Users Guide

iii. 左側のペインで、カテゴリ名をクリックします。そのカテゴリのデバイスが、作業中のペインに表示されます。
iv. グルプに対応するチェックボックスを選します。選したグルプは したグル タブのリストに表示さ
れます。
3. 終了]をクリックします。
スラインを作成するためにジョブが作成されたというメッセジが表示されます。
スラインの表には、デバイスとベスラインジョブにするデタが表示されます。フィルドの定義については、ファ
ムウェアのベスラインフィルドの定義 p. 163」を照してください。
スラインの削除
[設定] > [ファムウェア/ドライバのコンプライアンス]ジのデバイス スラインを削除して、連付けられているカ
タログからデバイスの連付けを解除することができます。
メモ: OpenManage Enterprise で任意のタスクを行するには、必要なユー権限を持っている必要があります。照先
スの OpenManage Enterprise ー権 p. 14
スラインを削除するには、次の手順を行します。
1. [ファムウェア/ドライバのコンプライアンス]ペジにリストされているベスラインからベスラインを選します。
2. 削除]をクリックして、確認プロンプトで[はい]をクリックします。
削除されたベスラインは、[ファムウェア/ドライバのコンプライアンス]ペジから削除されます。
スラインの編集
[設定] > [ファムウェア/ドライバのコンプライアンス]ジのベスラインは、次のように編集することができます。
1. スラインを選し、右側のペインで[編集]をクリックします。
2. ファムウェアのベスラインの作成」の明にってデタを修正します。
更新された情報がベスラインリストに表示されます。
3. ファムウェア/ドライバのコンプライアンスジにるには、ファムウェア/ドライバのコンプライアンスに
をクリックします。
デバイス ファムウェア/ドライバのコンプライアンス
の確認
[設定] > [ファムウェア/ドライバのコンプライアンス]ジでは、連付けられているカタログにするベスライン
バイスのファムウェア/ドライバのコンプライアンスを確認し、レポトを表示して、対応デバイスのファムウェア/ドライ
をアップデトすることができます。
メモ:
OpenManage Enterprise で任意のタスクを行するには、必要なユー権限を持っている必要があります。
OpenManage Enterprise ー権 p. 14」を照してください。
スラインの非対応デバイスのファムウェア/ドライバ64 ビット版 Windows)は自動的にアップデトされず、ユ
がアップデトする必要があります。デバイスまたは環境が勤務時間中にオフラインになってしまうのを防ぐため、
メンテナンス時にデバイスのファムウェア/ドライバをアップデトすることをおめします。
インベントリ情報を集するには、Windows でインベントリ コレクタ Dell System Update が使用可能であ
る必要があります。これらのコンポネントがサ上で使用できない場合は、インベントリ ジョブを開始して、
ライバ インベントリを選します。出ジョブでもドライバ インベントリ情報を集しますが、
上に必要なコンポネントをインストルするのはインベントリ ジョブのみです。ドライバ インベントリ情報を
集するには、インベントリ ジョブを作成または編集して、ドライバ インベントリチェック ボックスを選
します。詳細については、インベントリジョブの作成 p. 122」および「インベントリスケジュルジョブの編集 p. 124
照してください。
1.
象のベスラインに対応するチェック ボックスを選し、コンプライアンスの確認]をクリックします。
デバイスのファムウェアおよびドライバの管理 59