Users Guide

ファイルを使用した IP、範囲、またはホスト名の指定 」を参照してください。 デバイスには、デバイスツリーに表示されるデバイス名を入力します。
複数のデバイス名はコンマで分離する必要があります。
コマンド
PS> Set-RunDiscovery -DeviceName <device 1>,<device 2>,...,<device N>
PS> Set-RunDiscovery -Range <rangename>
PS> Set-RunDiscovery -GroupName <rangeGroupName>
PS> Set-RunDiscovery -RangeList <rangelist.xml>
PS> Set-RunInventory -DeviceName <device 1>,<device 2>,...,<device N>
PS> Set-RunInventory -Range <rangename>
PS> Set-RunInventory -GroupName <rangeGroupName>
PS> Set-RunInventory -RangeList <rangelist.xml>
PS> Set-RunDiscoveryInventory -DeviceName <device 1>,<device 2>,...,<device N>
PS> Set-RunDiscoveryInventory -Range <rangename>
PS> Set-RunDiscoveryInventory -GroupName <rangeGroupName>
PS> Set-RunDiscoveryInventory -RangeList <rangelist.xml>
Set-RunStatusPoll -DeviceName <device 1>,<device 2>,...,<device N>
PS> Set-RunStatusPoll -Range <rangename>
PS> Set-RunStatusPoll -GroupName <rangeGroupName>
PS> Set-RunStatusPoll -RangeList <rangelist.xml>
PS> Set-RunDiscovery -Range 10.23.23.1
PS> Set-RunInventory -GroupName MyServers
PS> Set-RunDiscoveryInventory -RangeList .\Samples\RangeList.xml
PS> Set-RunStatusPoll -DeviceName MyZen
デバイスの削除
説明Remove-Device コマンドで、デバイスツリーからデバイスを削除できます。
コマンド
PS> Remove-Device -DeviceName <device 1>,<device 2>,...,<device N>
PS> Remove-Device -DeviceName Server1,RAC1
検出範囲の状態実行進捗の取得
説明Get-DiscoveryStatus コマンドで、検出範囲の進捗を取得することができます。xml ファイルを使用、または範囲を指定して、範囲
を入力します。
RangeList.xml ファイルの詳細については、「XML または CSV ファイルを使用した IP、範囲またはホスト名の指定」を参照してくだ
さい。
コマンド
PS> Get-DiscoveryStatus —Range <rangeName>
PS> Get-Discovery -RangeList <RangeList.xml>
PS> Get-Discovery -GroupName <group name>
371