Users Guide

メディア セッションのポップアップウィンドウが表示されますポップアップウィンドウに、仮想化できるドライバが表示されます
6. デバイスが既に仮想化されている場合は、ドライバに関連付けられた マップ チェックボックスをオフにして切断します
7. フロッピーイメージまたは ISO イメージを仮想化するにはイメージの追加 をクリックしてイメージを選択します
8. 接続するドライバまたはイメージに関連付けられた マップ チェックボックスをクリックします
ドライバまたはイメージが接続された管理下システムのデバイスが詳細 テーブルに表示されます
メディアの
ドライバまたはイメージに関連付けられた マップ チェックボックスをオフにします
メディア機能
DRAC 5 仮想メディア機能USB テクノロジにづくものでUSB プラグアンドプレイ機能を利用できますDRAC 5 によって、仮想デバイスを USB バスに接続、切するオプションが使用できるよ
うになりますデバイスの接続が切断されているときはオペレーティングシステムや BIOS は接続されているデバイスを認識できません。仮想デバイスが接続されるとデバイスが認識されますデバ
イスが次回の起動時にしか有効 / 無効にできない DRAC 4 とはなりDRAC 5 では仮想デバイスは常に接続 / 切断できます
仮想デバイスはウェブブラウザローカル racadmリモート racadmtelnetまたはシリアルポートを使って接続 / 切断できますウェブブラウザを使用して仮想メディアを設定するにはメディ
ページから設定 ページに移動して、設定を変更し、変更を適用します メディアポート メディア SSL ポート指定することもできますまた、仮想フラッシュ と Boot
Once 機能も有効 / 無効にできますBoot Once 機能についてはcfgVirtualBootOnce(読み取/ 書き込み)を参照してくださいこのプロパティが対応デバイスに設定されている場合、ホス
トサーバーを再起動すると、選したデバイスから起動をみますデバイスに適切なメディアが搭載されている場合)。
メディアの自動接
DRAC5ファームウェアのバージョン 1.30 以降では、仮想メディアの自動接続機能がサポートされていますこの機能を有効にするとDRAC 5 はサポートされているクライアントでデバイスが
想化(接続)されたときにのみ自動的に仮想デバイスをシステムに接続します
仮想メディアのセッションが切断されるとDRAC5は仮想メディアデバイスの接続を解除します
ウェブブラウザを使ったメディアの、自動接、切
仮想メディアで設定可能なステータスには、接、自動接続、または切断がありますこのステータスにづいてリモートシステムのデバイスが DRAC 5 GUI に表示されます
l - リモートシステムのすべてのデバイスがサーバーに自動接続されますサーバーに接続する場合は、リモートシステムで使用できるデバイスが DRAC 5 GUI に表示されます
l 自動接 - デバイスが仮想化されている場合にのみデバイスがサーバーに接続されますたとえばCD ドライブがいたリモートマシンからサーバーに接続する場合は、CD を使って仮想
されている場合にのみCD ドライブが表示されますそうでない場合、CD ドライブは DRAC 5 GUI に表示されません
l - 仮想デバイスはサーバーに表示されません
仮想メディア機能を接続するには、次の手順を行います
1. システム ® メディア ® 設定 クリックします
2. メディアの に変更します
3. 適用 クリックします
仮想メディア機能を切断するには、次の手順を行います
1. システム ® メディア ® 設定 をクリックします
2. メディアの の値 に変更します
3. 適用 をクリックします
RACADM 使ったメディアの、自動接、切
仮想メディア機能を接続するにはコマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力して Enter を押します
racadm config -g cfgRacVirtual -o cfgVirMediaAttached 1
仮想メディア機能を切断するにはコマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力して Enter を押します