Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterprise の導入と管理
- OpenManage Enterprise をお使いになる前に
- OpenManage Enterprise グラフィカルユーザーインタフェースの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- すべてのデバイスの管理
- デバイスのグループ化
- 静的デバイスグループの作成または編集
- クエリデバイスグループの作成
- 静的子グループのデバイスの追加または編集
- 静的またはクエリ動的グループの子グループの名前の変更
- 静的またはクエリグループのクローン作成
- 新しいグループへのデバイスの追加
- 既存グループへのデバイスの追加
- OpenManage Enterprise からのデバイスの削除
- OpenManage Enterprise からのデバイスの除外
- ファームウェアベースラインを使用したデバイスファームウェアのアップグレードまたはダウングレード
- ファームウェアソースの選択
- 個々のデバイスのファームウェアバージョンのロールバック
- デバイスインベントリの更新
- デバイスステータスの更新
- 1 台のデバイスのインベントリのエクスポート
- デバイスリスト
- シャーシとサーバにおける追加アクションの実行
- MX7000 シャーシに対して表示されるハードウェア情報
- すべてまたは選択したデータのエクスポート
- デバイスの表示と設定
- デバイスの管理アプリケーション iDRAC の開始
- 仮想コンソールの起動
- デバイスのグループ化
- デバイスファームウェアの管理
- デバイス設定テンプレートの管理
- デバイス設定コンプライアンスベースラインの管理
- コンプライアンステンプレートを使用したデバイスコンプライアンスの監視
- デバイスのアラートの監視
- 監査ログの管理
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコルサポートマトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- デバイスをグローバルに除外する
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブプロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デルのストレージおよびネットワークスイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- Windows または Hyper-V サーバ検出のための HTTPS モードでの WS-Man の有効化
- デバイスインベントリの管理
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- OpenManage Enterprise ユーザーを有効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーを無効にする
- OpenManage Enterprise ユーザーの削除
- ディレクトリサービスの削除
- ユーザーセッションの終了
- 役割ベースの OpenManage Enterprise ユーザー権限
- OpenManage Enterprise ユーザーの追加と編集
- OpenManage Enterprise ユーザーのプロパティの編集
- AD および LDAP グループのインポート
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- セキュリティ証明書
- コンソールプリファレンスの管理
- 着信アラートの管理
- SNMP 資格情報の設定
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterprise バージョンの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明

関連情報
デバイス設定コンプライアンスベースラインの管理
設定コンプライアンスベースラインの編集
設定コンプライアンスベースラインの削除
静的子グループのデバイスの追加または編集
静的子グループを使用して、その用途、設定、使用分野、お客様などに基づいてサーバを分類することができます。子グループにデ
バイスを追加または削除し、編集、削除およびそのようなグループのクローンを作成することができます。
メモ: OpenManage Enterprise で任意のタスクを実行するには、必要なユーザー権限を持っている必要があります。「役割ベー
スの OpenManage Enterprise ユーザー権限」を参照してください。
1. 静的子グループを右クリックして、デバイスを追加 をクリックします。静的グループに関する定義については、「デバイスのグ
ループ化」を参照してください。
2. グループ <名前> へのデバイスの追加ダイアログボックスで、グループに追加する必要のあるデバイスのチェックボックスを選
択します。選択したデバイスが、選択されたすべてのデバイス タブに表示されます。
3. 終了 をクリックします。
デバイスは、選択した静的子グループに追加され、右ペインに表示されます。
静的子グループのプロパティを編集するか、または静的子グループからデバイスを削除するには、次の手順を実行します。
1. 静的グループを右クリックして、編集 をクリックします。
2. グループ <名前> へのデバイスの編集 ダイアログボックスで、グループのプロパティを編集し、次へ をクリックします。
3. グループメンバーの選択 ダイアログボックスで、グループに追加するかまたはグループから削除する必要のあるデバイスのチェ
ックボックスを選択するかまたはクリアします。選択したデバイスが、選択されたすべてのデバイス タブに表示されます。
4. 終了 をクリックします。デバイスが選択した静的子グループに追加されるか、またはデバイスが選択した静的子グループから
削除されます。
メモ: この手順は、グループのデバイスプロパティを編集する場合にのみ適用されます。OpenManage Enterprise からデバイ
ス削除するか、またはデバイスをグローバルに除外するには、「OpenManage Enterprise からのデバイスの削除」および「デバ
イスをグローバルに除外する」を参照してください。
静的またはクエリ動的グループの子グループの名前の変更
1. 静的グループまたはクエリグループを右クリックし、名前の変更 をクリックします。
静的グループまたはクエリ(動的)グループに関する定義については、「デバイスのグループ化」を参照してください。
2. グループの名前変更 ダイアログボックスで、グループ名を入力し、終了 をクリックします。
更新された名前が左側ペインに表示されます。
静的またはクエリグループのクローン作成
静的グループまたはクエリグループを使用して、その用途、設定、使用分野、お客様などに基づいてサーバを分類することができま
す。静的グループおよびクエリグループにデバイスを追加、編集、削除およびそのようなグループのクローンを作成することができ
ます。静的グループまたはクエリグループのクローンを作成するには:
1. 静的グループまたはクエリグループを右クリックして、クローン をクリックします。
2. クローングループ ダイアログボックスに、グループ名を入力し、クローン化された静的グループまたはクエリグループが作成す
る必要がある親グループを選択します。
3. 終了 をクリックします。
クローン化されたグループが作成され、左側ペインの親グループの下にリストされます。
メモ: カスタムグループのみをクローン化することができます。「編集」および「表示」権限を持っている必要があります。
「役割ベースの OpenManage Enterprise ユーザー権限」を参照してください。
メモ: クローン化された静的グループまたはクエリグループの下に直接デバイスを追加できます。
新しいグループへのデバイスの追加
すべてのデバイスの管理 29