Users Guide
AME アプリケーション管理の暗号化 (Application Managed Encryption)。
アンペア (A) (ampere (A))
1 クーロン (C)/秒の流れ、または 1 オームの抵抗に 1 ボルトをかけたときに生成される電流に
等しい、電流の計測単位。
ANSI 米国規格協会 (American National Standards Institute)。
API アプリケーション・プログラミング・インターフェース。さまざまなソフトウェア・コンポーネン
ト間の通信を明確に定義した一連の方式。
アプリケーション管理の暗号化 (Application-managed encryption)
アプリケーションによって管理されるテープの暗号化。
アーカイブ (Archive)
ファイルを収集して指定の場所に保管すること。
ASCII
情報交換用米国標準コード (American National Standard Code for Information Interchange)。
制御文字と図形文字で構成される 7 ビットのコード化文字セット (パリティー・チェックを含めて
8 ビット)。
デバイスを割り当てる (Assigning a device)
デバイスと、実行中のタスク、プロセス、ジョブ、またはプログラムとの関係を確立すること。
割り当て (Assignment)
機能を実行するために特定のデバイスを指名すること。
非同期 (Asynchronous)
共通タイミング・シグナルなどの特定のイベントの出現に依存しない、複数のプロセスを指す。
重要 (注記) (Attention (notice))
プログラム、デバイス、システム、またはデータに危険が及ぶ可能性について注意を促す言葉。
「注意 (caution)」および「危険 (danger)」と対比。
ATTN
重要 (Attention)。
認証ヘッダー (AH) (Authentication Header (AH))
IPSec プロトコル・スイートのメンバー。AH は、コネクションレスの整合性および IP パケット
のデータ起点認証を保証する。
B
バックアップ (Backup)
保管を目的として文書やソフトウェアの追加コピーを作成すること。
バーコード (Bar code)
横方向のスキャンによって光学的に読み取られる、異なる太さや間隔をもつ並列の縦線の組み合わ
せによって文字を表すコード。
バーコード・ラベル (Bar code label)
裏が粘着性になっている、バーコードが記載された用紙。 テープ・カートリッジにバーコード・
ラベルを貼り付けて、ライブラリーがカートリッジとそのボリューム通し番号を識別できるように
する必要がある。
バーコード・リーダー (Bar code reader)
バーコードをスキャンして読み取り、それらを ASCII または EBCDIC デジタル文字コードに変
換するための特殊なレーザー装置。
190 Dell EMC ML3 テープ・ライブラリー: ユーザーズ・ガイド