Owners Manual
メモ: メモリモジュールを取り外したままにする場合は、メモリモジュールのダミーカードを取り付けます。
2. 取り外されている場合は、PCIe 拡張カードライザーを取り付けます。
3. ケーブルが外されている場合は、拡張カードに再度接続します。
4. 冷却エアフローカバーを取り付けます。
5. 必要に応じて、冷却エアフローカバー上の拡張カードラッチを開き、フルレングス拡張カードをサポートします。
関連概念
セットアップユーティリティ 、p. 26
関連参照文献
安全にお使いいただくために 、p. 55
関連タスク
システム内部の作業を始める前に 、p. 55
冷却エアフローカバーの取り外し 、p. 61
デュアルライザーモジュールの取り外し(オプション) 、p. 95
内蔵 PERC ライザーの取り外し 、p. 97
メモリモジュールの取り付け 、p. 69
内蔵 PERC ライザーの取り付け 、p. 98
デュアルライザーモジュールの取り付け(オプション) 、p. 96
冷却エアフローカバーの取り付け 、p. 62
システム内部の作業を終えた後に 、p. 56
メモリモジュールの取り付け
手順
1. 該当するメモリモジュールソケットの位置を確認します。
2. メモリモジュールソケットのイジェクタを外側に向かって開き、メモリモジュールをソケットに挿入できる状態にします。
3. メモリモジュールのエッジコネクタをメモリモジュールソケットの位置合わせキーに合わせ、メモリモジュールをソケット内に
挿入します。
注意: メモリモジュールの中央にかけないようにしてください。メモリモジュールの両端に均等に力を加えてください。
メモ: メモリモジュールソケットには位置合わせキーがあり、メモリモジュールをソケットに一方向でしか取り付けられな
いようになっています。
4. ソケットレバーが所定の位置にしっかりと収まるまで、メモリモジュールを親指で押し込みます。
メモリモジュールがソケットに適切に装着されると、メモリモジュールソケットのレバーがメモリモジュールが装着されている
別のソケットのレバーと同じ位置に揃います。
システムコンポーネントの取り付けと取り外し 69