Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell DR Series System Administrator Guide
- DR Series システムの概要
- Understanding the DR Series System
- About the DR Series System
- ドライブ容量と使用可能な物理容量
- Data Storage Terminology and Concepts
- Supported File System Protocols
- OpenStorage Technology (OST): DR Series System
- Rapid Data Storage (RDS): DR Series System
- DR Series System and Data Operations
- Supported Software and Hardware
- DR Series — Expansion Shelf Cabling
- DR Series システム拡張シェルフの追加
- Setting Up the DR Series System
- Interacting With the DR Series System
- Connections for Initializing a DR Series System
- DR Series システムの初期化
- RACADM を使用した iDRAC6/iDRAC7 へのアクセス
- Logging in Using a Web Interface
- Dashboard(ダッシュボード)ページとオプション
- Storage(ストレージ)ページとオプション
- About the Schedules Page and Options
- About the System Configuration Page and Options
- Support(サポート)ページとオプション
- Configuring the DR Series System Settings
- Managing DR Series Storage Operations
- DR Series システムの監視
- DR Series システムのサポートオプションの使用
- OST の設定と使用
- OST の理解
- OpenStorage Technology(OST)API
- OST ガイドライン
- OST Terminology
- Supported OST Software and Components
- OST Required Configurations
- ベストプラクティス:OST と DR Series システム
- クライアント側の最適化の設定
- Configuring an LSU
- Installing the Dell OST Plug-In
- NetBackup を使用した DR Series システム情報の設定
- Backing Up Data From a DR Series System (NetBackup)
- Using Backup Exec With a DR Series System (Windows)
- OST Plug-In and Supported Versions
- Installation Prerequisites for the OST Plug-In for Backup Exec
- Backup Exec GUI を使用した DR Series システムの設定
- Backup Exec を使用した DR Series システム上でのバックアップの作成
- Optimizing Duplication Between DR Series Systems Using Backup Exec
- Restoring Data from a DR Series System Using Backup Exec
- Understanding the OST CLI Commands
- Understanding OST Plug-In Diagnostic Logs
- Linux ユーティリティを使用した診断の収集
- メディアサーバー情報の収集に関するガイドライン
- Configuring and Using Rapid Data Storage
- RDS Overview
- RDS Guidelines
- Best Practices: RDS and the DR Series System
- Setting Client-Side Optimization
- Adding RDS Devices in NVBU
- Removing RDS Devices From NVBU
- Backing Up Data on the RDS Container Using NVBU
- Replicating Data to an RDS Container Using NVBU
- Restoring Data From a DR Series System Using NVBU
- Supported DR Series System CLI Commands for RDS
- Troubleshooting and Maintenance
- Supported Ports in a DR Series System
- 困ったときは

– Linux NetBackup メディアサーバー上のコアファイルは、/usr/openv/netbackup/bin ディレクトリ
に存在しています。OST プラグインとリンクされる NetBackup バイナリのほとんどは、このデ
ィレクトリにあります。
– クライアント上のコアファイルの場所は固定された場所ではありません。コアファイルが次
のディレクトリ、
/、/root/、または /proc/sys/kernel/core_pattern に記載されているディレクトリ
に存在しているかどうかを検証します。たとえば、DR Series システムの core_pattern が /var/
cores/core.%e.%p.%t である場合、すべてのコアファイルは /var/cores に存在します。
デルでは、クライアント上の core_pattern が NAT によって特定のディレクトリに設定されている場合は、診
断スクリプトはすべての関連するコアに対してそのディレクトリを調べることを推奨します。
Windows メディアサーバー上の NetBackup
Windows メディアサーバー上で実行中の NetBackup について、デルでは次のファイルの収集を推奨します。
• メディアサーバー上の OST プラグイン設定ファイルおよびログファイル:
– 場所:%ALLUSERSPROFILE%\Dell\OST\log\libstspiDell.log*
• 次のディレクトリにログファイルのあるメディアサーバー上の NetBackup ジョブログおよびコマン
ドログ:
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\bptm(存在する場合)
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\bpdm(存在する場合)
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\bpbrm(存在する場合)
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\bprd(存在する場合)
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\bpcd(存在する場合)
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\nbemm
– C:\Program Files\Veritas\NetBackup\logs\nbrmms
• コアファイルはすべて、NetBackup メディアサーバーまたは DR Series システム上で生成されたもので
す。
• サーバーの故障が関わる場合(不顕著、またはサイレント障害である場合もあります)、アプリケー
ション用の Windows メディアサーバーイベントログは、Administrative Tools(管理ツール) → Event
Viewer(イベントビューアー) を使用して収集できます。次に、Windows Logs(Windows ログ)→
Application(アプリケーション)をチェックします。通常、Error(エラー)の記号が付いた最後のエ
ントリが探しているエントリです。
– 次の例に示すように、ウィンドウで次のテキストをコピーして貼り付けます。
Faulting application bptm.exe, version 7.0.2010.104, time stamp
0x4b42a78e, faulting module libstspiDellMT.dll, version 1.0.1.0,
time stamp 0x4f0b5ee5, exception code 0xc0000005, fault offset
0x000000000002655d, process id 0x12cc, application start time
0x01cccf1845397a42.
– システムが反応しない場合、bptm.exe のクラッシュ強制を行い、次の手順を実行します。
1. クリックして Task Manager(タスクマネージャ)を開きます。
2. プロセスを確認します。
3. 右クリックして、Create Dump File(ダンプファイルの作成)を選択します。
4.
ダンプファイルが作成された後に表示されるダイアログで、指定した場所からダンプフ
ァイルを取得します。
Windows メディアサーバー上の Backup Exec
Windows メディアサーバー上で実行中の Backup Exec について、デルでは次のファイルの収集を推奨します。
149