Users Guide
ファームウェアのベースラインの削除
ファームウェア に、使用可能なファームウェアのベースラインのリストが表示されます。ベースラインに対応するチェックボック
スを選択し、削除 をクリックします。ファームウェアのベースラインが削除され、ベースラインのリストから削除されます。
ベースラインとデバイスファームウェアの照合の確
認
メモ: OpenManage Enterprise–Tech Release で任意のタスクを実行するには、必要なユーザー権限を持っている必要があり
ます。「役割ベースの OpenManage Enterprise–Tech Release ユーザー権限」を参照してください。
メモ: デバイスを接続したときにファームウェアのバージョンがベースラインのバージョンより古いと、バージョンは自動的に
アップデートされません。ユーザーがファームウェアのバージョンをアップデートする必要があります。デバイスまたは環境
が勤務時間中にオフラインになってしまうのを防ぐため、メンテナンス時にデバイスのファームウェアをアップデートするこ
とをお勧めします。
メモ: ダッシュボードでもファームウェアベースラインレポートを確認できます。「OpenManage Enterprise–Tech Release ダ
ッシュボードを使用したファームウェアベースラインの管理」を参照してください。
ファームウェアのベースラインを作成したら、カタログの使用によって定義されたベースラインバージョンと、デバイスのコンポ
ーネントのファームウェアバージョンのコンプライアンスを定期的に照合することができます。デバイスのファームウェアバージ
ョンのコンプライアンスを確認するには、次の手順を実行します。
1. 対象のベースラインに対応するチェックボックスを選択し、コンプライアンスの確認 をクリックします。
ファームウェアベースラインコンプライアンスジョブが再実行されます。
メモ
: デバイスがカタログに関連付けられていない場合は、コンプライアンスが検証されません。関連付けられて、コン
プライアンス の表に一覧表示されているデバイスに対してのみ、ジョブが作成されます。デバイスをカタログに関連付け
る場合は、「ファームウェアのベースラインの作成」を参照してください。
ベースラインの表には、デバイスとベースラインジョブに関するデータが表示されます。フィールドの定義については、「ファ
ームウェアのベースラインフィールドの定義」を参照してください。
メモ
: Dell EMC M1000e および VRTX シャーシのファームウェアコンプライアンスベースラインレベルをチェックすると
き、ファームウェアバージョンが同じでも、コンプライアンスレベルは ダウングレード と示されます。これは、
OpenManage Enterprise–Tech Release と FTP の間でのファームウェアバージョンの命名規則に違いがあるためです。
このようなステータスは無視し、ファームウェアのバージョンをダウングレードしないことを推奨します。
2. コンプライアンスレポートを表示して、デバイスのファームウェアバージョンをアップグレードまたはダウングレードする場合
は、右ペインで レポートの表示 をクリックします。
「デバイスファームウェアコンプライアンスレポートの表示」を参照してください。
デバイスファームウェアのコンプライアンスレポートの表示
すべての使用可能なベースラインにあるデバイスのコンプライアンスレベルは、ファームウェアページのドーナツグラフで示され
ます。複数のデバイスが 1 つのベースラインに関連付けられているときは、そのベースラインに対するコンプライアンスレベルの
一番低いデバイスのステータスが、そのベースラインのコンプライアンスレベルとして示されます。たとえば、多くのデバイスが
ファームウェアベースラインに関連付けられていて、多くのデバイスのコンプライアンスレベルが OK 、ダウングレード に
なっていても、グループ内で 1 台のデバイスのコンプライアンスが 重要 になっている場合は、ベースラインのコンプライア
ンスレベルは 重要 と示されます。
ただし、あるファームウェアベースラインに関連付けられている個々のデバイスのファームウェアコンプライアンスを表示し、そ
のデバイスのファームウェアバージョンをアップグレードまたはダウングレードできます。デバイスファームウェアのコンプライ
アンスレポートを表示するには、次の手順を実行します。
• ベースラインに対応するチェックボックスを選択し、右ペインで レポートの表示 をクリックします。
コンプライアンスレポート ページに、ベースラインに関連付けられたデバイスリストとそれらのコンプライアンスレベルが表
示されます。
40
デバイスファームウェアの管理