Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell DR Series System Administrator Guide
- DR Series システムの概要
- Understanding the DR Series System
- About the DR Series System
- ドライブ容量と使用可能な物理容量
- Data Storage Terminology and Concepts
- Supported File System Protocols
- OpenStorage Technology (OST): DR Series System
- Rapid Data Storage (RDS): DR Series System
- DR Series System and Data Operations
- Supported Software and Hardware
- DR Series — Expansion Shelf Cabling
- DR Series システム拡張シェルフの追加
- Setting Up the DR Series System
- Interacting With the DR Series System
- Connections for Initializing a DR Series System
- DR Series システムの初期化
- RACADM を使用した iDRAC6/iDRAC7 へのアクセス
- Logging in Using a Web Interface
- Dashboard(ダッシュボード)ページとオプション
- Storage(ストレージ)ページとオプション
- About the Schedules Page and Options
- About the System Configuration Page and Options
- Support(サポート)ページとオプション
- Configuring the DR Series System Settings
- Managing DR Series Storage Operations
- DR Series システムの監視
- DR Series システムのサポートオプションの使用
- OST の設定と使用
- OST の理解
- OpenStorage Technology(OST)API
- OST ガイドライン
- OST Terminology
- Supported OST Software and Components
- OST Required Configurations
- ベストプラクティス:OST と DR Series システム
- クライアント側の最適化の設定
- Configuring an LSU
- Installing the Dell OST Plug-In
- NetBackup を使用した DR Series システム情報の設定
- Backing Up Data From a DR Series System (NetBackup)
- Using Backup Exec With a DR Series System (Windows)
- OST Plug-In and Supported Versions
- Installation Prerequisites for the OST Plug-In for Backup Exec
- Backup Exec GUI を使用した DR Series システムの設定
- Backup Exec を使用した DR Series システム上でのバックアップの作成
- Optimizing Duplication Between DR Series Systems Using Backup Exec
- Restoring Data from a DR Series System Using Backup Exec
- Understanding the OST CLI Commands
- Understanding OST Plug-In Diagnostic Logs
- Linux ユーティリティを使用した診断の収集
- メディアサーバー情報の収集に関するガイドライン
- Configuring and Using Rapid Data Storage
- RDS Overview
- RDS Guidelines
- Best Practices: RDS and the DR Series System
- Setting Client-Side Optimization
- Adding RDS Devices in NVBU
- Removing RDS Devices From NVBU
- Backing Up Data on the RDS Container Using NVBU
- Replicating Data to an RDS Container Using NVBU
- Restoring Data From a DR Series System Using NVBU
- Supported DR Series System CLI Commands for RDS
- Troubleshooting and Maintenance
- Supported Ports in a DR Series System
- 困ったときは

システムイベントメッセージ
説明 / 意味または対処方法
Replication delete cleanup failed for container
<
variable
> error <
variable
>.(コンテナ <変数> エラ
ー <変数> の複製削除クリーンアップが失敗しま
した)
診断ログファイルを収集し、サポートレコードを開いて
デルサポートにお問い合わせください。
Replication target system <
variable
> is running low on
space. Replication cannot proceed further on
container <
variable
>.(複製ターゲットシステム <変
数> は容量が不足しています。複製はコンテナ <
変数> で続行できません)
テクニカルサポートまたは修理についてデルサポート
にお問い合わせください。
Replication misconfiguration detected for container
<
variable
>. Replication relationship might have been
deleted forcibly on target system <
variable
>.(コンテ
ナ <変数> で複製の誤設定が検出されました。タ
ーゲットシステム <変数> で複製関係が強制的に
削除された可能性があります)
テクニカルサポートまたは修理についてデルサポート
にお問い合わせください。
Replication failed for container <
variable
> error
<
variable
>.(コンテナ <変数> エラー <変数> の複製
が失敗しました)
診断ログファイルを収集し、サポートレコードを開いて
デルサポートにお問い合わせください。
Replication server failed to commit blockmap for
container <
variable
>. System is entering Maintenance
mode.(複製サーバーがコンテナ <変数> のブロッ
クマップのコミットに失敗しました。システム
は Maintenance(メンテナンス)モードに入りま
す。)
DR Series システムは自己修正します。問題が解決され
ない場合は、アイノードの数を減らすか、テクニカルサ
ポートまたは修理についてデルサポートにお問い合わ
せください。
Replication container <
variable
> is paused due to files
pending in the Cleaner process.(複製コンテナ <変数
> はクリーニング処理で保留中のファイルのため
一時停止されます)
複製コンテナでクリーニングを実行してください。問
題が解決されない場合は、テクニカルサポートまたは修
理についてデルサポートにお問い合わせください。
System is running a lower version of RPC. This will
stall replication on all target containers.(システムは
バージョンの低い RPC を実行しています。これ
によりすべてのターゲットコンテナで複製が停
止されます)
RPC を適切なバージョンにアップグレードしてくださ
い。問題が解決されない場合は、テクニカルサポートま
たは修理についてデルサポートにお問い合わせくださ
い。
NFS client successfully mounted <
variable
>.(NFS ク
ライアントが <変数> を正常にマウントされまし
た)
情報メッセージ。ユーザーの操作は必要ありません。
Maximum NFS connection limit <
variable
> reached,
active NFS connections <
variable
>.(最大 NFS 接続限
度 <変数> に達しました。アクティブ NFS 接続 <
変数>)
しきい値限度に達しました。接続の数を減らしてくだ
さい。
NFS server started successfully.(NFS サーバーが正
常に起動しました)
情報メッセージ。ユーザーの操作は必要ありません。
175