Users Guide
VGA
アナログ(VGA)コネクタを使用しているとき、VGA入力を選択します。 を押して、VGA入力ソースを選択します。
DVI-D
デジタル(DVI)コネクタを使っているときは、DVI-D入力を選択します。 を押して、DVI入力ソースを選択します。
色設定
[Color Settings(色設定)]を使って色設定モードと色温度を調整します。
VGA/DVI-Dおよびビデオ入力用に、さまざまな色設定サブメニューが用意されています。
入力カラー
形式
入力モードを以下に設定できます。
l RGB: モニタがHDMIケーブルまたはHDMI対DVIアダプタを使ってコンピュータまたはDVDプレーヤーに接続されている場合、このオプションを選択します。
l YPbPr: DVDプレーヤーがYPbPr出力をサポートする場合、このオプションを選択してください。
モード選択
ディスプレイモードを以下に設定できます。
l グラフィックス:モニタがコンピュータに接続されている場合、このモードを選択します。
l ビデオ:モニタがDVDプレーヤーに接続されている場合、このモードを選択します。
注記: 選択したディスプレイモードによって、モニタ変更で使用可能なプリセットモードは異なります。
プリセット
モード
グラフィックスを選択すると、標準、マルチメディア、ゲーム、暖色、寒色、またはカスタム(R,G,B)を選択できます。
l 標準: モニタのデフォルトの色設定をロードします。 これは、デフォルトのプリセットモードです。
l マルチメディア: マルチメディアアプリケーションに適した色設定をロードします。
l ゲーム: ほとんどのゲームアプリケーションに適した色設定をロードします。
l 暖色: 色温度を増加します。 画面は赤/黄の色合いで暖かく見えます。
l 寒色: 色温度を減少します。 画面は青い色合いで冷たく見えます。
l カスタム(R, G, B): 色設定を手動で調整します。 と ボタンを押して3つの色(R, G, B)値を調整し、独自のプリセット色モードを作成します。
ビデオを選択すると、ムービー、ゲーム、スポーツ、または自然色プリセットを選択できます:
l ムービー: ムービーに適した色設定をロードします。 これは、デフォルトのプリセットモードです。
l ゲーム: ゲームに適した色設定をロードします。
l スポーツ: スポーツに適した色設定をロードします。
l 自然色: 自然に適した色設定をロードします。