Users Guide
"Serial" "root" 0.0.0.0 "Fri Mar 03 23:31:17 2000 GMT+00:00"
getsysinfo
表 A-21 に getsysinfo サブコマンドとその説明を示します。
表 -21. getsysinfo サブコマンド
概要
racadm getsysinfo [-d] [-r] [-c] [-A] [-f]
説明
getsysinfo サブコマンドは DRAC/MC や他のシステムに関する情報を表示します。
入力
表 -22 に getssinfo サブコマンドのオプションとその説明を示します。
表 A-22. getsysinfo サブコマンドのオプションと説明
-d または -c オプションを指定しなければ、その他の RAC 情報とシャーシ情報が表示されます。
これらの要素には列挙値またはビットマップが定義されます。 コマンドに -A アプリケーションプログラムインタフェース(API)オプションを含めると、要素の列挙またはビット値が出力に表示されま
す。 それ以外の場合は、列挙またはビット値は出力前に文字列にマップされます。
setsysinfo
表 A-23 に setsysinfo サブコマンドとその説明を示します。
表 -23. getsysinfoサブコマンド
メモ:このサブコマンドを使うには、DRAC/MC へのログインパーミッションが必要です。
コマンド
定義
getsysinfo
DRAC/MC や他のシステムに関する情報を表示します。
オプション
説明
-d または -r
コントローラ情報を表示します。 (互換性を考慮して、これらのオプションは同等の意味を持ちます。)
-r
コントローラ情報を表示します。
-c
シャーシ情報を表示します。
-A
ヘッダ / ラベルの印刷を削除します。
-f
ファームウェアの状態フラグを表示します。
メモ:DRAC/MC ファームウェアバージョン 1.2 以降を実行中の場合、getsysinfo コマンドはスタンバイ DRAC/MC のバージョン番号を表示します。
メモ:このサブコマンドを使うには、DRAC/MC の設定パーミッションが必要です。
コマンド
定義
setsysinfo
シャーシの名前と位置を設定します。