Users Guide

MAC アドレス
媒体アクセス制御(Media Access Controlアドレスの頭字語。NIC の物理コンポーネントに組み込まれる固有アドレス
Mbps
1 秒間にメガビットのデータ転送レートをつかkilobits per second)の略語。
MIB
管理情報ベースManagement Information base)の略語。
NAS
ネットワーク接続ストレージNetwork Attached Storage)の略語。
NIC
ネットワークインタフェースカードNetwork Interface Card)の略語。アダプタ回路基板。コンピュータにインストールされておりネットワークへの物理接続を提供します
NLM
NetWare Loadable Module 略語。
OID
オブジェクト識別子(Object Identifiers)の略語。
PCI
周辺機器コンポーネント相互接続(Peripheral Component Interconnect)の略語。周辺機器をシステムに接続し、それらの周辺機器と通信するための標準インタフェースおよびバス技術
POST
電源投入時自己診断(Power-On Self-Test)の頭字語。コンピュータの電源を入れるとシステムによって自動的に一連の診断テストが実行されます
PPP
Point-to-Point Protocol略語。一連のポイントツーポイントリンクをじてネットワークレイヤデータグラムIP パケットなど)の転送に使うインターネット標準プロトコル
RAM
ランダムアクセスメモリRandom-Access Memory)の頭字語。RAM は、システムおよび DRAC 4 の汎用読み書き可能なメモリです
RAM ディスク
ハードディスクをエミュレートするメモリ常駐プログラムDRAC 4 はメモリに RAM ディスクを保持します
RAC
Remote Access Controller 略語。
ROM