Owners Manual
メモ: お使いのシステムがシステム基板の PCle スロット 1 と 2 にオプションのデュアルライザーモジュールと取り付けられて
いる場合は、システム基板の PCle スロット 3 に拡張カードを取り付けることはできません。
メモ: x16 カードが デュアルライザーモジュールの PCIe スロット 1 に取り付けられている場合、拡張カードの PCIe スロット 2
は機能しません。拡張カードライザーは、4 枚の x8 PCIe カード、または PCIe スロット 1 の 1 枚の x 16 PCIe カードのいずれか
と、デュアルライザーモジュールのスロット 3 と 4 の 2 枚の x8 PCIe カードで使用できます。
メモ: スロット 1、2、および内蔵 PCIe スロットのみで、Generation 3 PCIe 拡張カードをサポートします。
メモ: 拡張カードはホットスワップ対応ではありません。
表 34. システム基板のみの拡張カードの取り付け優先順位
カードの優先順位 カテゴリ スロットの優先順位 可能な枚数
1 PowerEdge Raid コントローラ(PERC)
(ロープロファイル)
2 1
2 10 Gb NIC 1、2 2
3 1Gb NIC(Intel クアッドポート) 1、2、3 3
1Gb NIC(Intel デュアルポート) 1、2、3 3
4 NIC/HCA(シングルポート) 1、2 2
NIC/HCA(デュアルポート)
表 35. オプションのデュアルライザーモジュールとオプションの内蔵 PERC ライザーでの拡張カードの取り付け優先
順位
カードの優先順位 カテゴリ スロットの優先順位 最大枚数
1 PowerEdge Raid コントローラ(PERC)
(ロープロファイル)
内蔵 PCIe スロット 1
2 10 Gb NIC(ロープロファイル) 2、3、4 3
10 Gb NIC(フルハイト) 1 1
3 1 Gb NIC(ロープロファイル) 2、3、4 3
1 Gb NIC(フルハイト) 1 1
4 NIC/HCA(シングルポート) 1、2 2
NIC/HCA(デュアルポート)
システム基板からの拡張カードの取り外し
前提条件
注意: 修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲に限
り、またはオンラインサービスもしくは電話サービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡単な
修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の対象となりません。製品に付属してい
るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読みになり、指示に従ってください。
1. 「安全にお使いいただくために」の項に記載された安全ガイドラインに従ってください。
2. 「システム内部の作業を始める前に」の項に記載された手順に従います。
手順
1. ケーブルを接続している場合は、拡張カードから外します。
2. 拡張カードの固定ラッチロックを引いてラッチを上に持ち上げ、拡張カードの固定ラッチを開きます。
3. 拡張カードの端を持ち、上に引いて拡張カードコネクタとシステムから取り出します。
4. 拡張カードを交換しない場合は、次の手順を実行して、フィラーブラケットを取り付けます。
a. フィラーブラケットのスロットを拡張カードスロットのタブに合わせます。
92 システムコンポーネントの取り付けと取り外し