Users Guide
46トラブ ルシューティング トラブルシューティング 47
製品固有問題
固有の症状 何が発生す
るか
可能な解決策
画面の画像が
小さすぎる
画像は画面の
中央にあるが、
全表示エリアを
占めていない
• 画像設定OSDで換算比設定をチェックす
る
• モニターを工場出荷時設定にリセットし
ます。
前面パネル
のボタンを使
用してモニタ
ーを調整でき
ない
OSDが画面に
表示されない
• モニターの電源を切り、電源コードを抜
き 、も う 一度差し、モニターの電源を入れ
ます。
ユーザーコン
トロール が 押
されると、入力
信号なし
画像なし、LED
ライトは白。
• 信号ソースを確認します。マウスを動かす
かキーボードのキーをどれか押し て 、コ ン
ピューターが省電源モードにないかを確
認します。
• ビデオソース-VGAまたはDVI-Dの電源が
オンになっていてビデオメディアが再生し
て いることを 確認します。
• 信号ケーブルが適切に差し込まれている
か、確認してくだ さ い 。必要に応じて、信号
ケーブルを再び差し込みます。
• コンピューターまたはビデオプレイヤー
をリセットします。
画像は全画面
に表示されま
せん。
画像が画面の
縦横すべてを
使って表示さ
れない
• DVDの異なるビデオ形式( ア ス ペ クト 比)
のため、モニターは全画面表示しません。
• ビルトイン 診断を実行します。
注意:DVI-Dモードを選択した場合、自動調整機能は利用できません。
時々とぎれる問題 モニターがオ
ン/オフの不調
• モニターとコンピューターを繋ぐビ
デオケーブルが正しく、確実に接続
され て いることを 確認します。
• モニターを工場出荷時設定にリセ
ットし ま す 。
• モニターのセルフテスト機能チェッ
クを実行し 、と ぎ れ る 問題がセルフ
テストモ ードで も 現れるかどうか 確
かめます。
色が出ない 画像に色がな
い
• モニターのセルフテスト機能チェッ
クを実行します。
• モニターとコンピューターを繋ぐビ
デオケーブルが正しく、確実に接続
され て いることを 確認します。
• ビデオケーブルコネクターのピン
が曲がったり、折れていないか確認
します。
色がお かしい 画像の色が良く
ない
• アプリケーションに応じて、色設定
OSDの色設定モ ード をグ ラフィック
またはビデオに変更します。
• 色設定OSDで異なる色プリセット
設定を試します。色管理がオフの場
合、色設定OSDのR/G/B値を調整
します。
• 拡張設定OSDで、入力色形式をPC
RGBまたはYPbPrに変更します。
• ビルトイン 診断を実行します。
静止画像を長時間
モニターに映してい
たことによる画像の
残像
静止画像の薄
い影が画面上
に表示される
• 電源管理機能を使用して、使用しな
いときはモニターを常に切るように
し ま す( 詳細については電源管理モ
ードを参照して下さ い )。
• 代わりに、動的に変化するスクリー
ンセーバーを使用して下さい。