Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterpriseバージョン3.7ユーザーズ ガイド
- 目次
- 表
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterpriseのインストール
- OpenManage Enterpriseをお使いになる前に
- OpenManage Enterpriseグラフィカル ユーザー インターフェイスの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- サーバーから開始される検出機能を用いたサーバーの自動検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコル サポート マトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- グローバル除外範囲
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバー用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- シャーシ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- Dellストレージ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- ネットワーク スイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- HTTPSストレージ デバイス用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの詳細設定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- デバイスとデバイス グループの管理
- デバイスインベントリの管理
- デバイスのファームウェアおよびドライバーの管理
- デバイス導入テンプレートの管理
- リファレンス デバイスからの導入テンプレートの作成
- テンプレート ファイルのインポートによる導入テンプレートの作成
- 導入テンプレート情報の表示
- サーバー導入テンプレートの編集
- シャーシ導入テンプレートの編集
- IOA導入テンプレートの編集
- 導入テンプレートのネットワーク プロパティの編集
- デバイス導入テンプレートの導入
- IOA導入テンプレートの導入
- 導入テンプレートのクローン作成
- 未検出のサーバーまたはシャーシへの設定の自動導入
- 自動導入のターゲットの作成
- 自動導入のターゲットを削除
- 自動導入のターゲットの詳細の別形式へのエクスポート
- ステートレスな導入の概要
- ネットワークの定義
- 設定済みネットワークの編集または削除
- VLAN定義のエクスポート
- ネットワーク定義のインポート
- プロファイルの管理
- デバイス設定コンプライアンスの管理
- デバイス アラートのモニターと管理
- 監査ログのモニター
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- ユーザーセッションの終了
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseログイン
- OpenManage EnterpriseへのOpenID Connectプロバイダーの追加
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのPingFederateでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのKeycloakでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseの登録ステータスのテスト
- OpenManage EnterpriseでのOpenID Connectプロバイダーの詳細の編集
- OpenID Connectプロバイダーの有効化
- OpenID Connectプロバイダーの削除
- OpenID Connectプロバイダーの無効化
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- アラート表示のカスタマイズ
- SMTP、SNMP、Syslogアラートの設定
- 着信アラートの管理
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterpriseのバージョンと使用可能なプラグインの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明
表 13. 検出用のプロトコル サポート マトリックス (続き)
デバイス / オ
ペレーティン
グ システム
プロトコル
Web
Services-
Management
(WS-Man)
Redfish
簡易ネットワ
ーク管理プロ
トコル
(SNMP)
セキュアシェ
ル(SSH)
Intelligent
Platform
Management
Interface
(IPMI)
ESXi
(VMware)
HTTPS
イーサネット
スイッチ
非対応 非対応 対応 非対応 非対応 非対応 非対応
ESXi 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 対応 非対応
Linux 非対応 非対応 非対応 対応 非対応 非対応 非対応
Windows 非対応 非対応 非対応 対応 非対応 非対応 非対応
Hyper-V 非対応 非対応 非対応 対応 非対応 非対応 非対応
Dell 製以外の
サーバー
非対応 非対応 非対応 非対応 対応 非対応 非対応
PowerVault
ME
非対応 非対応 非対応 非対応 対応 非対応 対応
デバイス検出ジョブの詳細の表示
1. [監視] > [検出] の順にクリックします。
2. 検出ジョブ名に対応する列を選択し、右ペインで [詳細の表示] をクリックします。
[ジョブの詳細] ページに、各検出ジョブ情報が表示されます。
3. ジョブの管理の詳細については、「デバイスコントロール用ジョブの使い方 、p. 124」を参照してください。
関連情報
監視または管理のためのデバイスの検出 、p. 39
デバイス検出ジョブの編集
デバイス検出ジョブは一度に 1 つずつしか編集できません。
1. 編集したい検出ジョブに対応するチェックボックスを選択して、[編集] をクリックします。
2. [検出ジョブの作成] ダイアログボックスで、プロパティを編集します。
このダイアログボックスで実行するタスクの詳細については、「デバイス検出ジョブの作成」を参照してください。
関連情報
監視または管理のためのデバイスの検出 、p. 39
デバイス検出ジョブの実行
メモ: すでに実行中のジョブを再実行できません。
デバイス検出ジョブを実行するには、次の手順を実行します。
1. 既存のデバイス検出ジョブのリストで、今すぐ実行したいジョブに対応するチェックボックスを選択します。
2. [実行] をクリックします。
ジョブがただちに開始され、メッセージが右下隅に表示されます。
関連情報
監視または管理のためのデバイスの検出 、p. 39
監視または管理のためのデバイスの検出 45