Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterpriseバージョン3.7ユーザーズ ガイド
- 目次
- 表
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterpriseのインストール
- OpenManage Enterpriseをお使いになる前に
- OpenManage Enterpriseグラフィカル ユーザー インターフェイスの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- サーバーから開始される検出機能を用いたサーバーの自動検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコル サポート マトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- グローバル除外範囲
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバー用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- シャーシ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- Dellストレージ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- ネットワーク スイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- HTTPSストレージ デバイス用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの詳細設定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- デバイスとデバイス グループの管理
- デバイスインベントリの管理
- デバイスのファームウェアおよびドライバーの管理
- デバイス導入テンプレートの管理
- リファレンス デバイスからの導入テンプレートの作成
- テンプレート ファイルのインポートによる導入テンプレートの作成
- 導入テンプレート情報の表示
- サーバー導入テンプレートの編集
- シャーシ導入テンプレートの編集
- IOA導入テンプレートの編集
- 導入テンプレートのネットワーク プロパティの編集
- デバイス導入テンプレートの導入
- IOA導入テンプレートの導入
- 導入テンプレートのクローン作成
- 未検出のサーバーまたはシャーシへの設定の自動導入
- 自動導入のターゲットの作成
- 自動導入のターゲットを削除
- 自動導入のターゲットの詳細の別形式へのエクスポート
- ステートレスな導入の概要
- ネットワークの定義
- 設定済みネットワークの編集または削除
- VLAN定義のエクスポート
- ネットワーク定義のインポート
- プロファイルの管理
- デバイス設定コンプライアンスの管理
- デバイス アラートのモニターと管理
- 監査ログのモニター
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- ユーザーセッションの終了
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseログイン
- OpenManage EnterpriseへのOpenID Connectプロバイダーの追加
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのPingFederateでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのKeycloakでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseの登録ステータスのテスト
- OpenManage EnterpriseでのOpenID Connectプロバイダーの詳細の編集
- OpenID Connectプロバイダーの有効化
- OpenID Connectプロバイダーの削除
- OpenID Connectプロバイダーの無効化
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- アラート表示のカスタマイズ
- SMTP、SNMP、Syslogアラートの設定
- 着信アラートの管理
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterpriseのバージョンと使用可能なプラグインの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明
イラーと SNMP トラップを有効にして、iDRAC でこれらを設定する必要があります。詳細については、『iDRAC ユーザーズ
ガイド』を参照してください。
9. [トラップの宛先のコミュニティー文字列をアプリケーションの設定から設定]を選択します。このオプションは、検出された
iDRAC サーバーおよび MX7000 シャーシでのみ使用できます。
10.[完了時にメール送信] チェック ボックスを選択して、検出ジョブステータスの通知を受信する電子メールアドレスを入力し
ます。電子メールが設定されていない場合、[SMTP 設定に進む] リンクが表示されます。このリンクをクリックして SMTP の
設定を行います。SMTP、SNMP、Syslog アラートの設定 、p. 118 を参照してください。このチェック ボックスを選択した場
合、SMTP の設定をしなければ 終了 ボタンが表示されず、タスクを続行できません。
11. 終了 をクリックします。終了 ボタンは、フィールドが誤って入力された場合や不完全に入力された場合は表示されません。
検出ジョブが作成され、実行されます。ステータスは、ジョブの詳細 ページに表示されます。
デバイスの検出中に、検出範囲に指定されたユーザー アカウントが、リモートデバイス上で有効にされているすべての使用可能な
権限に基づいて検証されます。ユーザー認証が成功すると、デバイスは自動的にオンボードされるか、デバイスを別のユーザー資
格情報で後でオンボードすることができます。デバイスのオンボーディング 、p. 43 を参照してください。
メモ: CMC の検出中に、CMC 上にあるサーバ、IOM およびストレージモジュール(IP および SNMP をコミュニティー文字列
として「パブリック」に設定)も検出されオンボードされます。CMC の検出中にトラップ受信を有効にした場合は、シャーシ
ではなくすべてのサーバーで、OpenManage Enterprise がトラップの宛先として設定されます。
メモ: CMC の検出中に、Programmable MUX(PMUX)モードでの FN I/O アグリゲータは検出されません。
デバイスのオンボーディング
オンボーディングでは、監視するだけではなく、サーバの管理を可能にします。
● 管理者レベルの資格情報が検出中に提供されている場合は、サーバがオンボードされます(すべてのデバイス ビューでデバイ
スのステータスが「管理対象」として表示されます)。
● より低い資格情報が検出中に提供されている場合は、サーバがオンボードされません(すべてのデバイス ビューでステータス
が「監視対象」として表示されます)。
● コンソールが、サーバ上でトラップレシーバーとして設定された場合も、オンボーディングのステータスは「アラートの管理
対象」として示されます。
● エラー:デバイスのオンボーディングの際に発生した問題を示しています。
● プロキシ使用:MX7000 シャーシでのみ使用可能です。デバイスが MX7000 シャーシから検出され、直接検出されないことを
示しています。
検出で指定されたアカウント以外のユーザー アカウントでデバイスをオンボードする場合、または検出でオンボードに失敗したた
めオンボードを再実行する場合は、次を実行します。
メモ:
● このウィザードでオンボードされたデバイスはすべてこのユーザー アカウントでオンボードされたままとなり、そのデバ
イスに対して将来検出される検出ユーザーアカウントによって置換されません。
● すでに検出されたデバイスの場合、SNMP トラップの宛先が iDRAC で OpenManage Enterprise として「手動」で設定され
ている場合、アラートはそのアプライアンスによって受信され、処理されます。ただし、[すべてのデバイス]ページに表
示されているデバイスの[管理状態]は、最初に検出されたときの「監視対象」、「管理対象」、または「アラートによる管
理対象」状態のままとなります。
● [すべてのデバイス]ページには、オンボーディング時に使用されたシャーシのユーザー役割の資格情報に関係なく、オン
ボードされたすべてのシャーシの管理状態が「管理対象」として表示されます。シャーシが「読み取り専用」ユーザーの
資格情報を使用してオンボードされた場合、シャーシでのアップデート アクティビティの実行中に障害が発生する可能性
があります。そのため、すべてのアクティビティを実行するには、シャーシ管理者の資格情報を使用してシャーシをオン
ボードすることをお勧めします。
● OpenManage Enterprise で任意のタスクを実行するには、必要なユーザー権限を持っている必要があります。OpenManage
Enterprise のロール ベースと範囲ベースのアクセス制御 、p. 15 を参照してください。
1. [OpenManage Enterprise] メニューの [デバイス] の下で、[すべてのデバイス] をクリックします。
ドーナツグラフには、作業中のペインの全デバイスのステータスが示されます。「ドーナツグラフ」を参照してください。表に
は、選択したデバイスのプロパティをそのオンボーディングステータスとともに一覧表示しています。
● [エラー]:デバイスをオンボードできません。推奨される権限を使用してログインしてください。OpenManage Enterprise
のロール ベースと範囲ベースのアクセス制御 、p. 15 を参照してください。
● [管理対象]:デバイスが正常にオンボードされ、OpenManage Enterprise コンソールによって管理できます。
● [監視対象]:デバイスに管理オプション(SNMP を使用して検出されたオプションなど)がありません。
監視または管理のためのデバイスの検出 43