Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell DR Series System Administrator Guide
- DR Series システムの概要
- Understanding the DR Series System
- About the DR Series System
- ドライブ容量と使用可能な物理容量
- Data Storage Terminology and Concepts
- Supported File System Protocols
- OpenStorage Technology (OST): DR Series System
- Rapid Data Storage (RDS): DR Series System
- DR Series System and Data Operations
- Supported Software and Hardware
- DR Series — Expansion Shelf Cabling
- DR Series システム拡張シェルフの追加
- Setting Up the DR Series System
- Interacting With the DR Series System
- Connections for Initializing a DR Series System
- DR Series システムの初期化
- RACADM を使用した iDRAC6/iDRAC7 へのアクセス
- Logging in Using a Web Interface
- Dashboard(ダッシュボード)ページとオプション
- Storage(ストレージ)ページとオプション
- About the Schedules Page and Options
- About the System Configuration Page and Options
- Support(サポート)ページとオプション
- Configuring the DR Series System Settings
- Managing DR Series Storage Operations
- DR Series システムの監視
- DR Series システムのサポートオプションの使用
- OST の設定と使用
- OST の理解
- OpenStorage Technology(OST)API
- OST ガイドライン
- OST Terminology
- Supported OST Software and Components
- OST Required Configurations
- ベストプラクティス:OST と DR Series システム
- クライアント側の最適化の設定
- Configuring an LSU
- Installing the Dell OST Plug-In
- NetBackup を使用した DR Series システム情報の設定
- Backing Up Data From a DR Series System (NetBackup)
- Using Backup Exec With a DR Series System (Windows)
- OST Plug-In and Supported Versions
- Installation Prerequisites for the OST Plug-In for Backup Exec
- Backup Exec GUI を使用した DR Series システムの設定
- Backup Exec を使用した DR Series システム上でのバックアップの作成
- Optimizing Duplication Between DR Series Systems Using Backup Exec
- Restoring Data from a DR Series System Using Backup Exec
- Understanding the OST CLI Commands
- Understanding OST Plug-In Diagnostic Logs
- Linux ユーティリティを使用した診断の収集
- メディアサーバー情報の収集に関するガイドライン
- Configuring and Using Rapid Data Storage
- RDS Overview
- RDS Guidelines
- Best Practices: RDS and the DR Series System
- Setting Client-Side Optimization
- Adding RDS Devices in NVBU
- Removing RDS Devices From NVBU
- Backing Up Data on the RDS Container Using NVBU
- Replicating Data to an RDS Container Using NVBU
- Restoring Data From a DR Series System Using NVBU
- Supported DR Series System CLI Commands for RDS
- Troubleshooting and Maintenance
- Supported Ports in a DR Series System
- 困ったときは

メモ: Use Select to identify the container on which you want to perform an action. For example, click Select, and
click Display Statistics to display the Statistics: Container page for the container you selected.
Replication(複製)ページ
Replication(複製)ページを表示するには、Storage(ストレージ)→ Replication(複製)をクリックします。
Replication(複製)ページには、ソース複製の数、ローカルおよびリモートコンテナの名前、ピア状態、およ
びコンテナあたりに選択された帯域幅が表示されます。Replication(複製)ページでは、次のタスクを実行で
きます。
• 新しい複製関係(ソースとターゲットのペア)を作成し、使用する暗号化タイプを選択する。
• 既存の複製関係を編集または削除する。
• 複製ペア間の複製を開始または停止する。
• 複製プロセス用に帯域幅(またはスピード制限)を設定する。
• 既存の複製関係の統計を表示する。
Replication(複製)ページには、次の複製関連の情報を示す複製概要表が表示されます。
• Local Container Name(ローカルコンテナ名)- ローカルコンテナ名(IP アドレスまたはホスト名)
• Role(役割)- 複製プロセスにおけるソースまたはターゲット
• Remote Container Name(リモートコンテナ名)- リモートコンテナ名(IP アドレスまたはホスト名)
• Peer State(ピア状態)- Online(オンライン)、Offline(オフライン)、Paused(一時停止)、または
Disconnected(切断)
メモ: 開始されると、選択したコンテナの Peer State(ピア状態)に
Online
(オンライン)ステー
タスが表示されます。停止されると、Peer State(ピア状態)には最初に
Paused
(一時停止)が
表示され、次に
Offline
(オフライン)の表示に変わります。
• Bandwidth(帯域幅)- 設定には、1 秒あたりのキビバイト(KiB/s)、1 秒あたりのメビバイト
(MiB/s)、1 秒あたりのギビバイト(GiB/s)、またはデフォルト(無制限の帯域幅設定)がありま
す。
メモ: Select(選択)をクリックして、アクションを実行する複製関係を識別します。たとえば、
Select(選択)→ Display Statistics(統計の表示)をクリックして、選択したコンテナに関する
Statistics: Replication(統計:複製)ページを表示します。詳細については、「Statistics: Replication
(統計:複製)ページ」を参照してください。
Compression Level(圧縮レベル)
Compression Level(圧縮レベル)ページを表示するには、Storage → Compression Level(ストレージ > 圧縮レ
ベル)をクリックします。このページでは、DR Series システムによってバックアップと重複排除が行われる
すべての受信データに対するデータ圧縮レベルを設定または編集できます。目的に応じて次のいずれかのオ
プションで圧縮レベルを選択できます。
• Fast(高速)- バックアップにかかる時間を短縮することができます。このオプションを選択すると、
容量の節約率が低下します(デフォルトの設定)。
• Best(最適)- 容量の節約率を最大にすることができます。このオプションを選択すると、バックアッ
プにかかる時間が長くなります。
詳細については、「圧縮レベルの設定」を参照してください。
Clients
To display the Clients page, click Storage → Clients. This page displays the total number of clients that are connected to
the DR Series system, which can be a combination of NFS, CIFS, RDS, and OST clients, and this total is listed above the
three Client tabs (NFS, CIFS, and RDA tabs).
61