Users Guide
Table Of Contents
- Dell EMC OpenManage Enterpriseバージョン3.6ユーザーズ ガイド
- 目次
- 表
- Dell EMC OpenManage Enterprise について
- OpenManage Enterprise 内のセキュリティ機能
- OpenManage Enterpriseのインストール
- OpenManage Enterpriseをお使いになる前に
- OpenManage Enterpriseグラフィカル ユーザー インターフェイスの概要
- OpenManage Enterprise ホームポータル
- 監視または管理のためのデバイスの検出
- サーバーから開始される検出機能を用いたサーバーの自動検出
- デバイス検出ジョブの作成
- デバイス検出のためのプロトコル サポート マトリックス
- デバイス検出ジョブの詳細の表示
- デバイス検出ジョブの編集
- デバイス検出ジョブの実行
- デバイス検出ジョブの停止
- .csv ファイルからデータをインポートして複数のデバイスを指定
- グローバル除外範囲
- サーバ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- サーバー用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- シャーシ検出ジョブを作成する検出モードの指定
- シャーシ用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの追加設定
- Dellストレージ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- ネットワーク スイッチ検出ジョブを作成するための検出モードの指定
- HTTPSストレージ デバイス用にカスタマイズされたデバイス検出ジョブ プロトコルの作成 - 検出プロトコルの詳細設定
- SNMP デバイス用のカスタマイズしたデバイス検出ジョブプロトコルの作成
- 複数のプロトコル検出ジョブを作成する検出モードの指定
- デバイス検出ジョブの削除
- デバイスとデバイス グループの管理
- デバイスインベントリの管理
- デバイスのファームウェアおよびドライバーの管理
- デバイス導入テンプレートの管理
- リファレンス デバイスからの導入テンプレートの作成
- テンプレート ファイルのインポートによる導入テンプレートの作成
- 導入テンプレート情報の表示
- サーバー導入テンプレートの編集
- シャーシ導入テンプレートの編集
- IOA導入テンプレートの編集
- 導入テンプレートのネットワーク プロパティの編集
- デバイス導入テンプレートの導入
- IOA導入テンプレートの導入
- 導入テンプレートのクローン作成
- 未検出のサーバーまたはシャーシへの設定の自動導入
- 自動導入のターゲットの作成
- 自動導入のターゲットを削除
- 自動導入のターゲットの詳細の別形式へのエクスポート
- ステートレスな導入の概要
- ネットワークの定義
- 設定済みネットワークの編集または削除
- VLAN定義のエクスポート
- ネットワーク定義のインポート
- プロファイルの管理
- デバイス設定コンプライアンスの管理
- デバイス アラートのモニターと管理
- 監査ログのモニター
- デバイスコントロール用ジョブの使い方
- デバイス保証の管理
- レポート
- MIB ファイルの管理
- OpenManage Enterprise アプライアンス設定の管理
- OpenManage Enterprise のネットワーク設定
- OpenManage Enterprise ユーザーの管理
- ユーザーセッションの終了
- OpenManage Enterprise でのディレクトリサービスの統合
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseログイン
- OpenManage EnterpriseへのOpenID Connectプロバイダーの追加
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのPingFederateでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenManage Enterpriseへのロール ベースのアクセスのためのKeycloakでのOpenID Connectプロバイダー ポリシーの設定
- OpenID Connectプロバイダーを使用したOpenManage Enterpriseの登録ステータスのテスト
- OpenManage EnterpriseでのOpenID Connectプロバイダーの詳細の編集
- OpenID Connectプロバイダーの有効化
- OpenID Connectプロバイダーの削除
- OpenID Connectプロバイダーの無効化
- セキュリティ証明書
- ログインセキュリティのプロパティの設定
- コンソールプリファレンスの管理
- アラート表示のカスタマイズ
- SMTP、SNMP、Syslogアラートの設定
- 着信アラートの管理
- 保証設定の管理
- OpenManage Enterpriseのバージョンと使用可能なプラグインの確認とアップデート
- リモートコマンドとスクリプトの実行
- OpenManage Mobile の設定
- その他の参照情報およびフィールドの説明
● [詳細ビュー] — このビューには、変更可能なすべての導入テンプレート属性(ガイド付きビューに表示される属性を
含む)がリスト表示されます。このビューでは、属性値(ガイド付きビューなど)だけでなく、導入テンプレートがタ
ーゲット デバイスに導入されたときに各属性を含めるかどうかを指定できます。
属性は機能的にグループ化されて表示されます。ベンダー固有属性は、[その他の属性]の下にグループ化されていま
す。個々の属性は、その名前の前にチェック ボックスが付いた状態で表示されます。このチェック ボックスは、導入テ
ンプレートがターゲット デバイスに導入されたときに、その属性を含めるかどうかを示します。属性の依存関係のた
め、特定の属性が導入されるかどうかの設定を変更すると、ターゲット デバイスで予期しない結果が発生したり、導入
が失敗したりする可能性があります。各グループには、名前の左側にチェック ボックスもあります。[グループ内のア
イコン]チェック ボックスには、次の 3 つの値のいずれかがあります。
i. チェック済み - グループ内のすべての属性が導入対象として選択されていることを示します。
ii. ハイフン - 導入用に属性の一部(すべてではない)が選択されていることを示します。
iii. クリア — グループ内のどの属性も導入対象として選択されていないことを示します
メモ:
○ さまざまな属性はその動作を決定するために別の属性の値に依存するため、このオプションを使用するには、属
性と属性の依存関係について十分な注意を払う必要があります。
○ グループ アイコンをクリックすると、グループ内のすべての属性の導入設定を切り替えることができます。
○ パスワードなどのセキュリティ情報を含む属性は非表示にされており、初回ロード時には「空白」表示され、こ
うした機密性の高い属性値の変更はマスクされます。
○ プロファイルがすでに関連付けられている場合は、導入テンプレートに関連付けられている ID プールを変更す
ることはできません。
3. 次へをクリックします。
サマリーセクションでは、ガイド付きモードおよび詳細モードを使用して編集した属性が表示されます。
4. このフィールドは読み取り専用です。設定を確認し、終了 をクリックします。
更新されたテンプレート属性が導入テンプレートに保存されます。
シャーシ導入テンプレートの編集
OpenManage Enterprise では、シャーシ導入テンプレートの編集が可能です。
メモ:
● シャーシ導入テンプレートの編集には、管理者またはデバイス マネージャーの権限が必要です。詳細については、
「OpenManage Enterprise のロール ベースと範囲ベースのアクセス制御 、p. 15」を参照してください。
● ユーザー パスワードは、MX7000 シャーシおよび Chassis Management Controller(CMC)導入テンプレートで設定するこ
とはできません。
シャーシ導入テンプレートを編集するには、次の手順を実行します。
1. [OpenManage Enterprise] > [設定] > [テンプレート]の順に選択すると、導入テンプレートのリストが表示されます。
2. 必要なシャーシ テンプレートに対応するチェック ボックスを選択して、[編集]をクリックします。導入テンプレートの表示
が「"カスタム"」になっていることを確認します。
3. [テンプレート情報]セクションで[テンプレート名]と[説明]を編集します。[テンプレート タイプ]を編集することはで
きません。
4. [次へ]をクリックします。
5. [詳細ビュー]の[コンポーネントの編集]セクションで、属性を導入テンプレートに入れるか入れないかを選択したり選択解
除したりできます。
6. [次へ]をクリックします。
7. 属性に対する変更は[サマリー]で確認できます。変更された属性の横には円が表示されます。
8. [終了]をクリックすると、シャーシ導入テンプレートに加えられた変更が保存されます。
IOA 導入テンプレートの編集
IOA 導入テンプレートの属性は編集できません。編集できるのは、IOA 導入テンプレートの名前と説明のみです。
メモ:
デバイス導入テンプレートの管理 85