Owners Manual

パフォマンスを最大にするには、各プロセッサにつき 2 枚の DIMM を一度に装着してください(各チャネルに DIMM 1 枚)
連資料
ドごとのガイドライン
ドごとのガイドライン
各プロセッサには 4 つのメモリチャネルが割りてられています。使用可能な構成は、するメモリモドによって異なります。
メモ: RAS 特性をサポトするために x4 x8 DRAM スの DIMM を混在させることが可能ですが、特定の RAS 特性に
するすべてのガイドラインにう必要があります。x4 DRAM スの DIMM は、メモリ最適化(立チャネル)モドで
SDDCSingle Device Data Correctionを維持します。x8 DRAM スの DIMM SDDC を獲得するには、アドバンス ECC
ドを必要とします。
アドバンスエラ訂正コド(ロックステップ)
アドバンスエラ訂正コド(ECC)モドでは、SDDC x4 DRAM スの DIMM から x4 x8 方の DRAM 張されます。
これにより、通常動作中のシングル DRAM チップ障害から保護されます。
メモリモジュルの取り付けガイドラインは次のとおりです。
メモリモジュルは、サイズ、速度、テクノロジが同一のものを取り付けてください。
白のリリスレバが付いているメモリソケットには同一の DIMM を取り付ける必要があり、色のリリスタブが付いている
ソケットについても、のルルがてはまります。このルルにうことで、同一の DIMM が確にペアで取り付けられま
す。たとえば、A1 A2A3 A4A5 A6 という具合です。
メモリ最適化(立チャネル)モ
このモドでは、使用するデバイス幅が x4 のメモリモジュルについてのみ Single Device Data CorrectionSDDCがサポトされ
ます。スロット装着にする特定の要件はありません。
メモリスペアリング
メモ: メモリスペアリングを使用するには、セットアップユティリティでこの機能を有にする必要があります。
このモドでは、各チャネルにつき 1 ランクがスペアとして予約されます。いずれかのランクで修正可能なエラが絶えず知さ
れる場合、そのランクからのデタがスペアランクにコピされ、障害の生したランクは無になります。
メモリスペアリングを有にすると、オペレティングシステムが利用できるシステムメモリは各チャネルとも 1 ランク少なくな
ります。たとえば、4 GB のシングルランクメモリモジュルを 16 個使用するデュアルプロセッサ構成では、利用可能なシステム
メモリは 16(メモリモジュル)× 4 GB = 64 GB とはならず、3/4(ランク / チャネル)× 16(メモリモジュル)× 4 GB = 48 GB
となります。
メモ: メモリスペアリングは、マルチビットの修正不能なエラには対応できません。
メモ: Advanced ECC/Lockstep(アドバンス ECC/ ロックステップ)モドと Optimizer(オプティマイザ)モドは、どち
らもメモリスペアリングをサポトしています。
連資料
セットアップユティリティ
メモリ構成の例
次の表は、該するメモリガイドラインに則した 1 プロッセッサ構成用のメモリ構成例を示しています。
メモ: 以下の表の 1R 2R はそれぞれ、シングルランクとデュアルランクの DIMM を表します。
60 システムコンポネントの取り付けと取り外し