Users Guide
索引
日本語, 数字, 英字, 特殊文字の
順に配列されています。なお, 濁
音と半濁音は清音と同等に扱われ
ています。
[ア行]
アクセサー 11, 133
アクセサー、基本モジュールに戻す 157
アクセサー設計 11
アクセサリー・システム 11
アクセシビリティー
上下移動ボタンの反復率 187
キーボード 187
ショートカット・キー 187
アプリケーション管理の暗号化 19
アラートおよびロギング 22
暗号化 19, 85
使用可能化または使用不可化 74
ライブラリー管理による暗号化 74
リセット 74
KMIP 74
SKLM for z/OS 74
暗号鍵マネージャー
EKM 85
暗号化ライセンス 74, 85
安全上の注意
起こりうる危険 xviii
レーザーの安全性 xix
レーザーの準拠 xix
イーサネット・ポート 8
イベント 89
イベント情報 89
イベント・コード 96
インターフェース、サポートされる 7
インベントリー・リスト 74
エラー・コード 96
エラー・ログ (Error log) 96
エレメント・アドレス 66
オペレーター・パネル
管理 72
セッション・ロックのタイムアウト 74
表示 7
フロント・パネルの制御キー 7
オペレーター・パネルのメニュー項目 72
オペレーター・パネルを使用したマガジン
のアンロック 163
[カ行]
カートリッジ 17, 84, 175
アクセス 84
移動 74
キャパシティー・スケーリング 175
グラフィカル・ビュー 74
クリーニング 179
互換性 176
仕様 186
タイプ M 177
データ 175
適切な取り扱い 182
排出 74
ライト・プロテクト・スイッチ 182
リスト 74
M8 177
カートリッジ、環境 184
カートリッジ、順応 184
カートリッジ、ラベル付け 179
カートリッジ・インベントリー
再スキャン 74
カートリッジ・マガジン 7, 133
概説 1
拡張構成 64
拡張設定 74
拡張モジュール、取り付け 46
拡張モジュールのコンポーネント 46
確認、テープ・ドライブ取り付け 57
ガスおよび粒子への曝露 27
カスタマイズ・フィーチャー 64
環境仕様 27
環境への順応 xix
寒中における手順 xix
管理
オペレーター・パネル 72
管理 GUI
稼働時 69
管理 GUI のメニュー項目 69
管理 GUI を使用したマガジンのアンロッ
ク 163
管理機能
場所 74
管理グラフィカル・ユーザー・インターフ
ェース 69
キーボード 187
キー・パス診断 74, 85
危険、起こりうる xviii
技術サポート v
規制に関する仕様 27
機能
オプション
ドライブ 7, 12
基本モジュール、取り付け 46
基本モジュールのコンポーネント 27, 46
クリーニング
磁気テープ・ドライブ 74
ケーブルの識別 46
ご意見の送付方法 v
構成
復元 74
保存 74
リセット 74
構成、保存 137
構成拡張 64
構成の保存 137
構成ファイル
復元 74
保存 74
混合ドライブ 12, 13
コントロール・パス
複数の 61
コントロール・パス、ドライブ 13
コントロール・パス・フェイルオーバー
20
コンポーネント 7
追加、取り外し、取り替え 133
内部
アクセサリー・システム 11
取り出し装置アセンブリー 11
コンポーネントの確認 46
コンポーネントの追加 133
コンポーネントの取り外し 133
コンポーネントの取り替え 133
梱包材 42
[サ行]
最小ファームウェア・レベル
パス・フェイルオーバー v
ライブラリー管理による暗号化 v
LTO M8 v
LTO6 v
LTO7 v
LTO8 v
サポート通知 v
時間帯
設定 74
磁気テープ・ドライブ 133
説明 12
ライブラリー内の数量 7, 12
211