Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterprise の導入と管理
- OpenManage Enterprise をお使いになる前に
- OpenManage Enterprise グラフィカルユーザーインタフェースの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- すべてのデバイスの管理
- デバイスのグループ化
- 静的デバイスグループの作成または編集
- クエリデバイスグループの作成
- 静的子グループのデバイスの追加または編集
- 静的またはクエリ動的グループの子グループの名前の変更
- 静的またはクエリグループのクローン作成
- 新しいグループへのデバイスの追加
- 既存グループへのデバイスの追加
- OpenManage Enterprise からのデバイスの削除
- OpenManage Enterprise からのデバイスの除外
- ファームウェアベースラインを使用したデバイスファームウェアのアップグレードまたはダウングレード
- ファームウェアソースの選択
- 個々のデバイスのファームウェアバージョンのロールバック
- デバイスインベントリの更新
- デバイスステータスの更新
- 1 台のデバイスのインベントリのエクスポート
- デバイスリスト
- シャーシとサーバにおける追加アクションの実行
- MX7000 シャーシに対して表示されるハードウェア情報
- すべてまたは選択したデータのエクスポート
- デバイスの表示と設定
- デバイスの管理アプリケーション iDRAC の開始
- 仮想コンソールの起動
- デバイスのグループ化
- デバイスファームウェアの管理
- デバイス設定テンプレートの管理
- デバイス設定コンプライアンスベースラインの管理
- コンプライアンステンプレートを使用したデバイスコンプライアンスの監視
- デバイスのアラートの監視
- 監査ログの管理
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコルサポートマトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- デバイスをグローバルに除外する
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブプロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デルのストレージおよびネットワークスイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- Windows または Hyper-V サーバ検出のための HTTPS モードでの WS-Man の有効化
- デバイスインベントリの管理
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- OpenManage Enterprise ユーザーを有効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーを無効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーの削除
- ディレクトリサービスの削除
- ユーザーセッションの終了
- 役割ベースの OpenManage Enterprise ユーザー権限
- OpenManage Enterprise ユーザーの追加と編集
- OpenManage Enterprise ユーザーのプロパティの編集
- AD および LDAP グループのインポート
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- 着信アラートの管理
- SNMP 資格情報の設定
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterprise バージョンの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明

次の順にクリックしてグローバルに除外されたデバイスのリストを表示できます。
• デバイス > すべてのデバイス > グローバルに除外。グローバル除外範囲 ダイアログボックスに除外されたデバイスのリス
トが表示されます。
• モニタ > 検出 > 作成 > グローバル除外。グローバル除外範囲 ダイアログボックスに除外されたデバイスのリストが表示さ
れます。
• モニタ > 検出 > グローバル除外リスト。グローバル除外範囲 ダイアログボックスに除外されたデバイスのリストが表示さ
れます。
グローバル除外リストからデバイスを削除するには:
a. チェックボックスを選択して、除外から削除 をクリックします。
b. プロンプトが表示されたら、はい をクリックします。デバイスが、グローバル除外リストから削除されます。ただし、グ
ローバル除外リストから削除されたデバイスは自動的には OpenManage Enterprise によって監視されていません。
OpenManage Enterprise が監視を開始するように、デバイスを検出する必要があります。
メモ: コンソールにとって既知の(つまり、コンソールによってすでに検出されている)デバイスを グローバル除外リスト に
追加すると、そのデバイスが OpenManage Enterprise から削除されます。
メモ: グローバル除外リスト に示されているデバイスは、コンソール内のすべてのタスクから除外されます。デバイスの IP が
グローバル除外リスト に含まれていて、検出タスクでその IP を含む検出範囲が作成された場合、そのデバイスは検出されま
せん。ただし、検出タスクが作成されているとき、コンソールにエラーは表示されません。検出される必要のあるデバイスが
検出されていないと感じた場合は、グローバル除外リスト をチェックして、そのデバイスがリストに含まれているかどうか確
認する必要があります。
サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指
定
1. デバイスタイプ ドロップダウンメニューから、サーバ を選択します。
2. プロンプトが表示されたら、次のように選択します。
• Dell iDRAC:iDRAC を使用して検出します。
• ホスト OS:VMware ESXi、Microsoft Window Hyper-V、Linux オペレーティングシステムを使用して検出します。
• デル以外のサーバ(帯域外経由):IPMI を使用してサードパーティのサーバを検出します。
3. OK をクリックします。
選択に基づいて、設定 の下にあるフィールドが変更されます。
4. IP/ ホスト名 / 範囲 でプロトコルに関連付けられている IP アドレス、ホスト名、または IP 範囲を入力します。
5. 設定 に、検出されたサーバのユーザー名とパスワードを入力します。
6. 検出プロトコルをカスタマイズする場合は、追加の設定 をクリックします。「サーバおよびシャーシ用のカスタマイズしたデバ
イス検出ジョブテンプレートの作成」を参照してください。
7. 検出ジョブをスケジュールします。「スケジュールジョブフィールドの定義」を参照してください。
8. 終了 をクリックします。
検出ジョブが検出ジョブのリストに作成され、表示されます。
関連情報
監視または管理のためのデバイスの検出
サーバ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ
プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
追加の設定 ダイアログボックスで、次の手順を実行します。
1. WS-Man/Redfish を使用して検出(iDRAC、サーバ、またはシャーシ) チェックボックスをオンにして、サーバを検出します。
メモ: シャーシの場合、WS-Man/Redfish を使用して検出 チェックボックスがデフォルトで選択されています。この 2 つ
のプロトコルのいずれかを使用してシャーシを検出できることを意味します。M1000e、CMC VRTX、FX2 シャーシは、
WS-Man コマンドをサポートしています。MX7000 シャーシは、Redfish プロトコルをサポートしています。
監視または管理のためのデバイスの検出 83