Users Guide

Table Of Contents
管理者パスワドの
現在のアプライアンスステタスを表示する
現在のネットワク設定を表示する
ネットワクパラメタを設定する
フィルドサビスデバッグ(FSD)モドを有にする
アプライアンスを再起動する
メモ: ビスを再起動するためにコマンドを行した後、TUI に「NMI watchdog: BUG: soft lockup - CPU#0
stuck for 36s! [java:14439].」というメッセジが表示される場合があります。このソフトロックアップの問
題は、ハイパバイザが過負荷になっている場合に生する可能性があります。このような場合には、OpenManage
Enterprise アプライアンスで、最低 16 GB RAM 8000 MHz CPU を用意することをおめします。また、このメ
ッセジが表示されたときに OpenManage Enterprise アプライアンスを再起動することをおめします。
デバッグログの設定
デバッグログの有
デバッグログの無
SCP 保持の有
SCP 保持の無
ビスの再起動
2. 現在のアプライアンス管理者パスワドを確認するには、管理者パスワドの を選してから、パスワドを入力します。
Tab を押して、 を選します。
3. TUI 面での操作:
a. アプライアンスのステタス、IPv4 および IPv6 のステタスおよびアドレスを表示するには、現在のアプライアンスステ
タス を選します。
b. ネットワクインタフェスを設定するには、ネットワクパラメタを設定する を選します。
ネットワクインタフェスを設定する 面で、IPv4、または IPv6、あるいは方を有にするには、Enter を押します。
適用 を選します。
メモ:
DNS ドメイン名を更する場合は、DNS バでダイナミック DNS が有になっていることを確認します。ま
た、アプライアンスを DNS バに登する場合は、ダイナミックアップデトで 非セキュアおよびセキュア オプ
ションを選します。
OpenManage Enterprise アプライアンスが IPv6 アドレスの取得に失敗した場合は、告にしてマネジドビ
ットMがオンになるように環境が設定されているかどうかを確認します。現在の Linux ディストリビュション
からのネットワクマネジャでは、このビットがオンになっていても、DHCPv6 が利用できない場合にリンク障害
生します。DHCPv6 がネットワク上で有になっていること、またはル告にして管理フラグが無
なっていることを確認します。
TUI で書きみ操作を行するには、Administrator パスワドを入力してから、IPv4 または IPv6 を設定します。
IPv6 を設定する場合は、vCenter バで設定みであることを確認してください。
IPv6 環境では、ル告がポト上の複 IPv6 IP のステトレス構成用に設定されている場合、iDRAC は最大
16 個の IP アドレスをサポトします。このような場合、OpenManage Enterprise では、最後に出された IP のみを
表示し、その IP iDRAC へのアウトオブバンドインタフェスとして使用します。
デフォルトでは、デバイスの最後に出された IP は、すべての操作を行するために OpenManage Enterprise によ
って使用されます。IP 更を有にするには、デバイスを再出する必要があります。
c. コンソルのデバッグを有にするには、フィルドサビスデバッグ(FSD)モドを有にする を選します。フィ
ルドサビスデバッグのワクフロ p. 139」を照してください。
d. アプリケションのデバッグログを集するには、タスク、イベント、タスク行履を監視し、デバッグログの設定 を選
します。さらに、テンプレ .XML ファイルを集するには、デバッグログの設定 の下にある SCP 保持の有 オプ
ションを選します。OpenManage Enterprise で、監視監査ログエクスポトコンソルログをエクスポ の順にクリッ
クして、デバッグログをダウンロドできます。
e. OpenManage Enterprise を再起動するには、アプライアンス再起動 を選します。
OpenManage Enterprise の設定
最初に OpenManage Enterprise にログインすると、OpenManage Enterprise にようこそ]ペジが表示されます。時刻(手動ま
たは NTP 時刻同期を使用)とプロキシの設定を行うことができます。
OpenManage Enterprise をお使いになる前に 23