Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterprise の導入と管理
- OpenManage Enterprise をお使いになる前に
- OpenManage Enterprise グラフィカルユーザーインタフェースの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- すべてのデバイスの管理
- デバイスのグループ化
- 静的デバイスグループの作成または編集
- クエリデバイスグループの作成
- 静的子グループのデバイスの追加または編集
- 静的またはクエリ動的グループの子グループの名前の変更
- 静的またはクエリグループのクローン作成
- 新しいグループへのデバイスの追加
- 既存グループへのデバイスの追加
- OpenManage Enterprise からのデバイスの削除
- OpenManage Enterprise からのデバイスの除外
- ファームウェアベースラインを使用したデバイスファームウェアのアップグレードまたはダウングレード
- ファームウェアソースの選択
- 個々のデバイスのファームウェアバージョンのロールバック
- デバイスインベントリの更新
- デバイスステータスの更新
- 1 台のデバイスのインベントリのエクスポート
- デバイスリスト
- シャーシとサーバにおける追加アクションの実行
- MX7000 シャーシに対して表示されるハードウェア情報
- すべてまたは選択したデータのエクスポート
- デバイスの表示と設定
- デバイスの管理アプリケーション iDRAC の開始
- 仮想コンソールの起動
- デバイスのグループ化
- デバイスファームウェアの管理
- デバイス設定テンプレートの管理
- デバイス設定コンプライアンスベースラインの管理
- コンプライアンステンプレートを使用したデバイスコンプライアンスの監視
- デバイスのアラートの監視
- 監査ログの管理
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコルサポートマトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- デバイスをグローバルに除外する
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブプロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デルのストレージおよびネットワークスイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- Windows または Hyper-V サーバ検出のための HTTPS モードでの WS-Man の有効化
- デバイスインベントリの管理
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- OpenManage Enterprise ユーザーを有効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーを無効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーの削除
- ディレクトリサービスの削除
- ユーザーセッションの終了
- 役割ベースの OpenManage Enterprise ユーザー権限
- OpenManage Enterprise ユーザーの追加と編集
- OpenManage Enterprise ユーザーのプロパティの編集
- AD および LDAP グループのインポート
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- 着信アラートの管理
- SNMP 資格情報の設定
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterprise バージョンの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明

2. MIB のインポート ダイアログボックスの MIB ファイルのアップロード セクションで、ファイルの選択 をクリックして MIB フ
ァイルを選択します。
MIB に外部の MIB によって解決されるインポートステートメントがある場合は、メッセージが表示されます。
a) タイプの解決 をクリックします。MIB タイプの解決「MIB ファイルの削除」を参照してください。
b) [終了]をクリックします。MIB ファイルが Dell EMC 所有の場合は、MIB は製品に付属のもので変更できないことを示すメ
ッセージが表示されます。
3. [次へ]をクリックします。
4. トラップの表示 セクションには、MIB ファイルのリストが次の情報と共に表示されます。
• トラップの警告カテゴリ。OpenManage Enterprise カテゴリの定義に合わせてカテゴリを編集することができます。「MIB ト
ラップの編集」を参照してください。
• トラップ名は読み取り専用です。他社製のデバイスによって定義されます。
• 警告の重大度は重要、警告、情報、および正常です。
• 警告に関連する警告メッセージです。
• トラップ OID は読み取り専用で、固有のものです。
• 「新規」は、トラップが OpenManage Enterprise によって初めてインポートされたことを示します。すでにインポートされた
トラップは、「インポート済み」として示されます。「上書き」は、インポート操作のためにその定義が上書きされたトラップ
を示します。
MIB ファイルの警告カテゴリまたは重大度レベルのデフォルト設定を編集するには、「MIB トラップの編集」を参照してくださ
い。MIB ファイルを削除するには、対応するチェックボックスを選択し、トラップの削除 をクリックします。MIB ファイルは
削除され、MIB ファイルのリストが更新されます。
5. [終了]をクリックします。MIB ファイルが解析され、OpenManage Enterprise にインポートされたら、最小 タブの下に表示さ
れます。
メモ: MIB をインポートし、再度インポートする場合は、MIB のステータスは インポート済み として表示されます。ただし、
削除された MIB ファイルを再度インポートする場合は、トラップのステータスは 新規 で示されます。
メモ: すでに OpenManage Enterprise にインポートされたトラップはインポートできません。
メモ: OpenManage Enterprise とともにデフォルトで出荷された MIB ファイルはインポートできません。
メモ: トラップのインポート後に生成されたイベントは、新しい定義に従ってフォーマットされ、表示されます。
MIB トラップの編集
1. レポートを選択し、編集 をクリックします。
2. MIB トラップの編集 ダイアログボックスで、次の手順を実行します。
a) フィールドでデータを選択するか入力します。
• アラートに割り当てる新しいアラートのカテゴリを選択します。デフォルトの場合、OpenManage Enterprise で表示され
るビルトインのアラートカテゴリは数種類です。
• アラートコンポーネントを入力します。
• トラップ名は、他社製ツールで生成されているため読み取り専用です。
• アラートに割り当てる重大度を選択します。デフォルトの場合、OpenManage Enterprise で表示されるビルトインのア
ラートカテゴリは数種類です。
• アラートを説明するメッセージを入力します。
b) 終了 をクリックします。
トラップが編集され、更新されたトラップのリストが表示されます。
メモ: 一度に複数のアラートを編集することはできません。OpenManage Enterprise にインポートされたトラップは
編集できません。
3. レポート定義 ダイアログボックスで、設定を編集します。「レポートの作成」を参照。
4. 保存 をクリックします。
アップデートされた情報が保存されます。
MIB ファイルの管理 97