Owners Manual
オプション 説明
Adjacent Cache
Line Prefetch(隣
接キャッシュ ライ
ンのプリフェッチ)
シーケンシャル メモリー アクセスの頻繁な使用を必要とするアプリケーション用にシステムを最適化しま
す。このオプションは、デフォルトで[有効]に設定されています。このオプションは、ランダム メモリー
アクセスの高頻度の使用を必要とするアプリケーションには無効にできます。
Hardware
Prefetcher(ハード
ウェア プリフェッ
チャー)
ハードウェアプリフェッチャーの有効 / 無効を切り替えます。このオプションは、デフォルトで Enabled(有
効)に設定されています。
Logical Processor
Idling(論理プロセ
ッサーのアイドリ
ング)
システムのエネルギー効率を向上させることができます。これは、オペレーティング システムのコア パーキ
ング アルゴリズムを使用してシステム内の論理プロセッサーの一部をパーキング状態にすることで、対応す
るプロセッサー コアをより低い電力のアイドル状態に移行させます。このオプションは、オペレーティング
システムでサポートされている場合にのみ有効にできます。デフォルトでは[無効]に設定されています。
x2APIC Mode
(x2APIC モード)
x2APIC モードの有効/無効を切り替えます。このオプションは、デフォルトで[無効]に設定されています。
Number of Cores
per Processor(プ
ロセッサーごとの
コア数)
各プロセッサー内の有効なコアの数を制御します。このオプションは、デフォルトで All(すべて)に設定さ
れています。
Processor Core
Speed(プロセッ
サー コア スピー
ド)
プロセッサーの最大コア周波数を指定します。
Processor n(プロ
セッサー n)
メモ: CPU の数に応じて、最大 2 個のプロセッサーがリストされている場合があります。
システムに取り付けられている各プロセッサーについて、次の設定が表示されます。
オプション 説明
Family-Model-
Stepping(シリーズ
- モデル - ステッピ
ング)
Intel によって定義されているとおりにプロセッサーのシリーズ、モデル、およびステ
ッピングを指定します。
Brand(ブランド) ブランド名を指定します。
レベル 2 キャッシ
ュ
L2 キャッシュの合計を指定します。
レベル 3 キャッシ
ュ
L3 キャッシュの合計を指定します。
Number of Cores
(コア数)
プロセッサーごとのコア数を指定します。
Microcode(マイク
ロコード)
マイクロコードのアップデートの署名を示します。
SATA 設定
SATA Settings 画面を使用して、SATA デバイスの SATA 設定を表示し、お使いのシステムで SATA と PCIe の RAID モードを有効に
することができます。
SATA 設定の表示
SATA Settings(SATA 設定)画面を表示するには、次の手順を実行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
プレオペレーティングシステム管理アプリケーション 35