Owners Manual

4. System BIOS(システム BIOS面で System Security(システムセキュリティ)をクリックします。
システムセキュリティ設定の詳細
システム セキュリティ設定面には次のオプションがあります。
オプション
CPU AES-NI Advanced Encryption Standard Instruction SetAES-NIを使用して暗化および復化を行うことによって、
アプリケションの速度を向上させます。このオプションはデフォルトで Enabled(有)に設定されてい
ます。
System Password
(システムパスワ
ド)
システムパスワドを設定します。このオプションは、デフォルトで[]に設定されており、システム
にパスワ ジャンパが取り付けられていない場合は、み取り用になります。
Setup Password
(セットアップパス
ド)
セットアップパスワドを設定します。システムにパスワドジャンパが取り付けられていない場合、この
オプションはみ取り用です。
Password Status
(パスワ ステ
タス)
システムパスワドをロックします。このオプションはデフォルトで[ロック解除]に設定されています。
TPM Security
メモ: TPM メニュは、TPM モジュルがインストルされている場合のみ使用可能です。
TPM の報告モドを制御することができます。デフォルトでは、TPM Security オプションは Off に設定さ
れています。TPM Status]フィルド、TPM Activation]フィルド、および[Intel SGX]フィルドは、
TPM Status フィルドが On with Pre-boot Measurements または On without Pre-boot Measurements
のいずれかに設定されている場合に限り、更できます。
TPM Information
TPM 情報)
TPM の動作態を更します。このオプションはデフォルトで、No Change更なし)に設定されてい
ます。
TPM StatusTPM
ステタス)
TPM ステタスを指定します。
TPM Command
TPM コマンド)
Trusted Platform ModuleTPM)を制御します。None に設定されている場合、TPM にコマンドが送信され
ません。Activate に設定されている場合、TPM は有になります。Deactivate に設定されている場合、TPM
は無になります。Clear に設定されている場合、TPM のすべてのコンテンツがクリアされます。このオプ
ションは、デフォルトで None に設定されています。
注意: TPM をクリアすると、TPM のすべてのキが失われます。TPM が失われると、オペレ
ティング システムの起動に影響するおそれがあります。
TPM Security Off に設定されているときは、このフィルドはみ取り用となります。このアクショ
ンを有にするには、再起動を行う必要があります。
Intel(R) TXT Intel Trusted Execution TechnologyTXTオプションを有または無にします。Intel TXT オプションを有
にするには、仮想化テクノロジと TPM セキュリティを起動前測定ありで有にする必要があります。こ
のオプションは、デフォルトで Off(オフ)に設定されています。
TPM 2.0 がインストルされている場合は、TPM 2 Algorithm オプションを利用できます。これにより、
TPMSHA1SHA256によってサポトされているアルゴリズムからハッシュ アルゴリズムを選できま
す。TXT を有にするには、TPM 2 Algorithm オプションを SHA256 に設定する必要があります。
Intel(R) SGX インテル Software Guard ExtensionSGX)オプションの有/を切り替えます。このオプションは、デ
フォルトで Software に設定されています。
メモ: SGX メニュは、E-2186G/E-2176G/E-2174G CPU が取り付けられている場合のみ使用可能です。
SGX Launch
Control Policy
Software Guard ExtensionsSGX)テクノロジ Launch Control PolicyLCP)を制御できます。このオプ
ションは、デフォルトで Unlocked に設定されています。
Power Button(電
源ボタン)
システムの前面にある電源ボタンを有または無にします。このオプションは、デフォルトで
設定されています。
AC Power
RecoveryAC 電源
リカバリ
AC 電源が回復した後のシステムの動作を設定します。このオプションは、デフォルトで[前回]に設定さ
れています。
42 プレオペレティングシステム管理アプリケション