Users Guide

デバイス
デバイスグループ
検出範囲
検出範囲グループ
除外範囲
ポータル
ウィザード
リモートタスク
プリファランスおよび設定
範囲、タスク、デバイス、およびその他がコンソールで変更または作成されると、20 秒以内にそれらが検索可能アイテムに追加されます。
関連リンク
検索バー
検索ドロップダウンリスト
検索バーにテキストを入力していくと、検索バーにリストが表示されます。入力される文字を含むアイテムが検索ドロップダウンリストに投入されま
す。ドロップダウンリストに表示される各アイテムには、2 つのアイコンとアイテムの名前が含まれます。最初のアイコンはアイテムのカテゴリ(デバイ
起動ウィザード等)を示します。2 つ目のアイコンは、アイテムの状態正常重要、または警告等)を示します。2 つのアイコンのすぐ後に、
アイテムの名前が表示されます。ドロップダウンリストのアイテムの上にマウスポインタを移動すると、ツールチップが表示されます。ツールチップに表
示される情報は、アイテムによって替わります。例えば、マウスポインタをデバイスの上に移動すると、名前種類正常性状態電源状態IP
ドレスサービスタグ、および MAC アドレス が表示されます。ツールチップに表示されたアイテムを選択すると、デフォルトの処置が実行されます。
関連リンク
検索バー
選択処置
検索バーに表示されたアイテムを選択またはクリックすると、以下のデフォルト処置が行われます:
5. 選択処置
選択されたアイテム
Action
デバイス デバイスの詳細を表示します。
デバイスグループ デバイスグループの概要を表示します。
検出範囲 検出範囲を表示します。
検出範囲グループ 検出範囲グループの概要を表示します。
ポータル 適切なポータルに移動します。
ウィザード 適切なウィザードを起動します。
除外範囲 範囲の概要を表示します。
リモートタスク タスクツリー内のタスクを選択します。
関連リンク
検索バー
マップビュー - ホームポータル
メモ: マップビュー 機能は、WS-Man プロトコルを使用して Enterprise ライセンスのある PowerEdge VRTX または PowerEdge
FX2/FX2s デバイスを検出した場合にのみ利用可能です。SNMP プロトコルを使用してライセンスのあるデバイスが 検出された場
合、
マップビュー 機能は利用できません。この場合、WS-Man プロトコルを使用してデバイスを再検出する必要があります。
マップビュー(ホーム)ポータルへは、ホーム ポータル 内の マップビュー リンクをクリックすることでアクセスできます。
44