示されます。1 つ以上のターゲットデバイス をデバイスの設定ベースラインに関連付けることができます。 デバイスのコンプライアンスの確保 デバイスのコンプライアンスの確保ウィザード では、非対応デバイスを修正することができます。デバイスのコンプライアンスの確保ウィザード に 表示されるフィールドは、次の項で説明されています。 Name(名前) 表 141. Name(名前) フィールド 説明 Name(名前) 修正タスクの名前を表示します。 デバイスの選択 表 142.
オプション 表 143. オプション フィールド 説明 手動でのサーバの再起動 メンテナンス期間中の、手動によるサーバの再起動を選択します。シャ ーシに関連するベースラインが導入され、すぐに構成の変更が適用さ れます。 メモ: シャーシの構成が変更されても、そのシャーシに関連する サーバは再起動しません。 サーバの自動再起動 デバイスに関連するベースラインの即時導入を選択します。構成の変 更によってサーバの再起動が必要な場合は、まず正常なシャットダウン が行われます。正常なシャットダウンに失敗すると、強制シャットダウン が実行されます。 メモ: シャーシの構成が変更されても、そのシャーシに関連する サーバは再起動しません。 スケジュールの設定 表 144.
インベントリ資格情報 インベントリ資格情報 ページでは、ターゲットデバイスに対する資格情報の追加および関連付けをすることができます。インベントリ資格情報 ペ ージに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 資格情報 資格情報 セクションには、構成インベントリタスクに構成した資格情報を含む表が表示されます。資格情報の表に表示されるフィールドは次の通 りです。 表 146.
フィールド 説明 メモ: OpenManage Essentials は、すでに検出済みのデバイ スに対しては構成インベントリのみを実行します。 • • インベントリポーリングの速度 毎週の曜日 — インベントリ をスケジュールする曜日(1 日または 複数日)と、 インベントリ を開始する時刻を設定します。 日 時間ごと — 検出サイクル間の間隔を指定します。 最大検出間隔は 365 日 / 23 時間です。 インベントリポーリングの速度を速めるために使用できるリソース量を指 定します。インベントリポーリングの速度を早くするほど、必要なリソース 量が増えますが、インベントリの実行時間は短縮されます。 速度の変更後、OpenManage Essentials が新しい速度に適応する まで数分かかる場合があります。 バックアップされたデバイス バックアップされたデバイス ウィンドウに、バックアップされたデバイスが表示されます。次に、バックアップされたデバイス ウィンドウに表示される表 について説明します。 デバイス表 バックアップされたデバイス ポータルの デバイス 表に表示されるフィ
フィールド 説明 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが示されます。依存する属性 を編集するには、まず主要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス起動可能性などの デバイス設定に破壊的な変更をもたらす可能性があるかどうかを表示 します。 グループ 属性が属するグループが表示されます。 215
13 インベントリレポートの表示 OpenManage Essentials は、検出およびインベントリされたすべてのデバイスに事前定義されたレポートを提供します。これらのレポートを使用し て、次のことができます。 • 環境内にあるデバイスについての情報を統合する • フィルタ基準: ドロップダウンリストをクリックすることにより、デバイスに基づいてレポートデータをフィルタします。また、フィルタ基準: ドロップダ ウンリストから 新規グループの追加 をクリックすることにより、ダッシュボードからデバイスの新グループを追加することもできます。 • 別のアプリケーションで使用するデータは XML ファイルフォーマットでエクスポートします。 メモ: デフォルトでは、レポートはユーザーがレポートにアクセスする際に最新のデバイス情報を表示します。レポートが開いている 状態で、レポートを操作していない場合は、更新ボタンを押してレポートで最新のデバイス情報を表示する必要があります。 メモ: 新しいレポートは作成できません。 事前定義されたレポートの選択 事前定義されたレポートを表示するには、レポート をクリック
カテゴリ レポート 説明 特定のデバイスをクリックして、そのデバイ スに関連するイベントを表示します。 エージェント正常性ステータス システム名、エージェントのグローバルステータ ス、エージェント名、およびエージェントの説明 などのエージェントに関する情報を提供しま す。 サーバーの概要 システム名、サーバーにインストールされたオペ レーティングシステム、プロセッサ、およびメモリ などのサーバーに関する情報を提供します。 FRU 情報 交換可能サーバーコンポーネントの詳細を示 します。 ハードドライブ情報 シリアルナンバー、リビジョン、製造元、バスタイ プ、およびハードドライブの自己暗号化機能を 識別します。 iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 プロセッサ、メモリ、およびサーバーの I/O 帯域 幅の最小使用率と最大使用率を提供しま す。 iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク プロセッサ、メモリ、およびサーバーの I/O 帯域 幅の平均使用率とピーク使用率を提供しま す。 メモリ情報 DIMM に関する詳細を提供し、サーバー内で 特定の DIMM が専有するスロット
カテゴリ レポート 説明 サーバー設定 サーバーコンポーネントとバージョン 検出およびインベントリが行われたすべてのサ ーバー上の BIOS、ドライバ、およびファームウェ アバージョンを識別します。 BIOS 設定 システムの BIOS 設定情報を提供します。 iDRAC ネットワーク設定 iDRAC の IPMI オーバー LAN、SSH、および Telnet のステータスを提供します。 デバイス設定コンプライアンス サーバーまたはシャーシのコンプライアンスに関 する情報を、関連付けられたデバイス設定テ ンプレートに提供します。 テンプレートの関連付け デバイス設定テンプレートおよびテンプレートに 関連付けられたデバイスに関する情報を提供 します。 割り当てられた識別情報の属性 デバイスに割り当てられるか、導入され、 OpenManage Essentials によって管理される 仮想 I/O ID に関する情報を提供します。 すべての識別情報の属性 デバイスに存在し、OpenManage Essentials によってインベントリされたすべての仮想 I/O ID に関する
図 28. NIC 情報レポート レポートのエクスポート レポートのエクスポートでは、データの変更や再フォーマットが可能になります。レポートをエクスポートするには、次の手順を実行します。 1. レポートリストで、任意のレポートを右クリックし、エクスポート オプションを表示します。 2. エクスポート オプションをスクロールして、対応フォーマットを表示します。 3.
レポート — リファレンス 14 レポート ポータルでは、次のセクションで使用可能な様々なレポートを表示できます。 • サーバーインベントリ • サーバー設定 • 保証とライセンス • 仮想化 • 資産 フィルタ基準 をクリックしてデバイスまたはグループを選択することにより、デバイスまたはグループに基づいて情報をフィルタリングすることもできま す。 関連するリンク サーバーインベントリレポート サーバー設定レポート 保証とライセンスレポート 仮想化レポート 資産レポート サーバーインベントリレポート サーバーインベントリ セクションには、次のレポートが含まれています。 • エージェントおよびアラート概要 • エージェント正常性ステータス • サーバーの概要 • FRU 情報 • ハードドライブ情報 • iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 • iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク • メモリ情報 • モジュラーエンクロージャ情報 • NIC 情報 • PCI デバイス情報 • プロセッサ情報 • ストレージコントローラ情報
関連するリンク エージェントおよびアラート概要 エージェント正常性ステータス サーバーの概要 フィールドで交換可能なパーツ(FRU)に関する情報 ハードドライブ情報 iDRAC パフォーマンス最小または最大 iDRAC パフォーマンス平均またはピーク メモリ情報 モジュラーエンクロージャ情報 NIC 情報 PCI デバイス情報 プロセッサ情報 ストレージコントローラ情報 仮想ディスク情報 エージェントおよびアラート概要 エージェントとアラートサマリ には、次の内容が表示されます。 • エージェントサマリ • iDRAC サービスモジュールサマリ • 1 デバイス当たりの警告 • 最多警告生成 エージェントサマリ エージェントサマリ ペインは、エージェントサマリ情報を表およびグラフで表示します。 表 152.
• 導入可能 Windows - iDRAC サービスモジュールをサーバーに導入することができます。 • 非対応 - iDRAC サービスモジュールをサーバーにインストールすることができません。たとえば、システムがデルの第 11 世代またはそれ以前の PowerEdge サーバーである可能性があります。 1 デバイス当たりの警告 表 154. 1 デバイス当たりの警告 フィールド 説明 アラート発生に基づいた最もアクティブな検出済みシステム Device Name(デバイス名) ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固有の名前を表示しま す。 関連イベント数 デバイスからの警告数を表示します。 最終検出場所 IP アドレス範囲またはホスト名を表示します。 インベントリ日時 最後に実行されたインベントリの時間および日付情報を表示します。 最多警告生成 最多警告生成 ペインには最大警告数の上位 5 システムが表示されます。 エージェント正常性ステータス 表 155.
フィールド 説明 プロセッサ速度 プロセッサの速度を表示します。 コア合計 システム内にあるコアの合計数を表示します。 Total Memory(総メモリ量) システムに取り付けられたメモリの合計を表示します。 フィールドで交換可能なパーツ(FRU)に関する情報 表 157. フィールドで交換可能なユニット(FRU)に関する情報 フィールド 説明 システム名 ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固有の名前を表示しま す。 システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、PowerEdge R710 となりま す。 サービスタグ システムに割り当てられた固有の識別子を表示します。 FRU デバイス名 デバイスに割り当てられた標準 FRU 名を表示します。 FRU メーカー FRU メーカーの名前を表示します。 FRU シリアル番号 製造元が指定した FRU の識別番号を表示します。 FRU パーツ番号 FRU のタイプを識別する、業界固有の番号を表示します。 ハードドライブ情報 表 158.
フィールド 説明 バスのタイプ 使用されているバス接続のタイプを表示します。コンピュータでは、バス とはシステムのコンポーネント間の伝送経路情報のことです。 シリアル番号 製造元によってデバイスに割り当てられたロール番号を表示します。 リビジョン ハードドライブのリビジョン履歴を表示します。 メディアの種類 メディアのタイプを表示します。例えば HDD などです。 Vendor(ベンダー) ハードディスクドライブを供給する組織の名前を表示します。 Model number(モデル番号) 物理デバイスのモデル番号を表示します。 パーツ番号 特定の OEM ベンダーのドライブおよびドライブ容量に関連付けられた 固有の番号を表示します。 定格書き込み耐性の残存率 PERC に接続されているソリッドステートドライブ(SSD)の、% 単位で の消耗レベルまたは残りの寿命を表示します。ドライブがこのプロパティ をサポートしない場合、該当なしと表示されます。 サポートされる暗号化タイプ 暗号化対応のハードドライブリストが表示されます。次が表示されま す。 • • • 自己暗号化ドライ
iDRAC パフォーマンス平均またはピーク メモ: iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク レポートは、デルの第 13 世代以降の PowerEdge サーバーの情報のみを提供します。 表 160. iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク フィールド 説明 システム名 システムのホスト名を表示します システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、PowerEdge R710 となりま す。 サービスタグ システムに割り当てられた固有の識別子を表示します。 属性 報告されたパフォーマンス属性を表示します。 過去 1 時間の平均 (%) 過去 1 時間における属性の平均使用レベルを表示します。 過去 1 日の平均 (%) 過去 1 日における属性の平均使用レベルを表示します。 過去 1 週間の平均 (%) 過去 1 週間における属性の平均使用レベルを表示します。 ピークタイムスタンプ 過去 1 週間にピーク使用レベルが報告された時刻を表示します。 メモリ情報 表 161.
モジュラーエンクロージャ情報 表 162.
PCI デバイス情報 表 164. PCI デバイス情報 フィールド 説明 システム名 ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固有の名前を表示しま す。 システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、PowerEdge R710 となりま す。 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示します。 デバイスカードの説明 使用されている PCI(Peripheral Component Interconnect) カード の種類を表示します。例えば、82546GB Gigabit Ethernet Controller などです。 デバイスカードの製造元 製造元情報を表示します。 デバイスカードのスロットタイプ カードが挿入されるマザーボードのスロットタイプを表示します。 プロセッサ情報 表 165.
ストレージコントローラ情報 表 166. ストレージコントローラ情報 フィールド 説明 システム名 ネットワーク上でシステムを識別するためのシステムの固有の名前を表 示します。このシステムには、ストレージコントローラが存在します。 システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、PowerEdge R710 となりま す。 コントローラ名 ストレージコントローラの名前を表示します。例えば、オンボード SAS 6/iR などです。 Vendor(ベンダー) 供給業者の情報を表示します。例えば、オンボード SAS 6/iR はデル によって供給されます。 コントローラタイプ コントローラの種類を表示します。例えば、オンボード SAS 6/iR は SAS タイプです。 コントローラ状況 コントローラの状態を表示します。例えば、使用可能などです。 仮想ディスク情報 表 167.
• BIOS 設定 • iDRAC ネットワーク設定 • デバイス設定コンプライアンス • テンプレートの関連付け • 割り当てられた識別情報の属性 • すべての識別情報の属性 関連するリンク サーバーコンポーネントとバージョン BIOS 設定 iDRAC ネットワーク設定 デバイス設定コンプライアンス ベースラインの関連付け 割り当てられた識別情報の属性 すべての識別情報の属性 サーバーコンポーネントとバージョン 表 168.
フィールド 説明 User Accessible USB Ports(ユーザーのアクセスが可能な USB ポート) ユーザーアクセス可能 USB ポートオプションの状態を表示します。 プロセッサごとのコア プロセッサごとに有効になっているコア数を表示します。 Node Interleaving(ノードインターリーブ) ノードインターリーブオプションが有効または無効になっているかを表示 します。 Logical Processor(論理プロセッサ ) 倫理プロセッサオプションが有効または無効になっているかを表示しま す。 Integrated RAID Controller(内蔵 RAID コントローラ) 内蔵 RAID コントローラが有効または無効になっているかを表示しま す。 SR-IOV Global Enable(SR-IOV グローバル有効) シングルルート I/O 仮想化(SR-IOV) デバイスの設定が有効または 無効になっているかを表示します。 Execute Disable(無効化を実行する ) メモリ保護機能無効化の実行が有効または無効になっているかを表 示しま
デバイス設定コンプライアンス 表 171. デバイス設定コンプライアンス フィールド 説明 コンプライアンスステータス 構成ベースラインに関連するデバイスのコンプライアンスステータスを表 示します。 Device Name(デバイス名) ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固有の名前を表示しま す。 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示します。 モデル システムのモデル名を表示します。例えば、PowerEdge R710 となりま す。 コンプライアンスベースライン デバイスに関連付けられたデバイス設定ベースラインを表示します。 前回実行されたインベントリ 最後に行われたデバイス設定インベントリの日付と時間を表示しま す。 ベースラインの関連付け 表 172.
フィールド 説明 属性名 属性の名前を表示します。 値 システム上の割り当て済みまたは導入済みの仮想 I/O ID を表示しま す。 コンピュートプール デバイスが属しているコンピュートプールの名前が表示されます。 仮想 I/O プール システムに割り当てられている仮想 I/O ID の仮想 I/O プールの名前 を表示します。 ステータス システムが仮想 I/O ID を使用して導入されているかどうかを表示しま す。 メモ: ID 属性の展開された状態は、OpenManage Essentials によって生成された ID がネットワークに複数がある場合、冗長性があ る場合があります。 すべての識別情報の属性 表 174.
保証情報 表 175. 保証情報 フィールド 説明 保証事項の表示と更新 デルのウェブサイトを開く際にクリックするリンクを表示します。このサイト では、デバイスの保証を表示または更新できます。 Device Name(デバイス名) ネットワーク上でシステムを識別する固有のシステム名を表示します。 該当する場合は、 dell.
• ESX 情報 • HyperV 情報 関連するリンク ESX 情報 HyperV 情報 ESX 情報 表 177.
• 資産サポート情報 • デバイス位置の情報 資産 セクションのレポートは次の条件に左右されます。 • サーバは SNMP プロトコルにより帯域内で検出される必要があります。 • 資産情報は OMSA で設定される必要があります。OMSA で資産情報を設定するには、システム → プロパティ → 資産情報を にアクセス します。 関連するリンク 資産取得情報 資産メンテナンス情報 資産サポート情報 デバイス位置の情報 資産取得情報 表 179.
資産メンテナンス情報 表 180.
フィールド 説明 保証終了日 システムの保証終了日を表示します。 延長保証コスト システムの保証コストを表示します。 延長保証開始日 システムの延長保証開始日を表示します。 延長保証終了日 システムの延長保証終了日を表示します。 延長保証プロバイダ名 システムの延長保証プロバイダの名称を表示します。 更新された契約 システムのサービス契約が更新されたかどうかを表示します。 契約タイプ システムのサービス契約タイプの名前を表示します。 契約ベンダー システムのサービス契約プロバイダの名前を表示します。 アウトソース システムのサポートがアウトソーシングされているかどうかを表示します。 サポートタイプ 発生したコンポーネント、システム、またはネットワーク問題のタイプを表 示します。 ヘルプデスク 提供されるヘルプデスクの情報を表示します。 自動修復 問題を修正するために使用される方法を表示します。 デバイス位置の情報 表 182.
保証レポートの表示 15 保証情報は、有効なサービスタグのあるデバイス(クライアント、サーバ、スイッチ、ストレージなど)で利用できます。保証情報はデバイス検出時 に自動的に取得されます。 保証情報レポートは、保証情報を保証データベースから取得するためにインターネットアクセスが必要なことから、OpenManage Essentials のレ ポートの中でも特殊です。インターネットアクセスがない場合は、保証情報は表示されません。保証情報は、次回インターネットに接続し、保証レ ポートを開くときにダウンロードされます。 メモ: 特定のサービスタグについて OpenManage Essentials に表示された保証情報(失効および更新情報を含む)が、 support.jp.dell.com に表示される保証記録と一致しない場合があります。support.jp.dell.
16 アラートの管理 メモ: OpenManage Mobile アプリケーションをインストールしてセットアップすることにより、Android または iOS デバイスで OpenManage Essentials からのアラート通知を受信することができます。詳細に関しては、「OpenManage Mobile 設定」、および dell.
アイコン アラート 説明 情報アラート 情報のみを提供します。 図 33.
電子メールアラート処置の表示 1. 管理 → アラート → アラート処置 を選択します。 2. アラート処置 で 電子メール を選択します。 アラート無視処置の表示 1. 管理 → アラート → アラート処置 を選択します。 2. アラート処置 で 無視 を選択します。 アラートトラップ転送処置の表示 1. 管理 → アラート → アラート処置 を選択します。 2. アラート処置 で トラップ転送 を選択します。 アラートへの対処 アラートのフラグ付け アラートで処置が完了した後、確認済みとしてアラートをフラグ付けします。アラートの承認は、自分のためのリマインダーとして、解決済みである か、またはさらに処置が必要であるかを示します。アラートを確認済みにするには、次の手順を行います。 1. 管理 → アラート → アラートログ を選択します。 2. 確認するアラートをクリックします。 メモ: 複数のアラートを同時に承認できます。Ctrl または Shift を使用して、複数のアラートを選択します。 3.
電子メール通知の設定 アラートを受信したときに電子メール通知を作成できます。例えば、サーバから重要な温度アラートを受信した場合、電子メールが送信されます。 アラートを受信した際の電子メール通知を設定するには、次の操作を実行します。 1. 管理 → アラート → 一般タスク → 新しいアラート電子メール処置 を選択します。 2. 名前と説明 で電子メールアラート処理名と説明を入力し、次へ をクリックします。 3. 電子メール設定 で次を実行し 次へ をクリックします。 a. 宛先: と 発信元: の受信者の電子メール情報を入力して、代替情報を入力します。それぞれの受信者と配布リストはセミコロンで区 切ってください。 b.
メモ: デバイスツリーのデバイス、または アラート ポータルのアラートのどちらかを右クリックすると使用できる デバイスからのすべてのア ラートを無視 オプション使用することで、特定のデバイスからのアラートをすべて無視できます。 アラートを無視するには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials で、管理 → アラート → 一般タスク → 新しいアラート無視処置を選択します。 2. 名前と重大度の関連 で名前を入力し、このアラート無視処理に関連付けたいアラートの重大度を割り当て、次へ をクリックします。 3. カテゴリとソースの関連 で、このアラート無視処理に関連付けたいアラートカテゴリソースを割り当て、次へ をクリックします。 4. デバイスの関連 で、このアラート無視処理に関連付けたいデバイスまたはデバイスグループを割り当て、次へ をクリックします。 5. デフォルトでは、アラートの無視は常にアクティブです。アクティビティを制限するには、日時の関連付け で、日付範囲、時間範囲、または日 数を入力して、次へ をクリックします。 6.
3. トラップ転送設定 で、テストトラップを目標の管理ステーションに送るために、転送先のホスト名または IP アドレスを指定し、コミュニティ情 報を入力して 処置のテスト をクリックします。設定された送信先に同じフォーマットでトラップを転送するには、オリジナルフォーマットでのト ラップの転送 をクリックし、次へ をクリックします。 4. 重要度の関連 で、このトラップ転送アラートに関連付けたいアラートの重大度を割り当て、次へ をクリックします。 5. カテゴリとソースの関連 で、このトラップ転送アラートに関連付けたいアラートカテゴリソースを割り当て、次へ をクリックします。 6. デバイスの関連 で、このトラップ転送アラートに関連付けたいデバイスまたはデバイスグループを割り当て、次へ をクリックします。 7. デフォルトでは、トラップ転送処置は常にアクティブです。アクティビティを制限するには、日時の関連付け で、日付範囲、時間範囲、または 日数を入力して、次へ をクリックします。 8.
例 - サーバの重要アラートでのスクリプトの実行 — 重要アラートを受信した場合にこの使用例を有効にして、カスタムスクリプトを実行します。 電子メール • 例 - サービスデスクへの電子メールアラート — アラートの基準がマッチした場合にこの使用例を有効にして、OpenManage Essentials サ ーバから、サービスデスクアカウントに電子メールを送信します。 • 例 - 管理者への電子メール重要サーバアラート — アラートの基準がマッチした場合にこの使用例を有効にして、OpenManage Essentials サーバから、管理者に電子メールを送信します。 無視 • 例 - メンテナンス時間帯の間アラートを無視 — 指定した時間の間アラートを無視する場合にこの使用例を有効にします。 • 例 - 15 秒間の重複アラートを無視 — 同一システムからの重複アラートを無視する場合にこの使用例を有効にします。 • 例 - プリンタからの非重要アラートを無視 — プリンタに関連した非重要アラートを無視する場合にこの使用例を有効にします。 トラップ転送 例 - 重要なサーバアラートを他の監視
• デバイスに移動 — デバイスツリー内のデバイスに移動します。 • 無効 — アラートポップアップ通知を無効化します。 受信されたアラートが 2 件以上の場合は、次の情報が表示されます。 • アラートタイプおよび頻度。 • デバイスツリー内のデバイスに移動するリンクとしての各デバイスの名前。 メモ: デバイスリンクは最初 3 件のアラートにのみ表示されます。 • アラートの表示 — すべての直近警告および重要アラート ウィンドウを表示します。 • アラートコンソールに移動 — アラートポータルに移動します。 • 無効 — アラートポップアップ通知を無効化します。 アラートポップアップ通知はデフォルトで有効です。OpenManage Essentials の設定により、アラートポップアップ通知を無効化したり、各アラート ポップアップ通知間の時間間隔を設定したりすることができます。 メモ: アラートポップアップ通知設定 は、ユーザー固有です。設定した設定は他のユーザーには適用されません。 関連するリンク アラートポップアップ通知の設定 アラートポップアップ通知を有効または無効にする
ことにより、OpenManage Essentials がより広範囲のハードウェアを監視し、これらのデバイス用に電子メールおよび転送のルールをセットアップで きるようになります。 アラート ポータルで、SMIv1 または SMIv2 管理情報ベース(MIB)ファイルからトラップ定義を抽出できます。抽出されたトラップは、 OpenManage Essentials にインポートする前に表示および編集できます。このユーティリティを使うと、トラップを手動で定義および管理することも できます。OpenManage Essentials は、インポートされたトラップ定義、および手動で管理されているトラップ定義を使用することによって、特定デ バイスから受信されるトラップを適切に分類します。 メモ: トラップのインポート ポータルはオプションであり、デル製以外のデバイスからのアラートをフォーマットする場合にのみ必要となり ます。 MIB のインポートについて 使用事例シナリオ: 管理者として、OpenManage Essentials でサポートされていないデバイスをモニタ(受信トラップのリッスンおよび分類)する ことが
機能 MIB を OpenManage Essentials データベ ースにインポートする前 MIB を OpenManage Essentials データベ ースにインポートした後 アラートのパージはトラップで機能しますか? 有 無 MIB のインポート 作業を開始する前に、OmeAdministrator 権限を持つアカウントでログインしていることを確認します。 1. 管理 → アラート → Manage MIBs(MIB の管理) をクリックします。 2. Manage MIBs(MIB の管理) で、Import MIB(MIB のインポート) をクリックします。 3. Select files for upload(アップロードするファイルの選択) で、Browse(参照) をクリックします。 4. b. 開く をクリックします。 Select a MIB File(MIB ファイルの選択) リストから、MIB ファイルを選択し、Parse MIB(MIB の解析) をクリックします。 a.
c. カテゴリ名 リストで、既存のカテゴリを選択、または新しいカテゴリ名を入力します。 d. トラップ名、説明、および フォーマット文字列 を入力します。 e. 重要度 リストで、トラップの重大度レベルを選択します。 5. トラップの追加 をクリックします。 入力したトラップの詳細が User-defined Trap(s)(ユーザー定義のトラップ) グリッドに表示されます。 トラップの削除 カスタムトラップ定義 ビューでは、ユーザー定義のトラップを削除することもできます。OpenManage Essentials で事前定義されたトラップは削除 できません。 作業を開始する前に、OmeAdministrator 権限を持つアカウントでログインしていることを確認します。 トラップを削除するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → Manage Traps(トラップの管理) をクリックします。 2. Manage Traps(トラップの管理) で、Custom Trap Definitions(トラップ定義のカスタマイズ) をクリックします。 3.
e. 暗号化パスワード 3. SNMPv3 トラップを手動で設定するには: a. 新しく追加 をクリックします。 SNMP V3 トラップの設定 ウィンドウが表示されます。 b. 次のフィールドで詳細を入力します。 • エージェントの IP アドレス • エンジン ID • ユーザー名 c. リストから 認証プロトコル を選択します。 メモ: SHA1 がデフォルトで選択される認証プロトコルです。 d. 認証パスワード に入力します。 e. リストから、暗号化プロトコル を選択します。 メモ: AES がデフォルトで選択される暗号化プロトコルです。 メモ: 認証プロトコル が なし に設定されている場合、認証と暗号化のオプションは無効になります。 f. OK をクリックします。 設定された SNMPv3 トラッププロファイルが、SNMPv3 トラップの設定 ウィンドウに表示されます。 4. または、次のようにして、資格情報を含む CSV ファイルをインポートします。 a. サンプル .csv ファイルを生成するには、エクスポート をクリックします。 b. システムにファイルを保存し、.
アラート - 参照 17 このページは次の情報を提供します。 • 一般タスク – アラートログ設定 – 新しいアラート表示フィルタ – 新しいアラートアプリケーションの起動処置 – 新しいアラート電子メール処置 – 新しいアラート無視処置 – 新しいアラートのトラップ転送処置 – SNMP V3 トラップ設定 • アラートログ – アラート表示フィルタ ◦ すべてのアラート ◦ すべての内蔵アラート ◦ 重要アラート ◦ 情報アラート ◦ 正常アラート ◦ 不明アラート ◦ 警告アラート • アラート処置 – アプリケーションの起動 – 電子メール – 無視 – トラップ転送 • アラートカテゴリ • MIB の管理 • トラップの管理 アラートログ アラートログ からアラートを表示できます。アラートログでは、アクティブな表示フィルタでフィルタリングしたすべてのアラートを表示できます。 表示フィルタにおけるアラートの一致基準には、次の基準が挙げられます。 • アラートの重大度。「重大度」を参照してください。 • アラートカテゴリまたはソース。「カテゴリおよびソースの関連性」を
関連するリンク アラートログ設定 アラート処置の設定 電子メール通知の設定 カスタムスクリプトの作成 アラートログフィールド アラートログ設定 重大度 事前定義されたアラート表示フィルタ 次の表に、事前定義されたアラート表示フィルタを示します。 表 186. 事前定義されたアラート表示フィルタ フィールド 説明 すべてのアラート これを選択して、すべてのアラートを表示します。 重要アラート これを選択して、重要なシステムすべてを表示します。 情報アラート これを選択して、情報アラートを表示します。 正常アラート これを選択して、正常アラートを表示します。 不明アラート これを選択して、OpenManage Essentials が分類できないアラートを 表示します。 警告アラート これを選択して、すべての警告を表示します。 連続的アップデート を選択して、新たなアラートが受信されるたびにユーザーインタフェースが自動的に更新されるようにします。 アラートログフィールド 表 187.
アラート詳細 表 188.
アラート表示フィルタ メモ: OpenManage Mobile アプリケーションをインストールしてセットアップすることにより、Android または iOS デバイスで OpenManage Essentials からのアラート通知を受信することができます。詳細に関しては、「OpenManage Mobile 設定」、および dell.
フィールド 説明 未確認アラートのみを一致させる 確認されていないアラートを表示するには、このオプションを選択しま す。 概要 - アラート表示フィルタ サマリ ページは、アラート表示フィルタ ウィザードの最終ページに表示されるか、ツリーで サマリの表示 右クリックオプションをクリックすると表示さ れます。 表 192.
名前と説明 表 193. 名前と説明 フィールド 説明 Name(名前) アラート処置の名前です。 説明 電子メール処置の説明です。 Enabled(有効) これを選択して、アラート処置を有効にします。 重要度の関連 表 194. 重要度の関連 フィールド 説明 重大度 使用可能なアラートの種類です。 すべて これを選択して、すべてのアラートタイプを含めます。 不明 これを選択して、不明アラートを含めます。 情報 これを選択して、情報アラートを含めます。 正常 これを選択して、正常アラートを含めます。 警告 これを選択して、警告アラートを含めます。 重要 これを選択して、重要アラートを含めます。 アプリケーションの起動設定 このウィンドウでは、起動するアプリケーションや、起動をテストするアプリケーションを設定します。 メモ: アラート処置は、一致アラートが受信されたときに実行されます。したがってアラートアプリケーションの起動処置は、ユーザー操 作を必要としないスクリプトまたはバッチファイルです。 表 195.
フィールド 説明 • • • • • $sn = アラートソース名 $pkn = パッケージ名 $at = 管理タグ $loc = デバイスの場所 $mod = モデル名 実行可能ファイル:実行可能ファイル(例えば、 createTroubleTicket.exe)がある場合は、トラブルチケットをパラメータ ー –arg1、-arg2 などを付けて作成するには、アラートアプリケーションの 起動を次のように設定します。 • • 実行可能ファイル(フルパス) :C:\temp\createTroubleTicket.exe 引数:-arg1 –arg2 アラート処置がトリガされると、コマンド C:\temp \createTroubleTicket.exe –arg1 -arg2 が実行され、関連付けられ たアプリケーション起動アラート処置が実行されます。 バッチファイル:バッチファイル(例えば、createTroubleTicket.
表 196.
表 198.
カテゴリおよびソースの関連 OpenManage Essentials には、管理エージェント用に事前定義されて実装済みのアラートカテゴリおよびソースが多数あります。任意の事前定 義されたアラートカテゴリまたはソースを選択して、アラート処置やフィルタに関連付けます。カテゴリとアラートソースの詳細および完全なリストにつ いては、「アラートカテゴリ」を参照してください。 デバイスの関連性 事前定義されたグループ(デバイスの種類)、カスタムグループ、特定のデバイス、またはデバイスクエリを選択できます。デバイスの関連は、現在、 事前定義されたグループのみを対象にしています。 カスタムグループの場合、カスタムグループの新規作成ウィザード を使用してカスタムグループを作成します。作成したカスタムグループはツリーに 表示されます。 デバイスクエリを使用するには、リストからクエリを選択します。 新規 をクリックして、デバイスを検索し、アラート処置に割り当てるための新規デバイスクエリを作成します。 クエリロジックを変更するには、編集 をクリックします。 ツリーからグループまたはデバイスを選択すると、クエリオプションを使用して
日時範囲 表 201. 日時範囲 フィールド 説明 日付範囲を制限する アラートに一致させる特定の日付範囲を指定します。 時間範囲を制限する アラートに一致させる特定の時間範囲を指定します。 日付を制限する これを選択して、アラートの関連付けを有効にする日付を指定しま す。このオプションを有効にしなかった場合、指定された期間中、関連 付けが継続的に適用されます。 これらのフィールドはそれぞれ、相互に排他的です。したがって、8/1/11 ~10/1/11 の日付、午前 1 時~午前 4 時、金曜日を選択すると、こ の日付範囲の金曜日の午前 1 時~午前 4 時だけにアラートを一致 させます。 メモ: 結果をもたらさない日付範囲および日付を入力すること も可能です。例えば、9/1/11 と月曜日など(9/1/11 は木曜日 なので、決して一致しません)。 これらのいずれもが選択されない場合、アラート選択には日付 / 時刻 フィルタが設定されないことを意味します。 アラート処置 — 重複アラートの相関性 表 202.
フィールド 説明 件名 電子メールの件名(アラートトークンを含む場合があります)です。 Message(メッセージ) 電子メールのメッセージです(アラートトークンを含む場合があります)。 Destination(送信先) トラップ転送に使用される送信先名または IP アドレスです。 コミュニティ トラップ転送に使用されるコミュニティ文字列です。 実行ファイル名 アラート処置で使用される、実行可能ファイル、スクリプト、またはバッ チファイルの名前です。 引数 アラート処置の呼び出しに使用されるコマンドライン引数です。 関連する重大度 アラートを一致させる際に使用されるアラートの重大度基準です。 関連するアラートカテゴリ アラートを一致させる際に使用されるアラートのカテゴリ基準です。 関連するアラートソース アラートを一致させる際に使用されるアラートのソース基準です。 関連するデバイスグループ アラートを一致させる際に使用されるアラートのソースデバイスグループ 基準です。 関連するデバイス アラートを一致させる際に使用されるアラートのソースデバイス基準で す。 関連
フィールド 説明 一般冗長性 このカテゴリを選択して、一般冗長性に関するアラートを含めます。 HyperV サーバー このカテゴリを選択して、HyperV サーバーに関するアラートを含めま す。 iDRAC このカテゴリを選択して、iDRAC に関するアラートを含めます。 Juniper スイッチ このカテゴリを選択して、Juniper スイッチに関するアラートを含めます。 キーボード - ビデオ - マウス(KVM) このカテゴリを選択して、KVM に関するアラートを含めます。 メモリ このカテゴリを選択して、メモリに関するアラートを含めます。 ネットワーク このカテゴリを選択して、Dell Networking スイッチに関するアラートを 含めます。 その他 このカテゴリを選択して、他のデバイスに関するアラートを含めます。 PDU このカテゴリを選択して、PDU に関するアラートを含めます。 物理ディスク このカテゴリを選択して、物理ディスクに関するアラートを含めます。 電源 このカテゴリを選択して、電源に関するアラートを含めます。 Power Center
フィールド 説明 イベントカテゴリ これをクリックして、OpenManage Essentials データベースで定義され たイベントカテゴリを表示します。カテゴリを選択して、そのカテゴリ用に 定義されたすべてのトラップを トラップの編集 グリッドに表示することが できます。また、カテゴリで特定のトラップに移動して選択することもでき ます。 トラップの編集 Name(名前) トラップ名を表示します。 カテゴリ名 トラップのカテゴリ名を表示します。 重大度 トラップの重大度を表示します。 フォーマット文字列 OpenManage Essentials アラートログに表示されたメッセージ文字列 を表示します。 エンタープライズ OID モニタするイベントソースのエンタープライズ OID(SNMP OID プレフィッ クス)を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの固有トラップ
フィールド 説明 SNMP Enterprise OID モニタするイベントソースを定義する管理情報ベース(MIB)ファイルの エンタープライズ OID(SNMP OID のプレフィックス)を提供します。 SNMP 一般トラップ OID 目的のイベントソースから監視する SNMP トラップの汎用トラップ ID を提供します。SNMP トラップの詳細については、dell.com/ OpenManageManuals で『Dell OpenManage Server Administrator SNMP リファレンスガイド』を参照してください。 SNMP 指定トラップ OID 目的のイベントソースから監視する SNMP トラップの特定のトラップ ID を提供します。SNMP トラップの詳細については、dell.
フィールド 説明 メモ: チェックボックスを選択しない場合、トラップを手動で選 択し、ドロップダウンリストから重大度を選択する必要がありま す。 インポート可能トラップ Name(名前) MIB ファイルからのトラップ名を表示します。 カテゴリ名 トラップのカテゴリ名を表示します。 重大度 トラップの重大度を表示します。トラップの重大度は次のように変更す ることができます。 • • • • • • 不明 情報 正常 警告 重要 「値による重要度設定」を参照してください。 フォーマット文字列 トラップの説明を表示します。 エンタープライズ OID モニタするイベントソースを定義する MIB ファイルのエンタープライズ OID(SNMP OID のプレフィックス)を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの固有トラップ ID を表示します。 すべてをリセット クリックすると、す
フィールド 説明 リセット クリックすると、トラップの重要度をデフォルト値に戻します。 MIB の削除 表 209. MIB の削除 フィールド 説明 インポートされた MIB OpenManage Essentials データベースにインポートされた MIB のリス トを表示します。 MIB の削除 クリックすると、OpenManage Essentials データベースからインポートさ れた MIB を削除します。 MIB インポートのトラブルシューティング 問題:MIB インポートで次のエラーメッセージが表示されます:Dependent MIB files need to be imported.
フィールド 説明 汎用 ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの汎用トラップ ID を入力または編集します。 エンタープライズ OID モニタするイベントソースのエンタープライズ OID(SNMP OID プレフィッ クス)を入力または編集します。 固有 ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの固有トラップ ID を入力します。 フォーマット文字列 OpenManage Essentials アラートログに表示されたメッセージ文字列 を入力または編集します。 重大度 トラップの重大度を表示します。トラップの重大度は次のように変更す ることができます。 • • • • • • トラップの追加 不明 情報 正常 警告 重要 「値による重大度設定」を参照してください。 クリックすると、トラップ定義を User-defined Trap(s)(ユーザー定義 のトラップ) グリッドに追加します。 ユーザー定義のトラップの削除 Name(名前) トラップ名を表示します。 カテゴリ名 トラップのカテゴリ名を表示します。 重大度 トラップ
フィールド 説明 重大度 トラップの重大度を表示します。 エンタープライズ OID モニタするイベントソースのエンタープライズ OID(SNMP OID プレフィッ クス)を表示します。 フォーマット文字列 OpenManage Essentials アラートログに表示されたメッセージ文字列 を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラップの固有トラップ ID を表示します。 トラップを元に戻す クリックすると、OpenManage Essentials データベースで選択されたト ラップの状況を元の状態に戻します。 269
18 サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライバ、およびアプリ ケーションのアップデート OpenManage Essentials のシステムアップデート機能によって、次のことが可能です。 • ファームウェアドライバ、BIOS、アプリケーション、および OpenManage Server Administrator のアップグレードおよびダウングレード。 • インベントリされたサーバーおよびモジュラブレードエンクロージャのドライバおよびファームウェアのソースカタログとの比較、および必要に応じたア ップデート。 メモ: WAN 環境の OpenManage Essentials に必要な最小ネットワーク帯域幅の推奨値は、10 Mbps(監視の場合)および 20 Mbps(アップデートの場合)です。ターゲットサーバーにアップデートが適用されるとインベントリが自動的に開始されます メモ: OpenManage Essentials は、Lifecycle Controller 搭載の iDRAC を使用した PowerEdge 11 世代、12 世代、13 世代の サーバでのシステムアップデートをサポ
図 34. システムアップデートページ 1. コンプライアンスレポート。「コンプライアンスレポート」を参照してください 2. タブ化されたシステム情報です。「対応システム」、「非対応システム」、「インベントリ未施行システム」、および「問題と解決策」を参照してく ださい。 3. システムのアップデートタスク。「すべてのシステムアップデートタスク」を参照してください サーバー BIOS ファームウェアとドライバソースの理解 サーバ用のファームウェアおよびドライバを取得するためのソースは複数あります。 • オンラインソース — 最新バージョンのドライバおよびファームウェアを ftp.dell.
準拠サーバーの表示 対応サーバーを表示するには、次の手順を行います。 1. 管理 → システムアップデート をクリックします。 2. システムアップデート で 対応システム タブを選択します。 非対応システムの表示 非対応サーバーを表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → システムアップデート をクリックします。 2. システムアップデート で、非対応システム タブを選択します。 カタログとは異なるドライバとファームウェアバージョンを持つシステムが表示されます。 インベントリされていないシステムの表示 インベントリされていないシステムを表示するには、次の手順を行います。 1. 2.
表 212.
サーバー IP 検出と iDRAC IP 検出とイ インベントリに使用す ンベントリに使用する るプロトコル プロトコル 詳細設定で選択した優先シ ステムアップデートモード システムアップデート 実際のアップデートモード の資格情報 WMI WS-MAN 帯域内(オペレーティングシス サーバー テム) すべてのコンポーネントは OpenManage Server Administrator を使ってアップデートされます。 WMI WS-MAN 帯域外(iDRAC) BIOS、ファームウェア、およびアプリケー ションは iDRAC を使ってアップデートさ れます。 iDRAC メモ: iDRAC IP の検出に WSMan が使用された場合、 iDRAC ソフトウェアインベントリ が取得され、コンポーネントは iDRAC を使用してアップデート されます。 ただし、BIOS、ファームウェア、およびア プリケーションに加えてドライバも存在 する場合、すべてのコンポーネントのア ップデートには iDRAC ではなく Server Administrator が使用されます。 WS-Man(E
システムアップデートを適用するには、以下の手順を実行します。 1. 管理 → システムアップデート をクリックします。 2. システムアップデート で、非対応システム タブを選択します。 メモ: フィルタ基準:リンクをクリックすることにより、グループまたはデバイスに基づいてシステムをフィルタすることもできます。シス テムアップデートターゲットデバイスおよびデバイスグループの選択 ウィンドウを選択してから、適用をクリックします。 3. 非対応システム で、アップデートしたいシステムを選択します。 メモ: 同時に複数のシステムをアップデートできます。 メモ: システムアップデートに 64 ビットの DUP を使用する際には、次の内容を考慮します。 4.
メモ: ユーザーアカウント制御(UAC)機能が有効になっている Windows オペレーティングシステムを実行しているターゲットシス テム上でシステムアップデートを適用する場合: • ターゲットシステムがドメインに属している場合は、ドメイン管理者または管理者グループのメンバーの資格情報を入力する必要が あります。アカウントが管理者グループに属している場合でも、ターゲットシステムのローカルの、非ドメインアカウントの資格情報は 入力しないでください。 • ターゲットシステムがドメインに属していない場合、管理者の資格情報を入力する必要があります。非デフォルトの管理者アカウン トの資格情報を指定する場合は、そのユーザーアカウントでリモート WMI 権限が有効になっていることを確認してください。 例:Windows ドメイン環境では、<ドメイン\システム管理者> およびパスワードを入力します。Windows ワークグループ環境では、<ローカル ホスト\システム管理者> およびパスワードを入力します。 Linux 環境では、root およびパスワードを入力します。sudo を使用してシステムアップデートを適用する
メモ: システムアップデートを適用する際に、次の事項を考慮する必要があります。 • システムの検出に WS-Man プロトコルが使用された場合、iDRAC6 以降でのみアップデートできます。 • iDRAC ファームウェアのバージョンが 1.40.40 以前である場合、システムアップデートの帯域外(iDRAC)の適用は、32 ビット Dell アッ プデートパッケージ(DUP)に対してのみサポートされています。帯域外システムアップデートの適用に対して 32 ビット DUP のないカタ ログを選択した場合、OpenManage Essentials の 適用するアップデートの選択 にアップデートが表示されません。 • 帯域内のシステムアップデート帯域内(オペレーティングシステム)を適用するには、選択したターゲット上で Windows Management Instrumentation サービスが実行されている必要があります。 • システムアップデートを適用するには、デフォルトの Temp フォルダ(C:\Windows\Temp および C:\Users\\AppData \
• シャットダウンを強制する正常再起動(強制のあるウォーム) - ターゲットシステムの電源を強制的にオフにして、シャットダウンして からオペレーティングシステムを再起動するには、このオプションを選択します。 メモ: デフォルトでは、シャットダウンを強制する正常再起動 の再起動の方法が選択されます。 c. システムアップグレードパッケージで署名とハッシュのチェックをスキップする場合は、署名とハッシュのチェックをスキップ を選択します。 d.
デフォルトのカタログの表示 ソフトウェアアップデートを適用するために現在使用されているカタログファイルを表示するにはこのオプションを選択します。 表 213. デフォルトのカタログの表示 フィールド 説明 ソース ソースを表示します。ソースは、Server Update Utility、FTP、 Repository Manager のいずれかです。 ソースタイプ カタログファイルが取得されるソースの種類です。たとえば、Dell ftp サイ トなどです。 リリース ID リリースされたカタログファイルに割り当てられた固有の識別番号です。 リリース日 カタログファイルがリリースされた日です。 新しいバージョンが利用可能 新しいバージョンが利用可能かどうか表示します。 問題と解決の使用事例シナリオ 以下の表は、アップデートの問題と解決策 タブに表示される問題の詳細情報を示しています。 表 214.
ダウンロードの設定のパージ ページが表示されます。 2. ダウンロード済みファイルのパージの有効化 を選択し、デフォルトの設定を使用して、ダウンロードされたファイルの自動パージを許可しま す。 3. 必要であれば、プリファランスに基づいて、ダウンロードフォルダーのサイズ制限を設定します。 メモ: ダウンロードされたファイルのパージは、ダウンロードフォルダが定義されたサイズ制限に達すると開始されます。 4. 必要であれば、プリファランスに基づいて、ダウンロード済みファイルの概算サイズがパージされるよう設定します。 メモ: ダウンロードフォルダ内のファイルは、パージされたファイルの合計サイズが定義済みの概算サイズに到達する、またはそれを 超過するまでパージされます。 5. 適用 をクリックします。 カタログベースラインの作成 カタログベースラインを作成するには、次の手順を実行します。 1. システムアップデート → カタログベースラインの作成 をクリックします。 カタログベースラインの作成ウィザードが開いて、ベースライン名が表示されます。 2.
システムアップデート - リファレンス 19 次の場所にアクセスできます。 • システムアップデートポータルの処置 – システムアップデートポータルの表示 ◦ 概要 • コンプライアンスレポート • システムのアップデートタスク • タスクの実行履歴 ◦ 準拠システム ◦ 非対応システム ◦ インベントリ未施行システム ◦ すべてのシステムアップデートタスク ◦ アップデートの問題と解決策 • カタログのアクション – カタログソースの選択 – デフォルトのカタログの表示 • アクションのアップデート – システムアップデートタスクの作成 • カタログベースラインのアクション – カタログベースラインの作成 ◦ カタログベースラインのリスト 関連するリンク サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライバ、およびアプリケーションのアップデート システムアップデートページの表示 コンプライアンスレポート 非対応ファームウェアおよびドライバ システムアップデートタスク インベントリ未施行システム すべてのシステムアップデートタスク 問題と解決策 フィルタオプション 表 215.
フィルタオプション 説明 で開始 これを選択して、テキスト群の文頭にある英数字に基づいたフィルタ検 索を行います。フィールドに開始英数文字を入力します。 で終わる これを選択して、テキスト群の文末にある英数字に基づいたフィルタ検 索を行います。フィールドに終了英数文字を入力します。 を含む これを選択して、テキスト群に現在含まれている英数文字に基づいた フィルタ検索を行います。フィールドに英数文字を入力します。 を含まない これを選択してテキスト群に存在する英数文字に基づいた検索に未 存在ロジックを含めます。 に含まれる これを選択して、英数文字列に存在ロジックを含めます。 に含まれない これを選択して、英数文字列に未存在ロジックを含めます。 より小記号 (<) 入力した値より小さい値を探して選択します。 より小か等しい記号 (< =) 入力した値以下の値を探して選択します。 より大記号 (>) 入力した値より大きい値を探して選択します。 より大か等しい記号 (< =) 入力した値以上の値を探して選択します。 システムアップデート このページは次の情報を提供します。
フィールド 説明 詳細設定 これらのオプションを使用することで、ファームウェア、BIOS、ドライバおよ びアプリケーションのバージョンのアップグレードおよびダウングレードに対 するプリファランスを設定することができます。 • • ダウングレードの有効化 — このオプションを選択して、システムに インストールされているファームウェア、BIOS、ドライバ、およびアプリ ケーションのバージョンより前のバージョンをインストールします。 ダウングレードの無効化 — このオプションはデフォルトで設定され ており、これを選択すると、システムにインストールされているファー ムウェア、BIOS、ドライバ、およびアプリケーションのバージョン以降 をインストールすることができます。 また、次のアップデートモードのいずれかをデフォルトに設定できます。 • • 帯域内(オペレーティングシステム) - システム上のすべてのコン ポーネントをアップデートすることができます。 帯域外(iDRAC) - BIOS、特定のファームウェア、特定のアプリ ケーションのみ更新することができます。 メモ: アップデートモードのいずれかをデフ
フィールド 説明 メモ: インベントリ未施行システム と 問題と解決策 リンクは、 棒グラフの下にあります。これらのリンクをクリックしてそれぞれ のタブに移動します。 システム情報 — 円グラフフォーマット 円グラフは、既存のカタログファイルと比較したシステムの状態をリストし ます。次のシステムがリストされます。 • • • • 準拠システム 非準拠システム インベントリ未施行システム 問題と解決策 準拠システム ソフトウェアアップデートのデフォルトのカタログで使用可能なバージョン と比較して、ソフトウェアが最新のシステムです。対応システムの部分を クリックし、対応システム タブに詳細情報を表示します。 非準拠システム ソフトウェアアップデートのデフォルトのカタログで使用可能なバージョン と比較して、アップデートが必要なソフトウェアのあるシステムです。非 対応システムの部分をクリックし、非対応システム タブに詳細情報を 表示します。 インベントリ未施行システム デフォルトのカタログで使用可能なバージョンと比較して、インベントリ 保留中が検出されたシステムです。インベントリ未施行部分をクリッ
フィールド 説明 Service Tag サービスライフサイクル情報を提供する固有の識別子です。 アップデート方法 OpenManage Server Administrator および iDRAC などのアップデー ト方法を表示します。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 非対応システムを選択し、適用するアップデートの選択 でアップデートを選択します。選択したアップデートを適用 をクリックします。 表 219.
フィールド 説明 再起動必須 アップデート後にシステムを再起動する必要があるかどうかを示します。 タスクスケジュールの設定 今すぐ実行 終了 をクリックする時にこのタスクを実行する場合は、このオプションを 選択します。 スケジュールの設定 これを選択し、必要な日時にタスクをスケジュールします。このアイコン をクリックして、日付および時間を設定します。 アップデート後は、必要であれば、ターゲットサーバーを再起動 ソフトウェアのアップデートタスクが完了してからシステムを再起動する 場合は、このオプションを選択します。 帯域外の再起動タイプ システムアップデートで使用可能な再起動の方法の種類を表示しま す。 メモ: 帯域外の再起動タイプ オプションは、アップデート後は、 必要であれば、ターゲットサーバを再起動 オプションを選択し た場合のみ使用できます。 以下のオプションから、再起動の方法を選択します。 • • • パワーサイクル(コールド) - 電源オフにしてからシステムを再起 動するには、このオプションを選択します。 シャットダウンを強制しない正常再起動(ウォーム) - ターゲット シ
インベントリ未施行システム インベントリ未施行システム タブは、インベントリが必要なシステムの一覧を提供します。システムのインベントリを行うには、システムを選択して イ ンベントリ をクリックします。 表 221. インベントリ未施行システム フィールド 説明 システム名 システムのドメイン名です。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 サーバーサブネットの位置 IP アドレスの範囲情報です。 関連するリンク サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライバ、およびアプリケーションのアップデート システムアップデートページの表示 システムアップデート - リファレンス システムアップデート システムのインベントリ システムをインベントリするには、インベントリを行うシステム を選択し、インベントリの実行 をクリックします。 すべてのシステムアップデートタスク このページは、ソフトウェアアップデートタスクに関する追加情報を提供します。 表 222.
タスクの実行履歴 システムアップデートタスクまたはリモートタスクの詳細をリストします。 表 224.
Dell アップデートパッケージ Dell Update Package(DUP)は、システム上にある単一のソフトウェア要素をアップデートする、標準パッケージフォーマットでの自己完結型実行 ファイルです。DUP は、PowerEdge システム、デスクトップ、およびノートパソコン上の特定のソフトウェアコンポーネントをアップデートするためにデ ルが提供するソフトウェアユーティリティです。カスタム化されたバンドルおよびリポジトリは、サポートされるオペレーティングシステム、アップデートの種 類、フォームファクタおよび業務に基づいた DUP で構成されます。 OpenManage Server Update Utility OpenManage Server Update Utility(SUU)は DVD ベースのアプリケーションで、お使いのシステム用のアップデートを識別し、適用します。SUU は、バージョンの比較レポートを表示し、コンポーネントをアップデートするための多様なオプションを提供します。 Repository Manager Repository Manager は、サポートされる Microsof
カタログベースラインの作成ウィザード 表 228. カタログベースラインの作成ウィザード フィールド 説明 ベースライン名 カタログベースラインの名前。 Repository Manager ファイルを使用 Repository Manager ファイルを参照して選択します。 ベースラインの詳細 表 229.
リモートタスクの管理 20 リモートタスクについて OpenManage Essentials のリモートタスク機能によって、次のことが可能です。 • ローカルおよびリモートシステムでのコマンドの実行、ローカルシステムでのバッチファイルおよび実行可能ファイルの実行、およびローカルとリモー トタスクのスケジュール。 メモ: リモートタスクを正常に実行するには最新コマンドを実行していることを確認します。 メモ: このファイルは、リモートシステム上ではなく、OpenManage Essentials がインストールされたシステムにある必要があります。 • システムの電源状態の変更。 • システムへの OpenManage Server Administrator の導入 。 • iDRAC サービスモジュールをシステムに導入します。 • OpenManage Server Administrator(OMSA)がインストールされていないサーバからファームウェアとドライバインベントリ情報を収集します。 • リモートタスクの表示。 • 右クリックによる任意のタスクの変更。 メモ: 実行中の
4. 前手順での選択に基づいて、次を入力します。 • リモート Server Administrator コマンド を選択した場合は、コマンド、SSH ポート番号を入力し、信頼済みキーを生成する場合は Linux 用の信頼済みキーの生成 を選択します。 • 5. 一般コマンド、RACADM コマンドライン、または IPMI コマンド を選択した場合は、コマンドと追記出力情報を入力します。追記出力 情報の入力はオプションです。 タスクのターゲット で、次のいずれかを実行します。 • ドロップダウンリストでクエリを選択するか、新規 ボタンをクリックして新規クエリを作成します。 • 6.
コマンドラインタスクにトークン(代替パラメーター)を入力して、スクリプトファイル、実行可能ファイル、コマンド、またはバッチファイルに渡し、 OpenManage Essentials で検出されるデバイス上でローカルスクリプトを実行できます。 一般的なコマンドラインタスクを管理するには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials から、 管理 → リモートタスク → 一般タスク → コマンドラインタスクの作成をクリックします。 2. 一般 タブで、一般コマンド を選択します。 3. 必要に応じて、タスク名を更新します。 4. ローカルシステムで実行するためのパスとコマンド(バッチ、スクリプト、または実行可能ファイル)を入力します。 5.
メモ: 資格情報はプレーンテキストでコマンドラインに渡されます。タスクを後で実行するようにスケジューリングしている場合は、資格 情報は暗号化され、データベースに保存されます。資格情報は、タスクがスケジューリングされた時間に実行されたときに解読されま す。ただし、前に作成されたタスクで RUN オプションを使用している場合は、システムの管理者資格情報とスクリプト資格情報の両 方を入力してください。 サーバー電源オプションの管理 サーバーの電源を管理するためのタスクを作成することができます。 メモ: 電源タスクには、選択したターゲット上で Windows Management Instrumentation が実行されている必要があります。 リモートタスクを作成するには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials から、管理 → リモートタスク → 一般タスク → 電源タスクの作成をクリックします。 2.
4. • このタスクを実行するサーバーを選択し、次へ をクリックします。 タスクを有効化するには、スケジュールと資格情報 でスケジュールパラメータを設定し、ユーザー資格情報を入力します。 5.
オペレーティングシステム パッケージ VMware ESX 4 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.ESX41.i386_A01.tar.gz OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.ESX41.i386_A01.tar.gz.sign Red Hat Enterprise Linux 5 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.RHEL5.x86_64_A01.4.tar.gz OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.RHEL5.x86_64_A01.4.tar.gz.sign Red Hat Enterprise Linux 6 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.RHEL6.x86_64_A01.5.tar.gz OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.RHEL6.x86_64_A01.5.tar.gz.sign 引数 クリーンインストール 表 232.
3. タスクのターゲット で、次のいずれかを実行します。 • ドロップダウンリストでクエリを選択するか、新規 ボタンをクリックして新規クエリを作成します。 • このタスクを実行するサーバーを選択し、次へ をクリックします。 メモ: iDRAC サービスモジュールの導入に該当しないデバイスは、タスクターゲット で選択することはできません。タスクターゲ ット でそのようなデバイスにマウスのポインタを置くと、iDRAC サービスモジュールを導入できない理由を示すツールヒントが表 示されます。デバイス機能をオーバーライドしてすべての利用可能なデバイスをタスクターゲットとして選択することを許可する 場合は、すべて有効にする を選択します。 4. タスクを有効化するには、スケジュールと資格情報 でスケジュールパラメータを設定し、ユーザー資格情報を入力します。 5.
オペレーティングシステム • SUSE Linux Enterprise Server 11 • Community Enterprise Operating System(CentOS)5.9 • CentOS 6.5 パッケージ Systems-Management_Application_NH7WW_LN64_1.0.0_A01.BIN SUSE Linux Enterprise Server 11 dcism-1.0.0-4.435.1.sles11.x86_64.rpm Red Hat Enterprise Linux 5 dcism-1.0.0-4.435.1.el5.x86_64.rpm Red Hat Enterprise Linux 6 dcism-1.0.0-4.435.1.el6.x86_64.
メモ: 今後のソフトウェアインベントリデータの制御基準 オプションは、帯域内システムアップデート後に OpenManage Essentials がターゲットデバイスからファームウェアおよびドライバのインベントリ情報を収集するために使用する方法のみを 指定します。ファームウェアおよびドライバタスクベースのインベントリ オプションが選択されている場合、スケジュールされた検 出およびインベントリサイクルにより、OMSA ベースのインベントリ(ソフトウェアインベントリ表内の情報は除く)がターゲット デバイスから引き続き収集されます。 • OMSA ベースのインベントリ - これを選択して、OMSA がインストールされたターゲットデバイス上の OMSA を使用したファームウェ アおよびドライバインベントリ情報の収集に戻します。 メモ: OMSA を使用したファームウェアおよびドライバインベントリ情報の収集に戻すには、ファームウェアとドライバインベ ントリタスクを実行する、またはデバイスを削除して再検出する必要があります。 • 4.
必要な情報を入力して、タスクにターゲットを割り当てます。オプションの詳細については、「リモートタスク — 参照」を参照してください。 4.
• Express または Enterprise ライセンス • iDRAC7 サーバ XML 設定サンプル コマンドラインタスクでは、特定のサーバ設定を複数の管理下ノードに適用することができます。Lifecycle Controller 2 バージョン 1.2 以降を使用すると、「サーバ設定のエクスポート」操作によって、サーバの設定概要を iDRAC から XML 形式でエクスポートするこ とができます。 メモ: Lifecycle Controller 2 を使用したサーバ設定概要のエクスポートの詳細に関しては、DellTechCenter.
Server Administrator 装備 の SNMP/WMI で 検出されたすべての リモートタスクタイプ サーバー(ESXi を除 く) Server Administrator 未装 備の WMI で検出さ れた Windows ベー スのサーバー Server Administrator 未装 備の SSH で検出さ れた Linux ベースの サーバー DRAC/iDRAC が検出されなかった ファームウェアおよびド ライバのインベントリタ スクの作成 非対応 対応 対応 IPMI で検出された DRAC/iDRAC SNMP/WS-Man で 検出された DRAC/ iDRAC サーバーオペレーティングシステムが検出され なかった 非対応 非対応 次の表は、iDRAC サービスモジュール導入タスクのためのデバイス検出要件をリストしています。iDRAC サービスモジュールを導入するには、指定 された適切なプロトコルを使用してサーバーおよび iDRAC を検出する必要があります。例えば、SNMP/WMI を使用して検出される Server Administrator を実行
表 237.
リモートタスク - 参照 21 リモートタスク から、次を実行できます。 • ローカルとリモートのシステムでコマンドを実行、ローカルシステムでバッチファイルおよび実行可能ファイルを実行、およびローカルとリモートのタス クをスケジュール。 • システムの電源状態の変更。 • システムへの OpenManage Server Administrator の導入 。 • システムへの iDRAC サービスモジュールの導入。 • ファームウェアとドライバのインベントリの収集。 • リモートタスクの表示。 リモートタスク: • 一般タスク – コマンドラインタスクの作成 – 導入タスクの作成 – 電源タスクの作成 – ファームウェアおよびドライバのインベントリタスクの作成 • リモートタスク – サーバーの電源オプション – Server Administrator の導入 – コマンドライン • ファームウェアおよびドライバのインベントリタスク 関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Ad
関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 iDRAC サービスモジュールの導入 リモートタスク リモートタスク - 参照 リモートタスク リモートタスクページには、以下の情報が表示されます。 • すべてのタスク • サーバーの電源オプション • Server Administrator の展開 • コマンドライン • ファームウェアとドライバのインベントリ 関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 iDRAC サービスモジュールの導入 リモートタスクのホーム
関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 iDRAC サービスモジュールの導入 リモートタスク リモートタスク - 参照 タスクの実行履歴 システムアップデートタスクまたはリモートタスクの詳細をリストします。 表 239.
表 240.
フィールド 説明 ユーザー名とパスワードを入力 ユーザー名 — ドメイン\ユーザー名またはローカルホスト\ユーザー名 の形式で入力します。 パスワード — パスワードを入力します。 電源オン は、iDRAC 搭載のターゲットシステムでのみ動作し、電源オ ン タスクの実行には IPMI 資格情報を使用します。 電源オン を選択した場合は、KG キーを入力します。 KG キー— KG キーを入力します。DRAC は IPMI KG キーもサポート しています。個々の BMC は、ユーザーの資格情報のほかにアクセスキ ーも要求するように設定されています。KG キーは、電源オンタスクの 場合にのみ要求され、それ以外のタスクは IPMI タスクではないため要 求されません。 メモ: KG キーは、ファームウェアとアプリケーション間で使用さ れる暗号化キーを生成するために使用する公開キーで、 PowerEdge 第 9 世代以降のシステムでのみ利用できます。 KG キーの値は、16 進数文字の偶数です。このフォーマット yxxx では、y は英数字を示し、x は数字を示します。 関連するリンク サーバー電源オプシ
フィールド 説明 • Linux に iDRAC サービスモジュールを導入する場合: – tar.gz、.rpm および .bin ファイル拡張子の付いたパッケージが 使用可能です。 – .rpm ファイルの導入には、RPM-GPG-KEY ファイルが、.rpm ファイルと同じフォルダ内に存在する必要があります。 引数のインストール (オプション)引数を指定します。 メモ: Server Administrator の導入タスクのみに該当する作 Windows では次のようなパラメータがあります。 業となります。 • ADDLOCAL = IWS — Server Administrator Web サーバのみ • ADDLOCAL = SSA — Server Instrumentation のみ Linux では次のようなパラメータがあります。 • -w — Server Administrator Web サーバのみ • -d — Server Instrumentation のみ 引数の完全なリストについては、dell.
フィールド 説明 Password(パスワード) パスワードを入力します。 Sudo を有効にする Sudo を使用して Server Administrator または iDRAC サービスモジュ ールを導入するには、このオプションを選択します。 SSH ポート SSH ポート番号を設定します。 関連するリンク Server Administrator の導入 デバイス機能マトリクス コマンドラインタスク このオプションを選択して、コマンドラインタスクを作成します。 表 242.
リモート Server Administrator コマンド 表 243.
フィールド 説明 – 毎日 — タスクを 1 日に 1 度実行します。 – 毎週 — タスクを週に 1 度実行します。 – 毎月 — タスクを月に 1 度実行します。 反復の範囲: • • • リモートターゲットの資格情報を入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタスクを継続的に実 行します。例えば、毎時を選択した場合、このタスクは、開始時 刻から 1 時間ごとに 1 回継続的に実行されます。 終了日 — タスクを指定した日時に停止します。 ユーザー名 — ドメイン\ユーザー名またはローカルホスト\ユーザー名 の形式で入力します。 パスワード — パスワードを入力します。 関連するリンク コマンドラインタスク コマンドラインタスクの管理 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 一般コマンド 表 244.
フィールド 説明 エラーを含める これを選択して、すべての OpenManage Essentials の検出エラーをロ グファイルに書き込みます。たとえば、コマンド実行前の ping 要求に対 して応答がなければ、ログファイルにエラーが書き込まれます。 スケジュールと資格情報 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • • • • • スケジュールのアクティブ化 — このオプションを選択して、タスクの スケジュールをアクティブにします。 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただちにタスクを実行し ます。 スケジュールの設定 — このオプションを選択して、タスクを実行す る日時を設定します。 1 度実行 — このオプションを選択して、計画したスケジュールを 1 度だけ実行します。 定期的 — このオプションを選択して、指定間隔でタスクを頻繁に 実行します。 – 毎時 — このオプションを選択して、タスクを 1 時間に 1 度実 行します。 – 毎日 — タスクを 1 日に 1 度実行します。 – 毎週 — タスクを週に 1 度実行します。 – 毎月 — タスクを月に 1 度実行し
フィールド 説明 追加 これを選択して、完了したコマンドからの出力を指定したファイルに追加 します。ファイルが存在しない場合は、ファイルが作成されます。 エラーを含める これを選択して、すべての OpenManage Essentials の検出エラーをロ グファイルに書き込みます。たとえば、コマンド実行前の ping 要求に対 して応答がなければ、ログファイルにエラーが書き込まれます。 タスクのターゲット クエリの選択 ドロップダウンリストからクエリを選択します。新しいクエリを作成するに は、新規 をクリックします。 このタスクのターゲットとなるサーバーの選択 このタスクを割り当てるサーバーを選択します。 すべて有効化 デバイス機能を上書きし、すべての利用可能デバイスをタスクのターゲッ トとして選択可能にします。 スケジュールと資格情報 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • • • • • スケジュールのアクティブ化 — このオプションを選択して、タスクの スケジュールをアクティブにします。 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただちにタスクを実行し ます
関連するリンク コマンドラインタスク コマンドラインタスクの管理 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 RACADM コマンドライン 表 246.
フィールド 説明 • • ターゲットのリモートアクセスコントローラ資格情報を入力 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタスクを継続的に実 行します。例えば、毎時を選択した場合、このタスクは、開始時 刻から 1 時間ごとに 1 回継続的に実行されます。 終了日 — タスクを指定した日時に停止します。 ユーザー名 — RACADM タスクには IPMI 資格情報が必要です。こ のタスクを実行するには IPMI 資格情報を入力してください。 パスワード — パスワードを入力します。 関連するリンク コマンドラインタスク コマンドラインタスクの管理 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 ファームウェアおよびドライバインベントリ収集タスク このオプションを選択すると、OpenManage Server Administrator がインストールされていないサーバから、ファームウェアとドライバのインベントリ情 報が収集されます。 表 247.
フィールド 説明 • • • • 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただちにタスクを実行し ます。 スケジュールの設定 — このオプションを選択して、タスクを実行す る日時を設定します。 1 度実行 — このオプションを選択して、計画したスケジュールを 1 度だけ実行します。 定期的 — このオプションを選択して、指定間隔でタスクを頻繁に 実行します。 – 毎時 — このオプションを選択して、タスクを 1 時間に 1 度実 行します。 – 毎日 — このオプションを選択して、タスクを 1 日に 1 度実行し ます。 – 毎週 — このオプションを選択して、タスクを 1 週間に 1 度実 行します。 – 毎月 — このオプションを選択して、タスクを 1 ヶ月に 1 度実行 します。 反復の範囲: • • • リモートターゲットの資格情報の入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタスクを継続的に実 行します。例えば、毎時を選択した場合、このタスクは、開始時 刻から 1 時間ごとに 1 回継続的に実行されます。 終了日 — タスクを指定した日時に停止
セキュリティ設定の管理 22 セキュリティの役割および許可の使用 OpenManage Essentials は、役割ベースアクセス制御(RBAC) 、認証、および暗号化を介してセキュリティを提供します。RBAC は、特定の役 割を持つ人によって実行される操作を決定することにより、セキュリティを管理します。各ユーザーはそれぞれ、1 つ、または複数の役割を割り当て られ、各役割には、その役割でユーザーが許可される 1 つ、または複数のユーザー権限が割り当てられます。RBAC の使用により、セキュリティ管 理は組織の構成に細かく対応します。 OpenManage Essentials の役割、およびそれらに関連付けられた許可は次のとおりです。 • OmeUsers のアクセスおよび権限は制限付きで、OpenManage Essentials で読み取り操作を実行できます。コンソールへのログイン、検出 タスクおよびインベントリタスクの実行、ビューの設定、イベントの承認ができます。Windows ユーザーグループは、このグループのメンバーです。 • OmeAdministrators には、OpenMana
Microsoft Windows 認証 対応 Windows オペレーティングシステムでは、OpenManage Essentials 認証は Windows NT LAN Manager(NTLM v1 and NTLM v2)モ ジュールを使用するオペレーティングシステムのユーザー認証システムをベースとします。ネットワークでは、この基礎となる認証システムによって OpenManage Essentials のセキュリティを全体的なセキュリティスキームに統合することが可能になります。 ユーザー権限の割り当て OpenManage Essentials をインストールする前にユーザー権限を OpenManage Essentials ユーザーに割り当てる必要はありません。次の手順 は、OpenManage Essentials ユーザーの作成と Windows オペレーティングシステム用のユーザー権限を割り当てるための段階的な手順を説明 します。 メモ: これらの手順を実行するには、システム管理者権限でログインしてください。 メモ: ユーザーの作成およびユーザーグループ権限の割り当てに関する質問、またはそ
管理ステーションでサポートされるプロトコルおよびポート 表 248. 管理ステーションでサポートされるプロトコルおよびポート ポート番号 プロトコル ポートタイプ 最大暗号化レベル 方向 使用状況 21 FTP TCP なし 入力 / 出力 ftp.dell.
ポート番号 プロトコル ポートタ イプ 最大暗号化レベル 方向 使用状況 3389 RDP TCP 128 ビット SSL 入力 / 出力 コンテキストアプリケーションの起動 — Windows ターミ ナルサービスへのリモートデスクトップ。 5900 5901 専有 TCP なし 入力 / 出力 iDRAC 仮想メディアサービス。 5900 5901 専有 TCP なし 入力 / 出力 iDRAC コンソールリダイレクト。 6389 専有 TCP なし 入力 / 出力 ストレージシステムでホストシステム(NaviCLI/ NaviSec CLI または Navisphere ホストエージェント経 由)と Navisphere アレイエージェント間の通信を有効 にします。 Dell OpenManage Framework 次の図は、様々なコンポーネント間のネットワーク接続の概要を示しています。 図 35.
トラブルシューティング 23 OpenManage Essentials トラブルシューティングツール OpenManage Essentials トラブルシューティングツールは、OpenManage Essentials と共にインストールされるスタンドアローンツールです。トラブ ルシューティングツールは、検出およびアラートの問題の原因であることが多い、さまざまなプロトコル関連の問題に使用できます。 このツールでは、リモートノードに関する問題を特定するために、次のプロトコルに特有の診断を利用できます。 • データベース — リモートボックスに存在するユーザー定義データベースをすべて取得します。 • Dell EMC — Dell EMC ストレージデバイスへの接続を確認します。 • ICMP — ローカルボックスからリモートデバイスを ping できるかどうかを確認します。 • IPMI — BMC/iDRAC に接続するための IPMI プロトコルを確認します。 • 名前解決 — 解決された名前をローカルボックスから取得できるかどうかを確認します。 • OpenManage Se
デバイス検出のトラブルシューティング デバイス検出に失敗する場合は、次の手順を実行して問題をトラブルシュートし、修正します。 1. 検出対象のデバイスが PowerEdge システムの場合は、OpenManage Server Administrator がそのデバイス上にインストールされているこ とを確認します。 2. Windows デバイスを正常に検出するには、SNMP サービスを適切に設定します。Windows 上で SNMP サービスを設定する方法の詳細 については、「Windows 上での SNMP サービスの設定」を参照してください。 3. Linux デバイスを正常に検出するには、SNMP サービスを適切に設定します。Linux 上で SNMP サービスを設定する方法の詳細について は、「Linux 上での SNMP サービスの設定」を参照してください。 4. SNMP サービスを設定した後、SNMP サービスが正しく応答するかどうかを確認します。 5.
4. ファイアウォール設定をチェックして、UDP 161、162 ポートを許可します。 Windows Server 2008 ベースのサーバーの検出に関するトラブルシューティング サーバー検出も許可する必要があります。デフォルトでは、このオプションは Windows Server 2008 で無効になっています。 1. スタート → コントロール パネル → ネットワークとインターネット → ネットワークと共有センター → 詳細な共有設定の順にクリックしま す。 2. 該当するネットワークプロファイル(ホームまたはワーク / パブリック)のドロップダウン矢印を選択し、ネットワーク検出セクションの下にあるネ ットワーク探索を有効にするを選択します。 ESX または ESXi バージョン 3.5、4.x、5.0 の SNMP トラップに関するトラブルシューティング 詳細:ESX または ESXi 3.5 または 4.
3.
よくあるお問い合わせ(FAQ) 24 インストール 質問:リモート SQL データベースの名前付きインスタンスを使用して OpenManage Essentials をインストールするには、どうすればよいですか? 回答:リモートで接続するには、名前付きインスタンスを使用する SQL Server で、SQL Server Browser サービスを実行する必要があります。 質問:OpenManage Essentials は、Microsoft SQL Server の評価エディションをサポートしていますか? 回答:いいえ、SQL Server の評価エディションはサポートしていません。 質問:SQL Server の最小ログインロールは何ですか? 回答:「Microsoft SQL Server の最小ログインロール」および「リレーショナルデータベース管理システムの利用規約」を参照してください。 質問:OpenManage Essentials のインストーラを起動すると、特定ライブラリのロードの失敗(例:failed to load OMIL32.
この場合、SQL Server 2005 からデータを手動で移行した後、OpenManage Essentials バージョン 2.1 にアップグレードすることができます。以 下の手順を実行してください。 1. OpenManage Essentials バージョン 1.1 データベースのバックアップを作成します。 2. OpenManage Essentials バージョン 1.1 のデータを SQL Server 2005 から SQL Server 2008、2008 R2、または 2012 に移行します。詳 細については、http://en.community.dell.com/techcenter/systems-management/f/4494/t/19440364.aspx にある 「OpenManage Essentials Database re-target process」(OpenManage Essentials データベース再ターゲットプロセス)の手順を参照 してください。 3. OpenManage Essentials バージョン 1.
表 250. MSI インストーラのコマンドライン設定 設定 結果 /i このコマンドを使用すると、製品がインストールまたは設定されます。 /i SysMgmt.msi – Server Administrator ソフトウェアがインストール されます。 /i SysMgmt.msi /qn このコマンドを使用すると、バージョン 6.1 のフレッシュインストールが実 行されます。 /x このコマンドを使用すると、製品がアンインストールされます。 /x SysMgmt.
カスタマイズ用パラメータ REINSTALL および REMOVE の各カスタマイズ用 CLI パラメーターを使用すると、サイレント状態で実行する際や無人で実行する際のインスト ール、再インストール、アンインストールするソフトウェア機能を正確にカスタマイズできます。これらのカスタマイズ用パラメーターを使用すると、同じ 無人インストールパッケージを使用してさまざまなシステムのソフトウェア機能を選択的にインストール、再インストール、またはアンインストールでき ます。たとえば、特定のサーバグループに Server Administrator をインストールしても Remote Access Controller サービスはインストールしないよ うに選択すること、または別のサーバグループで、Server Administrator をインストールして Storage Management Service はインストールしない ことを選択することができます。また、サーバの特定のグループで 1 つまたは複数の機能のアンインストールを選択することもできます。 メモ: 大文字で REINSTALL パラメータと REMOVE
MSI 戻りコード アプリケーションイベントログエントリは、SysMgmt.log ファイルに記録されます。表 3 には、msiexec.exe Windows インストーラエンジンにより返 されるエラーコードの一部が示されています。 表 252. Windows インストーラの戻りコード エラーコード 値 説明 ERROR_SUCCESS 0 処置が正常に完了しました。 ERROR_INVALID_PARAMETER 87 パラメータのひとつが無効です。 ERROR_INSTALL_USEREXIT 1602 ユーザーがインストールをキャンセルしました。 ERROR_SUCCESS_REBOOT_REQUIR 3010 ED インストールを完了するためには再起動が必要 です。このメッセージは正常なインストールを示 しています。 メモ: msiexec.exe および InstMsi.exe Windows Installer 機能によって返されるすべてのエラーコードに関する完全な詳細について は、support.microsoft.
回答:認証トラップは、SNMP エージェントが、認識しないコミュニティ名を含む要求を受け取ったときに送信されます。このコミュニティ名は、大文 字と小文字が区別されます。 トラップは、誰かがシステムをプローブしているのを見つける場合に便利ですが、最近ではただパケットを盗聴してコミュニティ名を探し出す方が簡 単です。 ネットワーク上で複数のコミュニティ名を使用していて、管理の一部が重複する可能性がある場合、誤検出(不便)につながることからこれらをオ フにすることを考慮してください。 詳細については、technet.microsoft.com/en-us/library/cc959663.
Basic = true Digest = true Kerberos = true Negotiate = true Certificate = true CredSSP = false DefaultPorts HTTP = 5985 HTTPS = 5986 TrustedHosts 質問:帯域内メソッドを使用して、PowerEdge R830 サーバを検出しました。このサーバには OMSA バージョン 8.
回答: 1. トラブルシューティングツールを開いて、ターゲットデバイスの WS-Man テストを実行します。 2. テストの結果、デバイスで TLS 1.1 または 1.2 が有効になっていることが示された場合、OpenManage Essentials がインストールされているシ ステムで次の手順を実行します。 a. b. c. ウェブブラウザで TLS を有効にするには、次の手順を実行します。 1. スタート → ファイル名を指定して実行の順にクリックして、inetcpl.cpl と入力し、Enter を押します。 2. 詳細設定 タブをクリックします。 3. セキュリティ の項で、TLS 1.0 を使用、TLS 1.1 を使用、および TLS 1.2 を使用 を選択します。 すべてのユーザーアカウントの TLS を有効にするには、次の手順を実行します。 1. DWORD レジストリエントリ SecureProtocols を [HKLM]\Software\Microsoft\Windows \CurrentVersion\Internet Settings に作成します。
1. シャーシ検出範囲グループを編集します。 2. シャーシ(CMC) 検出 - すべてのコンポーネント フィルタを選択します。 3. シャーシおよびブレードサーバー(iDRAC)の資格情報を入力します。 メモ: iDRAC 資格情報は、iDRAC 資格情報がシャーシ資格情報と異なる場合にのみ入力します。 4. 変更を保存します。 5.
質問:32 ビット Linux オペレーティングシステムを実行するシステムに該当する Dell Update Package(DUP)を適用したら、このパッケージは 32 ビットオペレーティングシステムでの実行をサポートしません というメッセージが表示されました。どのような理由が考えられますか? 回答:Linux 向けの DUP には、64 ビットおよび 32 ビットオペレーティングシステムの両方に適用できるパッケージが含まれている場合があります。 OpenManage Essentials は、ターゲットデバイスのオペレーティングシステムに関わらず、64 ビットおよび 32 ビット両方のパッケージを該当パッケー ジとして表示します。このため、32 ビット Linux オペレーティングシステムを実行するデバイスで 64 ビット Linux アップデートパッケージを適用してい ると、このメッセージが表示される場合があります。 質問:Dell カタログをソフトウェアアップデートのためにロードするにはどうすればよいですか? また、ソフトウェアアップデートタスクの実行時にエラーが 発生した場合は何をすればよいですか?
質問:OmePowerUser を OmeSiteAdministrators 役割に追加するとどうなりますか? 回答:役割と権限が追加されます。ユーザーに OmeSiteAdministrator のすべての制限があるわけではありません(ただし一部の制限は残りま す) 。ユーザーは OmeSiteAdministrator では実行できなかった編集処置を実行できます。ターゲットセキュリティはこのタイプのユーザー(割り当て られたデバイスグループを編集可能)には保証できません。 質問:OmeSiteAdministrator を OmeAdministrator に昇格できますか? 回答:できます。ユーザーにはすべての権限が与えられ、すべてのデバイスをターゲットにできます。ただし、ユーザーを OmeSiteAdministrators 役割から削除してから OmeAdministrators 役割に追加することをお勧めします(必須ではありません)。 質問:現在の OmeAdministrator を OmeSiteAdministrators 役割に追加するには、どうすればよいですか? 回答: 1.
回答:はい、OmeSiteAdministrator は、導入 および デバイスコンプライアンス ポータルでデバイス設定テンプレートに使用できるすべての右クリ ック処置を実行できます。 展開と設定コンプライアンス 質問: FQDD とは何ですか? 回答: 完全修飾デバイス記述子(FQDD)は、システム内の特定のコンポーネントを識別するために使用されます。通常、デバイス設定テンプ レートには、システムの各種コンポーネントの FQDD とそれらに対応する設定値が含まれています。たとえば、iDRAC の FQDD は、 iDRAC.embedded.1 として表される場合があります。複数のポートまたはパーティションを持つネットワークカード(NIC)などのコンポーネントの FQDD は、次のように表すことがあります。 • NIC.Integrated.1-2-2 は、システム基板上に統合された NIC のポート 2 のパーティション 2 を示します。 • NIC.Slot-3.1.
メモ: デバッグまたはトレースの最小ログレベル(LOG_LEVEL_MIN)を設定すると OpenManage Essentials のパフォーマ ンスが低下します。 • LOG_LEVEL_MAX のログレベルを設定します。例えば、LOG_LEVEL_MAX=output。 メモ: 最大ログレベル(LOG_LEVEL_MAX)は必ず出力に設定します。 メモ: ログの重大度レベルの詳細については、「ログレベル」の項を参照してください。 ファイルを閉じて サービス Microsoft 管理コンソールのすべての DSM サービスを再起動します。 4. ログレベル ログレベルを設定すると、ログするメッセージ重大度タイプの範囲が決定されます。下表に LOG_LEVEL_MIN および LOG_LEVEL_MAX に割 り当て可能なログメッセージの重大度レベルを示します。 表 253.
vicfg-snmp.
デバイスグループ許可の管理 25 デバイスグループ許可 ポータルでは、OmeAdministrators がユーザーに対して、特定のデバイスグループ上でシステムアップデートおよびリモート タスクを実行する許可を付与することができます。 デバイスグループ許可 ポータルを使用して、OmeAdministrators は次の操作を行うことができます。 • OmeSiteAdministrators 役割にユーザーを追加する。 • OmeSiteAdministrators 役割の各ユーザーにデバイスグループを割り当て、ユーザーが、割り当てられたデバイスグループ上でのみシステムア ップデートを実行してリモートタスクを実行できるようにします。 メモ: デバイスグループ許可を効率的に管理するには、OmeSiteAdministrators 役割のメンバーを OmeAdministrators および OmePowerUsers 役割から削除することをお勧めします。 メモ: デバイスグループがユーザーに割り当てられていない場合は、ユーザーによるそのデバイスグループでのシステムアップデートおよ びリモートタスクの実
• 一般タスク ペインで、OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 をクリックします。 • デバイスグループ許可の管理 ペインで、OmeSiteAdministrators を右クリックし、OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 をクリ ックします。 OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 ダイアログボックスが表示されます。 3. 該当フィールドにドメイン名およびユーザー名を入力、またはそれらを選択して、追加 をクリックします。 4.
デバイスグループの 許可 ポータルページが表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 をクリックします。 • デバイスグループ許可の管理 ペインで、OmeASitedministrators を右クリックし、OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 をクリ ックします。 OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 ダイアログボックスが表示されます。 3. OmeSiteAdministrators 役割から削除したいユーザーの隣にあるチェックボックスをクリアします。 4.
OpenManage Mobile 設定 26 OpenManage Mobile は、お使いの Android を使用して、1 つ、または複数の OpenManage Essentials コンソールおよび / または integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC)におけるデータセンター監視のサブセットおよび修正タスクをセキュアに実行することを可能にするシス テム管理アプリケーションです。OpenManage Mobile を使用して以下を実行することができます。 • OpenManage Essentials 管理システム / サーバーからのアラート通知の受信。 • グループ、デバイス、アラート、およびログ情報の表示。 • サーバー電源のオン / オフ、またはサーバーの再起動。 本章には、OpenManage Essentials コンソールを介して設定できる OpenManage Mobile 設定についての情報が記載されています。また、 OpenManage Mobile のトラブルシューティングに必要な情報も説明されています。 メモ:
OpenManage Mobile サブスクライバーの有効化または無効化 Mobile サブスクライバー リスト内の 有効 列にあるチェックボックスを使用して、OpenManage Mobile サブスクライバーに対するアラート通知の 送信を有効化または無効化することができます。 メモ: OpenManage Mobile サブスクライバーの有効化または無効化には omeAdministrator 権限が必要です。 メモ: OpenManage Mobile サブスクライバーは、デバイスが恒久的に到達不可能であることをサブスクライバーのモバイルサービスプ ロバイダのプッシュ通知サービスが示す場合、OpenManage Essentials によって自動的に無効化される場合があります。 メモ: OpenManage Mobile サブスクライバーが Mobile サブスクライバー リストで有効化されていたとしても、サブスクライバーは OpenManage Mobile アプリケーション設定でアラート通知の受信を無効化することができます。 OpenManage Mobile サブスクライバーに対するアラート通知を
通知サービスステータス 次の表では、設定 → モバイル設定 ページに表示される 通知サービスステータス についての情報を説明しています。 表 254.
フィールド 説明 最後のエラー OpenManage Mobile ユーザーへのアラート通知の送信時に発生し た最後のエラーの日付と時刻を表示します。 最後のプッシュ OpenManage Essentials から Alert Forwarding Service に対して 正常に送信された最後のアラート通知の日付と時刻を表示します。 最後の接続 ユーザーが最後に OpenManage Mobile 経由で OpenManage Essentials コンソールにアクセスした日付と時間を表示します。 登録 ユーザーが OpenManage Mobile に OpenManage Essentials コンソ ールを追加した日付と時間を表示します。 削除 クリックして Mobile サブスクライバーリストからサブスクライバーを削除で きる削除アイコン を表示します。 OpenManage Mobile のトラブルシューティング OpenManage Essentials が Message Forwarding Service に登録できない、または通知を正常に転送できない場合は、次の
問題 理由 解像度 デバイスが OpenManage Essentials に接続 されていない場合は、サブスクライバーを削除 します。 OpenManage Essentials 登録が Dell Message Forwarding Service によって拒否 される。[ コード 154] 古いバージョンの OpenManage Essentials が使用されています。 新しいバージョンの OpenManage Essentials にアップグレードしてください。 関連するリンク OpenManage Mobile 設定 347
27 設定 - 参照 設定 ページでは、OpenManage Essentials コンソールを設定することができます。SMTP およびプロキシサーバーの情報の設定、セッションタイム アウトの調整、データベースメンテナンススケジュール、サービスの再起動、カスタム URL メニュー項目の作成、内部アラートの有効化または無効 化、夏時間の実施、および ActiveX 機能の有効化または無効化を行うことができます。 メモ: 一般設定の変更後には、適用 をクリックして変更内容を保存する必要があります。適用 をクリックせずにコンソールの別の部分 に移動すると、以前に保存されたプリファランスにリセットされます。 関連するリンク アラート設定 カスタム URL 設定 導入設定 デバイスツリーの設定 検出設定 電子メール設定 一般設定 OpenManage Mobile 設定 タスク設定 保証通知の設定 ダウンロードの設定のパージ 許可 アラート設定 表 257.
フィールド 説明 トラップリスニング専用ポート SNMP トラップ受信ポートを入力します。デフォルトでは、トラップ受信 専用ポートは 162 です。 カスタム URL 設定 表 258. カスタム URL 設定 フィールド 説明 Name(名前) URL に割り当てられた名前が表示されます。 デバイスグループ URL に関連付けられているデバイスグループが表示されます。 カスタム URL URL が表示されます。 説明 カスタム URL に入力された説明が表示されます。 作成日 URL の作成日が表示されます。 Date Updated(アップデート日) URL のアップデート日が表示されます。 関連するリンク カスタム URL の作成 カスタム URL の起動 導入設定 次の表に 導入の設定 ページの各フィールドが記載されています。 表 259. 導入設定 フィールド 説明 ファイル共有の設定 ドメイン \ ユーザー名 ファイル共有にアクセスするためのユーザー名です。 パスワード ファイル共有にアクセスするためのパスワードです。 ファイル共有の状態 導
デバイスツリーの設定 表 260. デバイスツリーの設定 フィールド 説明 常に RAC デバイス名を RAC グループ配下に表示 チェックボックスを選択して、デバイスツリー、ポータル、およびウィザード で iDRAC の RAC 名(RAC の DNS 名または計装名)を表示しま す。 メモ: RAC 名は WS-Man プロトコルを使用して iDRAC を検 出した場合にのみ表示されます。そうではない場合、RAC 名 ではなくシステム名が表示されます。 デバイスツリーで接続が切断されたデバイスを確認する チェックボックスを選択して、到達不能なデバイスに対して をデバイスツリーとポータルに表示します。 アイコン 検出設定 検出設定 ページで、デバイスの検出に使用するウィザードのタイプを設定することができます。検出設定 ページに表示されるフィールドについては 次の表で説明されています。 表 261.
電子メール設定 表 262. 電子メール設定 フィールド 説明 SMTP サーバー名または IP アドレス SMTP サーバー名または IP アドレスを入力します。 資格情報を使用 ユーザー資格情報を有効にします。 ドメイン \ ユーザー名 ドメインおよびユーザー名を入力します。 Password(パスワード) ユーザーパスワードを入力します。 ポート デフォルトの使用 を選択してデフォルトのポート番号を使用するか、ポ ート番号を手動で入力します。 SSL の使用 SSL を使用する場合はこのチェックボックスを選択します。 ロギング 選択して、好みに応じてログを有効または無効にします。 一般設定 表 263.
フィールド 説明 れます。このオプションを有効にすると、夏時間が始まるときまたは終了 するときに、スケジューリングされた項目の日時の値が調整されます。 クライアントのタイムゾーン クライエントのタイムゾーンと UTC からのオフセット時間を表示します。 OME サーバーのタイムゾーン サーバーのタイムゾーンのタイムゾーンと UTC オフセットを表示します。 OME サーバーの夏時間ステータス サーバのタイムゾーンの現在の夏時間ステータスと夏時間のオフセット を表示します。サーバのタイムゾーンが、夏時間監視であるのか、標準 のタイムゾーンの時刻であるのかも表示します。 プロキシ設定(システムアップデートおよび保証に使用) プロキシ設定の使用 システムアップデートおよび保証のためのインターネットアクセスに、プロ キシ設定を使用できるようにします。 プロキシサーバーアドレスまたは名前 プロキシサーバーの IP アドレスまたはサーバー名です。不確かな場合 は、ブラウザのプロキシ LAN 設定をチェックするか、ネットワーク管理者 に問い合わせてください。 ドメイン \ ユーザー名 プロキシユー
保証通知の設定 次の表に、設定 → 保証通知設定 ページに表示されるフィールドについての情報を示します。 表 265.
フィールド 説明 保証アップデート設定 保証アップデートを有効にする サポートサイトで検出されたデバイスの保証情報のチェックを有効また は無効にします。 保証アップデートの頻度:x 日 保証アップデートを継続的にチェックする間隔です。 次回の保証アップデート日: 保証アップデートが次回チェックされる日時です。このフィールドで、保 証アップデートの次回のチェックを設定できます。保証情報が正常に 送信された後、このフィールドは保証アップデートの頻度:x 日 フィー ルドの設定に基づいて、自動的にアップデートされます。 関連するリンク 保証電子メール通知の設定 保証スコアボード通知の設定 許可 次に、デバイスグループ許可 ポータルに表示されるパネルおよびフィールドについて説明します。 一般タスク 一般タスク ペインには、OmeSiteAdministrators 役割へのユーザーの追加、またはこの役割からのユーザーの削除を行うために使用する OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 オプションが表示されます。 デバイスグループ許可の管理 デバイスグループ許可の管理 ペインに
表 267. ダウンロードの設定のパージ フィールド 説明 ダウンロードしたファイルのパージを有効にする OpenManage Essentials によってダウンロードされた BIOS、ファームウ ェア、ドライバ、またはアプリケーションのファイルのパージを許可する場 合に選択します。 ダウンロードフォルダのサイズ制限(GB) OpenManage Essentials でシステムアップデートまたはリモートタスクを 適用するために必要なファイルをダウンロードする先のフォルダのサイズ 制限を選択します。デフォルトでは、ダウンロードされたファイルは、 \Essentials\System Update フォルダに保存されま す。フォルダサイズが定義されたサイズ制限に達すると、ファイルはダウン ロードフォルダ(\Essentials\System Update)から 自動的にパージされます(範囲:5 GB ~ 20 GB、デフォルトでは 20 GB) 。 パージされるダウンロード済みファイルの概算サイズ パージするダウンロード済
28 ログ — 参照 ツールから以下を実行できます。 • ユーザーインタフェースログの表示 • アプリケーションログの表示 図 36. ツールバー — エクスポート 検出ログのファイルシステムへのエクスポート — デバイス検出中に生成されたログをエクスポートします。 ユーザーインタフェースログ 表 268.
アプリケーションログ 表 269.
29 Dell Solutions Dell Solutions ポータルには、OpenManage Essentials に関連付けられているその他ツールへのリンクのリストが表示されます。このページにはツ ールに関する情報が提供され、ツールがインストールされているかどうかを検知し、インストールされている場合にはツールを起動することができま す。 メモ: 一部の拡張子は、検出に ActiveX が必要となる場合があります。ActiveX を有効にする方法については、設定 ページの「一般 設定」を参照してください。 表 270.
30 右クリックアクション 次の表に、OpenManage Essentials で使用可能なすべての右クリックアクションを示します。 メモ: OpenManage Essentials で表示される右クリックオプションは、ユーザーのアクセス権限に応じて異なります。すべてのオプション を表示するには、管理者アクセス権限が必要です。 スケジュールビュー 表 271. スケジュールビュー Action 説明 新規タスクの作成 次のオプションを表示します。 • • • カレンダーのエクスポート サーバーの電源オプション Server Administrator の導入タスク コマンドラインタスク カレンダーを .ics ファイルフォーマットでエクスポートできます。ics ファイル は、Microsoft Outlook にインポートできます。 タスクの作成後、タスクを右クリックして次のオプションを表示できます。 表 272.
デバイス状態 表 273.
アクション 説明 Repository Manager ファイルを使用 参照 をクリックしてファイルシステムに移動し、Repository Manager フ ァイルを選択します。 今すぐインポート カタログベースラインのインポートを選択します。 検出範囲サマリ 包括範囲の管理 IP アドレスまたはグループを右クリックして、次のオプションを表示します。 表 275.
アラート 表 277. アラート Action 説明 詳細 これを選択して、アラートの詳細を表示します。 デバイス詳細 これを選択して、デバイスの詳細を表示します。 デバイスアプリケーションの起動 これを選択して、デバイスに関連付けられたコンソールを起動します。 確認 これを選択して、アラートを設定するか、クリアします。 削除 これを選択して、アラートを削除します。 無視 これを選択して、選択したデバイスまたはすべてのデバイスでアラートフ ィルタ処置を無視します。このオプションを使用して、選択したデバイス からのすべてのアラートを無視することもできます。 エクスポート これを選択して、アラート情報を CSV 形式または HTML 形式でエク スポートします。 リモートタスク 表 278.
システムのアップデートタスク 表 280. システムのアップデートタスク Action 説明 削除 これを選択して、タスクを削除します。 実行 一部のコンポーネントがアップデートされていない完了済みタスクを再 実行するには、このオプションを選択します。 表示 これを選択して、タスクを表示します。 エクスポート これを選択して、システムアップデートタスクの情報をエクスポートしま す。 停止 これを選択して、タスクを停止します。 属性タブ 表 281. 属性タブ Action 説明 チェック 選択した属性を選択します。 チェック解除 選択した属性の選択を解除します。 エクスポート 属性 タブに表示されるすべての属性をエクスポートします。 。 テンプレート 表 282.
コンピュートプール 表 284. コンピュートプール Action 説明 導入 デバイス設定テンプレートを導入します。 編集 コンピュートプールを編集します。 ロック解除 コンピュートプールのロックを解除します。 表示 コンピュートプールウィザードを表示します。 名前の変更 コンピュートプールの名前を変更します。 削除 コンピュートプールを削除します。 サーバーの交換 サーバーを同じコンピュートプール内の別のサーバーと交換します。 デバイス 表 285.
ID を持つデバイス 表 287. ID を持つデバイス アクション 説明 ID の表示 導入され、デバイスに割り当てられた仮想 I/O ID を表示します。 割り当てられた識別情報の回収 デバイスに割り当てられた仮想 I/O ID を回収します。 導入された ID の回収 デバイスの導入された仮想 I/O ID を回収します。 エクスポート 詳細を HTML、CSV、テキスト、または XML 形式でエクスポートしま す。 テンプレートによるコンプライアンス 表 288.
チュートリアル 31 OpenManage Essentials の初回設定時には、完了する必要のあるセットアップオプションのためにチュートリアルを利用することができます。 チュートリアルで 初回セットアップ をクリックして、次の設定情報を表示します。 • SNMP 設定 • SNMP - サービスコンソールを開く • SNMP - SNMP プロパティを開く • SNMP ツールのインストール - Windows Server 2012 以降 • SNMP セキュリテイ設定 • SNMP トラップ設定 • OpenManage Server Administrator のインストール • ネットワーク検出の有効化 - Windows Server 2008 以降 • ファイアウォール設定 • プロトコルサポートマトリクス • デバイスの検出 次のチュートリアルを表示することができます。 • OpenManage Essentials 2.
32 OpenManage Essentials コマンドラインインタフェースの 使用 OpenManage Essentials コマンドラインインタフェースの起動 スタート → すべてのプログラム → OpenManage Applications → Essentials → Essentials コマンドラインインタフェース をクリックします。 検出プロファイル入力ファイルの作成 検出範囲または検出グループを作成する CLI コマンドには、SNMP、WMI、Storage、WS-Man、SSH および IPMI などの検出プロトコルのパラ メータを定義する XML ベースのファイルが必要です。このファイルは、使用されるプロトコルと各プロトコルのパラメータを定義します。ファイルは XML エディタまたはテキストエディタを使って変更することが可能です。DiscoveryProfile.xml ファイルは、C:\Program Files\Dell\SysMgt \Essentials\Tools\CLI に配置されています。複数の検出プロファイルを作成するには、XML ファイルを編集して名前を変更しま
255.255.255.
RangeList.xml ファイルの一例を以下に示します。 RangeList.csv の一例を以下に示します。 表 290. RangeList.csv の例 Name(名前) SubnetMask 192.168.10.* 255.255.255.0 192.168.10.1~255 255.255.255.0 192.168.1~2.* 255.255.255.0 10.35.*.1~2 255.255.255.0 192.168.2.1 255.255.224.0 192.168.2.2 255.255.254.0 192.168.3.3 255.255.128.0 192.168.3.
• PS> Add-DiscoveryRange –Profile -RangeListCSV 例: • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml -Range 10.35.0.124 • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml -RangeList .\Samples \RangeList.xml • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml -RangeListCSV .\Samples \RangeList.csv 検出範囲の削除 説明:Remove-DiscoveryRange コマンドで、検出範囲を削除することができます。xml ファイルを使用、または範囲を指定して、範囲を入 力します。RangeList.
検出範囲の編集 説明:Set-ModifyDiscoveryRange コマンドで、既存の検出範囲を編集することができます。このコマンドは、既存の指定済み検出範囲 をターゲットとし、プロトコル情報を DiscoveryProfile.xml ファイルで指定された情報に置き換えます。DiscoveryProfile.xml および RangeList.xml ファイルに関する詳細は、「検出プロファイル入力ファイルの作成」および「XML または CSV ファイルを使用した IP、範囲またはホ スト名の指定」を参照してください。 コマンド: • PS> Set-ModifyDiscoveryRange –Profile -Range • PS> Set-ModifyDiscoveryRange –Profile -RangeList 例: • PS>Set-ModifyDiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile
• PS> Set-EnableDiscoveryRange -RangeList .\Samples\RangeList.xml • PS> Set-EnableDiscoveryRangeGroup -GroupName Group1 検出範囲または検出範囲グループの無効化 説明:Set-DisableDiscoveryRange コマンドで、検出範囲または検出範囲グループを無効にできます。xml ファイルを使用、または範 囲を指定することによって、範囲を入力します。RangeList.xml ファイルの詳細については、「XML または CSV ファイルを使用した IP、範囲または ホスト名の指定」を参照してください。 コマンド: • PS> Set-DisableDiscoveryRange -Range • PS> Set-DisableDiscoveryRange -RangeList
ファイルを使用した IP、範囲、またはホスト名の指定 」を参照してください。 デバイスには、デバイスツリーに表示されるデバイス名を入力します。 複数のデバイス名はコンマで分離する必要があります。 コマンド: • PS> Set-RunDiscovery -DeviceName ,,..., • PS> Set-RunDiscovery -Range • PS> Set-RunDiscovery -GroupName • PS> Set-RunDiscovery -RangeList • PS> Set-RunInventory -DeviceName ,,...
• PS> Get-DiscoveryStatus —Range 10.35.2.1 • PS> Get-Discovery -RangeList .\Samples\RangeList.xml • PS> Get-Discovery -GroupName Group1 実行中の検出範囲またはグループの停止 説明:どの範囲においても、一度に実行できるのは 1 タイプのタスク(検出、検出とインベントリ、または状態ポーリングなど)だけです。SetStopTask コマンドによって、検出範囲に関連したタスク、または検出範囲グループに属する範囲に関連したタスクを停止することができます。 コマンド: • PS> Set-StopTask -Range • PS> Set-StopTask -GroupName 例: • PS> Set-StopTask -Range 10.35.1.
例: PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName MyServers –DeviceList .\Samples\DeviceList.xml または PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName MyServers –Devices PE2900-WK28-ZMD, PWRCODE.US.DELL.COM, HYPERVISOR, M80504-W2K8 DeviceList.xml ファイルの例: ManualShelf © 2013-2025