Users Guide

つ目の仮想ドライブとして設定されBIOS 起動順に表示されてユーザーは仮想フラッシュから起動することができます
ホストシステムに外部クライアント接続または機能デバイスが必要CD やフロッピードライブとはなり、仮想フラッシュの実装には DRAC 5 の持続仮想フラッシュ機能しか必要ありませんホスト
では16MBのフラッシュメモリがフォーマットされていないリムーバブル USB ドライブとして表示されます
仮想フラッシュを実装する際、次のガイドラインにってください
l 仮想フラッシュの接続 / 切断によって USB が再列挙されこれによってすべての仮想メディアデバイスが接続 / 切断されますCD ドライブフロッピードライブなど)。
l 仮想フラッシュを有効または無効にしても、仮想メディア CD / フロッピードライブの接続状態は変化しません
フラッシュをにする
仮想フラッシュを有効にするにはコマンドプロンプトをいてのコマンドを入力し、Enter を押します
racadm config -g cfgRacVirtual -o cfgVirMediaKeyEnable 1
フラッシュをにする
仮想フラッシュを無効にするにはコマンドプロンプトをいてのコマンドを入力し、Enter を押します
racadm config -gcfgRacVirtual -o cfgVirMediaKeyEnable 0
フラッシュへのイメージの保存
仮想フラッシュは管理下ホストからフォーマットできますWindows オペレーティングシステムを実行している場合は、ドライブアイコンをクリックして フォーマット選択しますLinux を実行して
いる場合は、format fdisk といったシステムツールを使うことで USB のパーティションとフォーマットが可能です
イメージを RAC ウェブブラウザから仮想フラッシュにアップロードする前にイメージファイルのサイズが 1.44 MB16 MB で仮想フラッシュが無効になっていることを確認してくださいイメージをダ
ウンロードして仮想フラッシュドライブを再度有効にするとシステムと BIOS がその仮想フラッシュを認識するようになります
起動フラッシュの設定
1. フロッピードライブに起動ディスクを挿入するか、起動 CD ドライブに挿入します
2. システムを再起動して、選したメディアドライブから起動します
3. 仮想フラッシュにパーティションを追加してパーティションの設定を有効にします
仮想フラッシュをハードディスクに列挙する場合は、fdisk を使用します。仮想フラッシュがドライブ B として設定されている場合は、仮想フラッシュはフロッピー列挙となるので、仮想フラッシュを
起動ドライブとして設定するためのパーティションは不要です
4. format コマンドを使ってドライブを /s スイッチきでフォーマットしシステムファイルを仮想フラッシュに転送します
例:
format /s x
ここでx は仮想フラッシュに割り当てるドライブ文字です
5. システムをシャットダウンして、起動フロッピーまたは CD をドライブから取り出します
6. システムに電源を入れてシステムが仮想フラッシュから C:\ または A:\ プロンプトに起動することを確認します
メディアコマンドラインインタフェースユーティリティの使用
仮想メディア・コマンドラインインタフェース (VM-CLI) ユーティリティはスクリプト可能コマンドラインインタフェースで管理ステーションからリモートシステムの DRAC 5 への仮想メディア機能を提供し
ます
VM-CLI は次の機能をちます
l 複数アクティブセッションを同時にサポートする
メモ仮想フラッシュから起動するには、仮想フラッシュイメージがブータブルイメージでなければなりません
注意: / によってアクティブなメディアの/ 操作されます