Administrator Guide

NDMPVTL タイプコンテナ用)
iSCSIVTL タイプコンテナ用)
RDARapid Data Access
OSTOpenStorage Technology
RDSRapid Data Storage
No Access(アクセスなし)(未割り当て接続タイプ)
No Access(アクセスなし)または未割り当て接続タイプを選択すると、後から必要に応じて設定することが
可能なコンテナを作成できます。No Access(アクセスなし)接続タイプが設定されているコンテナを変更す
るには、そのコンテナを選択し、Edit(編集)をクリックして、必要な設定を行います。
NFS または CIFS 接続タイプコンテナの作成
NFS または CIFS 接続タイプコンテナを作成するには、次の手順を実行します。
1. StorageContainers(ストレージ > コンテナ)を選択します。
Containers(コンテナ)ページが表示されます。このページには、既存のすべてのコンテナを一覧表示し
ているコンテナ概要表が含まれます。
2. 作成 をクリックします
Container Wizard — Create New Container(コンテナウィザード新しいコンテナの作成)ダイアログボ
ックスが表示されます。
3. Container Name(コンテナ名)にコンテナの名前を入力し、Next(次へ)をクリックします。
コンテナ名は、長さが 32 文字以下で文字から始める必要があり、次の文字を組み合わせて定義すること
ができます。
AZ(大文字の英字)
az(小文字の英字)
09(数値)。コンテナ名の最初の文字は数値にしないでください。
ダッシュ(-)またはアンダースコア(_)特殊文字
メモ: DR Series システムでは、コンテナ名に /#または @ の特殊文字を使用することはできませ
ん。
4. ウィザードの次のページで、Storage Access Protocol(ストレージアクセスプロトコル) NAS (NFS, CIFS)
NASNFSCIFS)を選択し、Next(次へ)をクリックします。
5. ウィザードの 2 ページ目で、Enable Access Protocols(アクセスプロトコルの有効化)の隣で適当に NFS
または CIFS を選択します
UNIX または Linux クライアントのバックアップには NFS を使用します。Windows クライアントのバッ
クアップには CIFS を使用します)
6. Marker Type(マーカータイプ)で、お使いの DMA をサポートする適切なマーカーを選択します。
None(なし)- コンテナのマーカー検出を無効にします。
Auto(自動)- CommVaultTivoli Storage ManagerTSMARCserve、および HP Data Protector マーカ
ータイプを自動的に検出します。また、EMC NetWorker 2.0 をサポートする必要がある場合はこのオ
プションを選択します。
NetWorker - EMC NetWorker 3.0 をサポートします。EMC NetWorker 2.0 をサポートする必要がある場合
Auto(自動)を選択してください。
Unix Dump - Amanda マーカーなどをサポートします。
BridgeHead - BridgeHead HDM マーカーをサポートします。
Time Navigator - Time Navigator マーカーをサポートします。
68