Users Guide

仮想メディア機能を切断するにはコマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力して Enter を押します
racadm config -g cfgRacVirtual -o cfgVirMediaAttached 0
仮想メディア機能を自動接続するにはコマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力して Enter を押します
racadm config -g cfgRacVirtual -o cfgVirMediaAttached 2
メディアからの起動
RACADM対応するシステムのシステム BIOS では、仮想光学ドライブまたは仮想フロッピードライブからの起動が可能ですPOST 中、BIOS セットアップウィンドウを開き、仮想ドライブが有効にな
っており、正しい順序で表示されていることを確認します
BIOS 設定を変更するには
1. 管理下システムを起動します
2. <F2> キーをして BIOS 設定ウィンドウをきます
3. 起動順序をスクロールして<Enter> キーをします
ポップアップウィンドウに、仮想光デバイス と仮想フロッピードライブのリストがその他の標準起動デバイスと共に表示されます
4. 仮想ドライブが有効で、起動メディアの最初のデバイスとして表示されていることを確認してください。必要に応じて、画面の指示にって起動順序を変更します
5. 変更を保存して終了します
管理下システムが再起動します
管理下システムは、変更された起動順序にもとづいて、起動デバイスからの起動を試みます。仮想デバイスが接続されておりブータブルメディアが存在する場合、システムはこの仮想デバイス
から起動しますそれ以外の場合は、ブータブルメディアのない物理デバイスの場合と同様にこのデバイスは無視されます
メディアを使用したオペレーティングシステムのインストール
本項では、管理ステーションに手動でインタラクティブにオペレーティングシステムをインストールする方法について説明します。完了までに数時間かかる場合があります。仮想メディア を使用しスクリ
プトでオペレーティングシステムをインストールする手順では 15 分以内で完了します。詳細についてはVM-CLI 使ってオペレーティングシステムを展開する参照してください
1. 次の点を確認します
l 管理ステーションの CD ドライブにオペレーティングシステムのインストール CD が挿入されている
l ローカル CD ドライブが選択されている
l 仮想ドライブが接続されている
2. 仮想メディアからの起動 の項にある仮想メディアからの起動手順に従ってBIOS がインストールCD ドライブから起動するように設定されていることを確認してください
3. 画面の指示に従ってインストール作業を完了します
サーバーのオペレーティングシステムがしているときのメディアの使
Windows ベースシステム
Windows システムでは、仮想メディアドライブは自動的にマウントされてドライブ文字が与えられます
Windows での仮想ドライブの使い方は、物理ドライブの場合とほぼじです。管理ステーションでメディアに接続するとそのメディアはドライブをクリックしてその内容を参照するだけでそのシステム
での使用が可能になります
Linux ベースシステム
Linux システムでは、仮想メディアドライブにはドライブ文字は与えられませんシステムにインストールされているソフトウェアによっては、仮想メディアドライブは自動マウントされませんドライブが
マウントされない場合は、手動でマウントしてください
フラッシュの使