Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterprise の導入と管理
- OpenManage Enterprise をお使いになる前に
- OpenManage Enterprise グラフィカルユーザーインタフェースの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- すべてのデバイスの管理
- デバイスのグループ化
- 静的デバイスグループの作成または編集
- クエリデバイスグループの作成
- 静的子グループのデバイスの追加または編集
- 静的またはクエリ動的グループの子グループの名前の変更
- 静的またはクエリグループのクローン作成
- 新しいグループへのデバイスの追加
- 既存グループへのデバイスの追加
- OpenManage Enterprise からのデバイスの削除
- OpenManage Enterprise からのデバイスの除外
- ファームウェアベースラインを使用したデバイスファームウェアのアップグレードまたはダウングレード
- ファームウェアソースの選択
- 個々のデバイスのファームウェアバージョンのロールバック
- デバイスインベントリの更新
- デバイスステータスの更新
- 1 台のデバイスのインベントリのエクスポート
- デバイスリスト
- シャーシとサーバにおける追加アクションの実行
- MX7000 シャーシに対して表示されるハードウェア情報
- すべてまたは選択したデータのエクスポート
- デバイスの表示と設定
- デバイスの管理アプリケーション iDRAC の開始
- 仮想コンソールの起動
- デバイスのグループ化
- デバイスファームウェアの管理
- デバイス設定テンプレートの管理
- デバイス設定コンプライアンスベースラインの管理
- コンプライアンステンプレートを使用したデバイスコンプライアンスの監視
- デバイスのアラートの監視
- 監査ログの管理
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコルサポートマトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- デバイスをグローバルに除外する
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブプロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デルのストレージおよびネットワークスイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- Windows または Hyper-V サーバ検出のための HTTPS モードでの WS-Man の有効化
- デバイスインベントリの管理
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- OpenManage Enterprise ユーザーを有効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーを無効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーの削除
- ディレクトリサービスの削除
- ユーザーセッションの終了
- 役割ベースの OpenManage Enterprise ユーザー権限
- OpenManage Enterprise ユーザーの追加と編集
- OpenManage Enterprise ユーザーのプロパティの編集
- AD および LDAP グループのインポート
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- 着信アラートの管理
- SNMP 資格情報の設定
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterprise バージョンの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明

デバイス概要
• <デバイス名> ページの 概要 に、デバイスの正常性、電源状態、およびサービスタグが表示されます。IP アドレスをクリックし
て、iDRAC ログインページを開きます。デルサポートサイトにある『iDRAC User's Guide』(iDRAC ユーザーズガイド)を参照して
ください。
• 情報:サービスタグ、DIMM スロット、iDRAC DNS 名、プロセッサ、シャーシ、オペレーティングシステム、データセンター
名など、デバイスの情報。管理 IP アドレスをクリックして、iDRAC ログインページを開きます。
• 最近のアラート:デバイスに対して最近生成されたアラート。
• 最近のアクティビティ:デバイス上で最近実行されたジョブのリスト。すべて表示 をクリックすると、すべてのジョブを表
示します。「デバイスコントロール用ジョブの使い方」を参照してください。
• リモートコンソール:iDRAC の起動 をクリックすると、iDRAC アプリケーションが始動します。仮想コンソールの始動 をク
リックすると、仮想コンソールが起動します。プレビューの更新 記号をクリックして、概要 ページを更新します。
• サーバサブシステム:PSU、ファン、CPU、バッテリなど、デバイスのその他のコンポーネントの正常性状態を表示します。
メモ: 最終更新日 セクションは、デバイスインベントリのステータスがアップデートされた最後の時刻を示します。更新 ボ
タンをクリックして、ステータスを更新します。インベントリジョブが開始され、そのページのステータスが更新されま
す。
• 電源制御 を使用して、電源のオン / オフ、電源サイクル、デバイスの正常なシャットダウンを実行します。
• トラブルシューティング を使用して、以下を実行します。
• 診断レポートを実行してダウンロードします。「診断レポートの実行とダウンロード」を参照してください。
• iDRAC をリセットします。
• SupportAssist レポートを解凍およびダウンロードします。「SupportAssist レポートの解凍とダウンロード」を参照してくださ
い。
• デバイスステータスを更新します。
• デバイスインベントリを更新します。
• インベントリの更新 をクリックして収集したデバイスインベントリをエクスポートします。「すべてまたは選択したデータのエ
クスポート」を参照してください。
• デバイスで、リモート RACADM、および IPMI コマンドを実行します。「個々のデバイスでのリモート RACADM および IPMI コマ
ンドの実行」を参照してください。
OpenManage Enterprise は、OpenManage Enterprise の監視対象デバイスについての概要を取得するためのビルトインレポートを提
供します。OpenManage Enterprise > 監視 > レポート > デバイスの概要レポート の順にクリックします。実行 をクリックしま
す。「レポートの実行」を参照してください。
デバイスのハードウェア情報
OpenManage Enterprise では、コンポーネントとファームウェアコンプライアンスベースラインに対するそのコンプライアンスに関
するビルトインレポートを提供しています。OpenManage Enterprise 監視レポートコンポーネントごとのファームウェアコンプ
ライアンスレポート の順にクリックします。実行 をクリックします。「レポートの実行」を参照してください。
• デバイスカード情報 — デバイスで使用されるカードに関する情報。
• インストールされているソフトウェア — デバイスの別のコンポーネントにインストールされているファームウェアおよびソフ
トウェアのリスト。
• プロセッサ — ソケット、シリーズ、速度、コア、モデルなどのプロセッサに関する情報。
• RAID コントローラ情報 — ストレージデバイスで使用されている PERC および RAID コントローラ。ロールアップ状態は、重大
度の高い RAID のステータスと同じです。ロールアップ正常性状態の詳細については、Dell TechCenter のホワイトペーパー
『MANAGING THE ROLLUP HEALTH STATUS BY USING IDRAC ON THE DELL EMC 14TH GENERATION AND LATER POWEREDGE
SERVERS』(Dell EMC 第 14 世代以降の PowerEdge サーバの iDRAC を使用してロールアップ正常性状態を管理する)を参照して
ください。
• NIC 情報 — デバイスで使用されている NIC に関する情報。
• メモリ情報 — デバイスで使用されている DIMM に関するデータ。
• アレイディスク:デバイスにインストールされているドライブについての情報です。OpenManage Enterprise は、OpenManage
Enterprise の監視対象デバイス上で使用できる HDD または仮想ドライブについてのビルトインレポートを提供します。
OpenManage Enterprise > 監視 > レポート > 物理ディスクレポート をクリックします。実行 をクリックします。「レポートの
実行」を参照してください。
• ストレージコントローラ:デバイスにインストールされているストレージコントローラ。個々のコントローラのデータを表示する
には、プラス記号をクリックします。
• 電源装置情報:デバイスにインストールされている PSU についての情報。
• オペレーティングシステム — デバイスにインストールされている OS。
36 すべてのデバイスの管理