Users Guide
M
M8 LTO 8 タイプ M カートリッジ。
MAC アドレス (MAC address)
コンピューター・ネットワーキング・デバイスのメディア・アクセス制御アドレス。
磁気テープ (Magnetic tape)
磁気記録によってデータを保管できる磁化表面層を持ったテープ。
管理 GUI (Management GUI)
Web ユーザー・インターフェース、Web UI、または Web GUI。
MAP 保守分析手順 (Maintenance analysis procedure)。
マスク (Mask)
別の文字パターンの一部の保存または除去を制御する文字パターン。別の文字パターンの一部の保
存または除去を制御するために、ある 1 つの文字パターンを使用すること。
マスター・ファイル (Master file)
1 つのジョブの中で権限として使用されるファイルで、その内容が変更された場合でも比較的永続
性がある。メインファイルと同義。
最大伝送単位 (MTU) (Maximum Transmission Unit (MTU))
ネットワーク・プロトコルが伝送できる最大パケットのサイズ。
MB メガ・バイト (Megabyte) (データ速度として MB/s または MB/秒で表される)。
メディア容量 (Media capacity)
ストレージ・メディアに含めることができるデータ量で、データのバイト数で表される。
メディア・タイプ識別子 (Media-type identifier)
Ultrium テープ・カートリッジのバーコード・ラベルのバーコードに関係する用語で、2 文字のコ
ード L1 でカートリッジについての情報を表す。L はカートリッジを、LTO テクノロジーを組み
込んだデバイスが読み取ることができるカートリッジとして識別し、1 はそのタイプの第 1 世代
であることを示す。
メガ (Mega)
100 万。
メートル (meter)
メートル法における長さの基本単位。約 39.37 インチと等しい。
MIB 管理情報ベース (Management Information Base)。SNMP で使用する情報リポジトリー。
マイクロ (Micro)
100 万分の 1。
マイクロコード (Microcode)
(1) 1 つ以上のマイクロ命令。(2) プログラムによるアドレス指定が可能でないストレージの部分で
インプリメントされる、命令セット中の命令を表すコード。 (3) 1 つ以上のマイクロ命令を設計、
作成、およびテストすること。 (4)「マイクロプログラム (microprogram)」も参照。
マイクロ診断ルーチン (Microdiagnostic routine)
通常、現場交換可能ユニットを識別するために、監視プログラムの制御の下で実行されるプログラ
ム。
マイクロ診断ユーティリティー (Microdiagnostic utility)
技術員がマシンをテストするために実行するプログラム。
用語集 201