Owners Manual
冷却エアフローカバーの取り付け 、p. 62
内蔵 PERC ライザーの取り付け 、p. 98
デュアルライザーモジュールの取り付け(オプション) 、p. 96
システム内部の作業を終えた後に 、p. 56
冷却ファン
お使いのシステムは、6 つの冷却ファンをサポートしています。シングルプロセッサ構成では、ファンダミーが 6 番目の冷却ファ
ンスロット(FAN6)に事前に取り付けられています。FAN6 はデュアルプロセッサ構成では必要です。
メモ: ホットスワップによるファンの取り外しまたは取り付けはサポートされていません。
メモ: それぞれのファンは、システム管理ソフトウェアに記載され、各ファン番号で参照されます。特定のファンに問題が発
生した場合は、冷却ファンアセンブリ上のファン番号をメモしておくことで、容易に識別し適切なファンを交換できます。
次の表は、システム内のプロセッサの構成に基づいたさまざまなファン設定を示すファン設定のリストです。
表 31. ファン設定表
Processor Type CPU 1 CPU 2 PSU タイプ FAN1 FAN2 FAN3 FAN4 FAN5 FAN6
55 W~140 W
Y N 冗長性 Y Y Y Y Y N
Y Y 冗長性 Y Y Y Y Y Y
冷却ファンの取り外し
前提条件
メモ: システムの電源が入っている状態でシステムカバーを開いたり取り外したりすると、感電するおそれがあります。冷却フ
ァンの取り外しや取り付けの際には、細心の注意を払ってください。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲に限
り、またはオンラインサービスもしくは電話サービスとサポートチームの指示によってのみ、トラブルシューティングと簡単な
修理を行うようにしてください。Dell の許可を受けていない保守による損傷は、保証の対象となりません。製品に付属してい
るマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読みになり、指示に従ってください。
メモ: 個々の冷却ファンの取り外し手順は同じです。
1. 「安全にお使いいただくために」の項に記載された安全ガイドラインに従ってください。
2. 「システム内部の作業を始める前に」の項に記載された手順に従います。
3. 必要に応じて、拡張カードライザーを取り外します。
メモ: 必要に応じて、冷却エアフローカバー上の拡張カードラッチを閉じ、フルレングスカードを外します。
4. 冷却エアフローカバーを取り外します。
手順
1. システム基板からファンケーブルコネクタを外します。コネクタのシステム基盤側に付いているリリースタブを押し、コネクタ
を持ち上げてシステム基盤から取り外してください。
2. ファンブラケットのケーブルホルダからケーブルを外します。
3. 冷却ファンのリリースタブを押し、ファンを持ち上げてシャーシから取り出します。
88 システムコンポーネントの取り付けと取り外し